-
493. 匿名 2020/08/07(金) 15:14:14
>>490
友人、親族に被爆者いない、だから原爆の怖さがわからない、しかたないよね、みたいなと同じじゃね?
でも原爆ってしかたないもの、って思える?
自分の身近にないかぎり感知できない、っていうのはあなたがそうなんであって、
身近にいなくてもリスクを考えれば危険度を理解できる、って人もいる
あなたはそれができないだけよ+2
-8
-
498. 匿名 2020/08/07(金) 15:20:33
>>493
たしかに、量子力学とか素粒子とか5次元とか、目にも見えないし感知もできないもの研究してる人って頭いい人だけだもんね
普通のひとは 3次元までしか把握できないし、おバカはそもそも次元ってなに?ってレベルだろうし
自分が当事者になるまで関係ないってく発想ってそれ自体リスクだよね
去年都心の多摩川で堤防崩れて死者出たけど、あれだって景観が乱れる、とか言って綺麗なマンションに住んでる人が堤防の建設に反対して
まさかの溝ノ口で溺死者出たんだよね
口を揃えて「こんなところで洪水起きるとは思わなかった」て
だから、まさかの事態に備えて堤防作れって言ってたのに
「まさか」なんて「いつ」だよwwwって連中が巡り巡って人を殺すんだろうね+0
-3
-
503. 匿名 2020/08/07(金) 15:23:08
>>493
原爆の例えは全然違う
コロナは未知の部分が多過ぎて何がどう怖いのか分からないから実感がわかない
原爆はその恐ろしさがちゃんと分かる
コロナを楽観視してるというよりはよくわからないから
できる対策はするけどそれ以上どうしようもないと思ってる
それ故に気が緩んでるように見える人はたくさんいるんじゃないかと思う+5
-6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する