-
30. 匿名 2020/08/07(金) 10:32:18
やっぱり三つ子の魂百までと言うくらいだから、小さい頃の育て方の諸々が大人になっても影響するのかしら+336
-42
-
59. 匿名 2020/08/07(金) 10:36:34
>>30
あると思う。
小学生でイジメをしたり暴力ふるうやつは、根っこがそういう人間。
大人になるにつれうまくカモフラージュするかもしれないけど、性根は変わらないと思う。+196
-10
-
78. 匿名 2020/08/07(金) 10:38:59
>>30
持って生まれたモノと育った環境が合わさって…だろうね。どちらかでもマトモならここまでじゃないだろうと思う+81
-2
-
296. 匿名 2020/08/07(金) 11:53:43
>>30
発達障害とか、ある程度は親や専門家と協力して多少良くなっても、やはりどうにもならない子が一定数いるのも事実…。
育て方が悪いと言われて傷つく親もいるから責めにくい。この家庭はどうかわからないけど。、+74
-1
-
454. 匿名 2020/08/07(金) 17:59:10
>>30
その前に、生まれ持ったものもある+20
-0
-
608. 匿名 2020/08/08(土) 03:39:04
>>30
子どもと関わる仕事してるけど、本当にこれよ。
問題ある子どもの親は、だいたい親にも問題あるよ。
外では感じいい親だけど、家では子どもにやたらと怒鳴ってるとか、やたらと子どものご機嫌とりしていいなりになって甘やかしてるとか、兄弟で差別してるとか、子どもに無関心とか、何か問題があっても認めたくなくて向き合ってこなかったとか本当に色々ある……。
+25
-0
-
611. 匿名 2020/08/08(土) 03:46:05
>>30
当然影響するよ。
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する