ガールズちゃんねる

クレーム入れるほどじゃないけど不快なこと

1991コメント2020/08/29(土) 11:55

  • 9. 匿名 2020/08/09(日) 12:22:24 

    スーパーとかでポップは安い値段になってるけど、会計では安くなって無い時
    自信があるときは確認するけど、自信が無い時はスルーする
    安いから買ったのに後で気がついた時は悔しい

    +1602

    -11

  • 460. 匿名 2020/08/09(日) 14:22:31 

    >>9
    レジ打ちしてますが、確信がなくても言ってくれたら助かります!
    一円でも高いとめちゃめちゃ文句言ってくる人いるので、違いますよと言っていただけるとトラブルを防げるんです。

    +113

    -3

  • 622. 匿名 2020/08/09(日) 16:15:58 

    >>9
    社員の確認不足によるミスです。
    レジ担当の責任では無いのでサービスカウンターの者か売り場の社員に直接クレームをお願いします。

    +85

    -4

  • 753. 匿名 2020/08/09(日) 18:14:07 

    >>9
    この前普段は気にしてなかったけど、たまたまレジみてて、ジャガイモをトマトと打ち間違えられた。
    100円くらいしか違いないし、レジ外国人だしクレームしたら長くなるかな?と思って諦めた...

    +23

    -0

  • 780. 匿名 2020/08/09(日) 18:40:38 

    >>9
    それ、たぶんポップ外しもれですよ、

    +25

    -1

  • 788. 匿名 2020/08/09(日) 18:46:27 

    >>9
    あれ?これってこの値段じゃなかったですか?って聞く

    +42

    -0

  • 1099. 匿名 2020/08/09(日) 21:50:03 

    >>9
    「え、〇〇円じゃないんですか?」
    ってレジの時聞いたけど、あーだこーだちょっと待って、えーとえーとってなってる間に、後ろの人がチッチチッチ舌打ちしだして、なんだかたかが少額の差で指摘してるこっちが悪いみたいな雰囲気。
    「もういいですから」って言うと「そーですかー?すいませーん」ってすぐ通されたのがモヤっとした。
    POP見て買ったのにレジで通常価格だったなら、言い過ぎだけど詐欺だよ。

    +78

    -3

  • 1102. 匿名 2020/08/09(日) 21:51:36 

    >>9
    うちの近くのドンキでよくある

    +5

    -1

  • 1286. 匿名 2020/08/09(日) 23:25:38 

    >>9
    堂々と指摘して頂いて大丈夫ですよ!
    お客さんには申し訳ないのですが人間の手で作業してるので見落とす事もあります。
    もしお客さんの勘違いでも気にしないです。

    +14

    -0

  • 1308. 匿名 2020/08/09(日) 23:42:02 

    >>9
    24時間スーパーの夜中にありがち

    +1

    -0

  • 1330. 匿名 2020/08/09(日) 23:53:53 

    >>9
    数百円程度だったらまぁいいかって諦めちゃう

    +0

    -10

  • 1383. 匿名 2020/08/10(月) 00:26:21 

    >>9
    この前レジを通してる時にポップと値段が違うって言ったら、店員さんインカムで確認してくれて、
    結構混雑していたから後ろのお客さんが「まだ?」みたいな感じで見てきてイヤだった。
    結局、タイムサービス中のポップだったけどその時間を過ぎたからダメって言われてモヤモヤして
    帰宅した。

    +13

    -0

  • 1537. 匿名 2020/08/10(月) 02:23:02 

    >>9
    すごく嫌な気持ちになるよね。
    ユニクロで1290だったのにセルフレジで1990
    え?って店員さんに聞いて一緒に確認したら、ポップのミスでしたすみませんー。で終わり…。1990で買ってくださいだって。
    5点くらい色々カゴに入れてたけど、なんだか寂しくなって全部商品棚に戻しにまわったよ。

    +34

    -0

  • 1799. 匿名 2020/08/10(月) 09:28:04 

    >>9
    先月仕事帰りに寄ったスーパーで、チンゲンサイが見切品で50円だった。
    夕飯に豚肉と炒めようと買ったら、レジで198円になってる。
    本体に、50円という値段にバーコードも付いてるシールが貼ってあるからレジの兄ちゃんにその場で指摘した。
    何度もスキャンしてたけど、何回やっても198円で、とうとう怒り出して、
    「機械で198円って出て来るんだから、それが正しいんです!」だって。
    「じゃあいいです」って言ったら、198円でいいですという意味と思われてレジ通したから「要りません」って言ったらめんどくさそうにキャンセルしてた。
    198円出すなら見切品じゃなくて新しいの買うよ。

    +19

    -0

  • 1825. 匿名 2020/08/10(月) 09:52:01 

    >>9
    店側は万引き被害は声高に主張するが、自分たちの詐欺には甘い。

    +6

    -0

関連キーワード