ガールズちゃんねる

20代後半に人生のアドバイス

361コメント2020/08/24(月) 12:30

  • 1. 匿名 2020/08/06(木) 23:34:50 

    今年25歳になりました。
    3年務めたブラック企業を辞めて自分の人生今後どうしたらいいんだろうと悩んでいます。5年後、30歳になった時どんな自分でいればいいかわかりません。自分の人生の選択肢間違ってるんじゃないかと思って中々踏み出せません。
    20代後半の方へアドバイスをいただきたいです。

    +160

    -5

  • 46. 匿名 2020/08/06(木) 23:41:04 

    >>1
    ブラック企業に3年務めたのなら大丈夫

    主さんがやりたいこと、興味あることはなにか
    今一度立ち止まって自分と向き合ってみればいいと思います
    選択肢は間違っていないし、これからも大丈夫
    3年の経験と成長はとても大きな財産です
    自信を持って、踏み出してください

    +69

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/06(木) 23:47:16 

    >>1
    日本で間違いなく勝ち組の職業公務員になれる最後のチャンスだよ(社会人採用は倍率数十倍)
    公務員になって勝ち組人生送りたいならすぐに動きましょう!!

    +4

    -6

  • 97. 匿名 2020/08/06(木) 23:52:00 

    >>1
    人生選択間違えるなんて事はないよ
    もしそう感じる事があるとしたら、周り状況に流されてとか自分が納得せずに決断した時
    悩んで悩んで自分が納得して選んだ道なら、どちらを選ぼうとも後悔はしないはず
    人生について悩み、考えるのはとてもいい事だよ
    とことん悩んで(時には周りにも相談して)、最終的には自分で納得して決めよう

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/06(木) 23:56:54 

    >>1
    ブラックおつかれさまめした。

    一言言えるのは30まであっという間。

    25の頃は「30くらいには自分が『ずっとここで勤めたい』と思えるような職場で働けていられるようにひたすらスキルアップする」と思って多忙だったり辛めだったりでした。その代わりたくさん遊んでもいましたが。
    間違ってるかもなんて考えないでわりとがむしゃらにやった結果、良かったと思ってます。
    ふぁいと!

    +25

    -1

  • 138. 匿名 2020/08/07(金) 00:04:37 

    >>1
    25過ぎたら急激に風邪を引いても治りにくくなり、ダイエットも痩せにくくなるので基礎体力作りですかね
    婚活や就活などは他の方々のご意見を参考にしてください。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/07(金) 00:09:59 

    >>1
    筋トレ

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2020/08/07(金) 00:21:55 

    >>1
    私も26歳無職でこの先どうなっていったら良いか分からない
    私はブラック企業ではなく、前職は仕事についていけない気がして辞めた
    でも辞めてからは、前職での経験や肩書きのお陰で面接での受けがいい事から、
    やっぱり先々のことを考えて、前職のようなネームバリューも良く経験を積める企業で頑張るべきだったんだろうか…?と考え出してる
    でも本音では、できる範囲で簡単なことだけして生きていきたい
    本当は悩むまでもなくやりたいことがあればいいが、そんなものは見つけられそうにない

    +20

    -2

  • 239. 匿名 2020/08/07(金) 03:30:46 

    >>1
    25って確かに色々考えるよね!若いんだけど22とかと比べたらもういい大人!って認識に周りも変わっていくし。

    1年後、2年後、5年後でもいいから明確にどうなって居たいかを考えた方がいいよ。結婚・仕事で生きていきたいか・どんな生活が理想か。何がしたいか分からないって言っても理想くらいはあるでしょ?

    私は謎に子供の頃から30になったらいい女になる!と決めめてた。精神面や見た目も。

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2020/08/07(金) 05:35:10 

    >>1
    何でもいいので、やりたいけどやれていないことにチャレンジしてください。
    私は一人旅でした。
    他にもチャレンジしました。
    すると、見えてなかったものが見えたり案外別の道もあるかも…とか考え方の世界が広がりました。
    30代とても楽しいです。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2020/08/07(金) 07:29:38 

    >>1
    26の時、お付き合いしてる人がいなくて、30までに結婚するには今彼氏いないとヤバイ、と行動を始めました。
    まず意を決して婚活パーティーに行き、男性との会話慣れをして、地道に努力してたら会社の同僚に告白され、28で結婚できました。

    30を一区切りにして、そこから今どうなってないといけないかを逆算するといいと思います。

    +12

    -2

  • 292. 匿名 2020/08/07(金) 11:10:57 

    >>1
    公務員試験一択
    将来的な待遇天国

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2020/08/07(金) 14:58:10 

    >>1

    まだ焦る様な年齢ではない!でも、確実に今までの人生を振り返るターニングポイント。

    焦って行動するより、じっくり今までの反省、客観的にみてどうだったか、これからどうなりたいかが自分でわかるまで時間をかけてもいいと思います。
    色々な人のアドバイスや話もきいて、柔軟性を身につけるのもいいと思います!

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2020/08/07(金) 16:31:38 

    >>1
    私も25〜26歳の時に最初の会社を辞めた。
    新しい職種へのチャレンジが間に合う年齢だから、自分が何をしたいか、何が好きか、この機によく考えて。
    焦って変なとこに転職しないようにね。

    あと結婚したいなら、頑張り時もまさにこれくらいの年齢だと思う。
    積極的に出会いを求めたほうがいい。
    ほんと結婚も出産も20代後半〜30歳前半くらいまでに、なるべく早めにしたほうが良かったなーとは、私の反省点です...。

    +13

    -0

  • 319. 匿名 2020/08/07(金) 17:52:51 

    >>1
    ブラック企業でも、次の会社で使えるスキルを身につけること。次の会社の面接でアピール出来るような仕事をすること。

    30才までに、他の同年代が出来ないスキルと実績があれば、取り敢えず転職は怖くない。給料も上がります。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2020/08/07(金) 21:15:40 

    >>1
    もし、子供を産めるなら、産んでほしい。
    自分は何がしたいとか、悩んでるというなら特に。
    我が子という存在が、自分以外の誰かの為に、必死になることを教えてくれる。
    生きるってシンプルでいいんだと、教えてくれると思う。

    +1

    -2

  • 337. 匿名 2020/08/07(金) 21:43:43 

    >>1
    まずは、おつかれさまです。
    新しく何か学んでみるものいかがでしょう?
    知識や教養は物事を俯瞰して多方面から思考する力を育て想像力に幅や奥行を持たせてくれます。
    色々な人と出会って 自分の持つ物差しを磨き続けて
    素敵に人生を歩んで欲しいです。

    +0

    -0

関連キーワード