-
1. 匿名 2020/08/04(火) 18:39:10
こんにちは。主は27歳の会社員です。
先日上司から「開店祝いのためにお花を贈りたいんだけど、急ぎでお金を振り込んできてくれないか」と頼まれたため、「今すぐコンビニ行ってきましょうか?」と提案したら、「勤務中の中抜けはしないでほしい」と言われました。
「いつならいいですか?」と聞いたところ、「帰る時でいいよ」と言われました。
別にサボっているわけではないので、それくらい許してほしいという気持ちと、コンビニは自宅と反対方向のため、納得がいきません。(いっそ休憩時間にでも行ってきますよ、と言ったらまた断られました。)
結局別の人が代行してくれましたが、たばこ休憩は認められているのに、業務のための中抜けが認められないのがモヤモヤします。+469
-5
-
11. 匿名 2020/08/04(火) 18:41:19
>>1
というか、帰るときって、もはや勤務外に何仕事させてんだよって思うんだけど
これ普通なの?+476
-0
-
13. 匿名 2020/08/04(火) 18:41:36
>>1
開設祝いの振り込み頼まれてるんだから仕事ですよね
許されないのが分からない
うちの会社は私物の忘れ物取りに行ったって平気+305
-2
-
15. 匿名 2020/08/04(火) 18:42:36
>>1
(いっそ休憩時間にでも行ってきますよ、と言ったらまた断られました。
もう上司の主さんに対する嫌がらせとしか思えない(笑)+260
-1
-
24. 匿名 2020/08/04(火) 18:43:46
>>1
え、それも仕事じゃないの?
上司がおかしいよ。+150
-0
-
27. 匿名 2020/08/04(火) 18:43:59
>>1
指摘しなさい+31
-0
-
29. 匿名 2020/08/04(火) 18:44:12
>>1
仕事帰りで良いならお前が帰りに行けよと言いたくなるね…+136
-0
-
34. 匿名 2020/08/04(火) 18:44:55
>>1
他にも理不尽なこと頼まれてない?それ許したら「こいついけるわ」って思われてどんどんつけこまれそう。+23
-0
-
44. 匿名 2020/08/04(火) 18:48:07
>>1
その内容なら仕事中行くか、終わってからなら残業代出すのが本当ですよね
うちは社員が郵便局行ったり本社行ったり必要なもの買いに行くのは勤務時間中行ってるのに、パートには休みの日に100均でこれ買ってきといてや仕事来る前にこれ買ってきてとか言われてモヤモヤする
+61
-0
-
47. 匿名 2020/08/04(火) 18:49:55
>>1
それでもし帰りにコンビニ行くことになるなら時間外労働だよねー
自宅と逆なら帰るまでの時間も増えるし、もし雨降ってたりしたら最悪だし。
納得いかないのはわかります。+47
-0
-
58. 匿名 2020/08/04(火) 18:55:59
>>1
それプライベートなの?
業務の一貫なら中抜けにならないじゃん
プライベートなら自分で行けよって話だよね+35
-1
-
67. 匿名 2020/08/04(火) 19:01:43
>>1
仕事ですよね?と私なら言っちゃうなー+27
-0
-
69. 匿名 2020/08/04(火) 19:02:09
>>1
なにそれ、普通に業務じゃん。業務時間に行って何が悪いの(怒)残業代出ますか?と聞きたいね。
次同じことがあればふっと抜けて振り込んで来ればいいと思う。なんか言われたら「帰宅時間だと、手数料高いんですよー。危なかったですね!さっ、通常業務に戻ります!あー、外暑かったー!!」と切り上げちゃえばいいよ。
うちの会社はよほど遊びに行くとかでなければ、自分の業務の都合がつけば私用でコンビニや郵便局、銀行なども許容されてる。上司がいいよと言えば、昼休憩とくっつけて病院なども行ける。みんなそんな感じなので人が抜けてても仕事で迷惑がかからなければ気にしてない。ユルイ…。+20
-0
-
70. 匿名 2020/08/04(火) 19:02:15
>>1
それ、40の私から見ても上司がおかしい。
この件は年代関係なくみんな『上司がおかしい』って感じると思う。
+45
-0
-
74. 匿名 2020/08/04(火) 19:04:29
>>1
ってか主の仕事じゃないの?+1
-5
-
93. 匿名 2020/08/04(火) 19:24:02
>>1
いくらでも中出しOKよ❤️+1
-12
-
95. 匿名 2020/08/04(火) 19:25:55
>>1
帰りに行けってなら上司がコンビニ寄って振り込めやって感じ+15
-0
-
99. 匿名 2020/08/04(火) 19:33:37
>>1
帰り道にあって、ついでにサッと済むものであれば個人の裁量で引き受けるのもアリかもしれませんが、許容範囲はせいぜいポストに郵便物を投函程度かなと思います。
業務時間外に業務はできません。
でよろしいかと。+19
-0
-
106. 匿名 2020/08/04(火) 19:49:40
>>1
いやおかしいよそれ
業務なんだから+7
-0
-
117. 匿名 2020/08/04(火) 20:10:28
>>1
それは業務です。時給発生するれっきとしたお仕事です。
上司が依頼したのですから。+8
-0
-
123. 匿名 2020/08/04(火) 20:33:09
>>1
それ業務じゃないの?
開店祝いとやらは私用なの?+5
-0
-
127. 匿名 2020/08/04(火) 20:42:04
>>1
帰りにやるなら、私だったら
10分早く出ます。
+2
-0
-
145. 匿名 2020/08/04(火) 23:06:44
>>1
急ぎなのに帰りで良いなら全然急ぎじゃないよね
自分で帰りにコンビニ行けよー+2
-0
-
158. 匿名 2020/08/05(水) 02:58:11
>>1
中抜けしたいよそりゃ。
うちの職場、ブスと婆さんと爺さんばっかりだよ
きもいし中抜けしたいよ+1
-0
-
162. 匿名 2020/08/05(水) 11:17:44
>>1
職場で上司に郵便物を出すように頼まれたパートさんが仕事帰りにコンビニに設置されてるポストに出しに行った際に、コンビニの駐車場で事故に遭いました。
一族経営のブラックで「勤務後の寄り道扱いにするか!」と上司と社長の間で労災にするかしないか揉めてたので、こーいうのは絶対引き受けない方が良いです!+1
-0
-
164. 匿名 2020/08/05(水) 12:23:41
>>162
>>1の勤務時間内に抜けてお金の振り込みに行った時に事故に遭ったら労災取られるから時間外に寄り道の程にしてお金の振り込み行かせるんだと思った
やっぱそういうことするクソ会社あるよね+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する