ガールズちゃんねる
  • 341. 匿名 2020/08/10(月) 21:18:49 

    >>321
    ごめんトピずれで申し訳ないんだけど、煽りでも何でもなく純粋に質問。
    首都高走った事ないんだけど首都高の合流は合流車がきたらブレーキ踏んで入れてあげないといけないの…?車が多すぎてスムーズに合流できるほどの車間距離が無いってことなのかな?

    +4

    -23

  • 349. 匿名 2020/08/10(月) 21:21:44 

    >>341 横だけど、首都高初めて運転した時難しくてビビった。合流も難しいし、箱崎とかヤバイよ、わけわかんなくなる。

    +28

    -2

  • 354. 匿名 2020/08/10(月) 21:23:08 

    >>341

    すごいマナーいいよ。首都高でもどこでも合流は一台ずつ。

    +48

    -2

  • 1040. 匿名 2020/08/11(火) 01:23:29 

    >>341
    都心環状線とかカーブだらけで車も多く、合流車線も短いからまじ恐怖だよ。
    見通し悪い短い合流地点から、車がビュンビュン走ってる本線にうまく乗るには、早すぎても遅すぎてもダメだしとっさの判断が必要。
    右から合流してすぐ左右に分かれるJCTとかあるしね…乗り換え乗り換えでDJみたいに車線変更が必要な区間とかあって寿命縮まるよ〜
    見晴らしが良いまっすぐ数百メートルは合流がある地方の高速とは別物。
    皆さまお盆も安全運転で!

    +27

    -0

  • 1331. 匿名 2020/08/11(火) 04:25:44 

    >>341
    まず車が多いのと、首都高の合流ゾーンは短いんだよね。あらかじめ合流車が来てるのをみたら速度を調整して、入りやすくしてあげてる。急にブレーキかけるというより減速するかんじかな。お互いの為に。

    大縄跳びで、お入んなさい♫する感じだよ。

    トンネルで右から合流とかもあるから、制限速度と車間距離は皆で意識して安全運転にしよ!
    あと、うっかり分岐間違えても、なんだかんだ高速つながってて目的地に辿りつけるし、すぐ次の出口もあるし慌てないでね。

    +26

    -0