-
7. 匿名 2020/08/04(火) 15:09:47
>>2
柴犬は飼いにくいよ+1329
-21
-
56. 匿名 2020/08/04(火) 15:18:15
>>7
柴飼ってます。
可愛いですが気難しいです。
+450
-2
-
87. 匿名 2020/08/04(火) 15:25:53
>>7
飼ってる。忠実で言うこと聞くしめっちゃいい子だけど神経質すぎるので小さい子供がいる家は向かないと思う。うちの子はペットショップにいる間ストレスでハゲが出来てて店員さんからはこの子ハゲがあるから値下げしたんですって言ってたけどうちに来てからはすっかり治った。小さな物音でもすぐ起きるよ+344
-0
-
188. 匿名 2020/08/04(火) 15:58:08
>>7
人懐っこいとか、愛嬌がある、賢いとか個体差はあれど、基本元気というか落ち着かない、気の荒い、やんちゃな犬種ですね。けなしてるみたいだけど、楽しいですよ。
子供の頃から決まったブリーダーさんのところで迎えてたけど、その子は大人しいよとか優しい気質の女の子だよとか言われても、周りの活発な気の強い仔犬に比べてそうだというだけで、けっして飼いやすいというレベルの大人しさではない。
見るからに活動量が少ない子がおっとり見えて、この子は…と聞くと「難産でちょっと発育悪いけど、これから可愛くなるよ」とかで、そっか、君は今未熟児扱いなんだねと納得。引き取る頃には兄弟犬と遜色ない体格、元気さ、大食いになってた。w
でもこれからも飼い続けたいですね。+133
-3
-
196. 匿名 2020/08/04(火) 16:01:02
>>7
柴は難しいよ。飼いきれなくて捨てる人が多い犬種だよ。+233
-5
-
210. 匿名 2020/08/04(火) 16:10:10
>>7
柴は頑固でこだわりが強いよね
またそこがかわいいんだけど+221
-4
-
312. 匿名 2020/08/04(火) 17:06:41
>>7
うちで飼っていた柴は私が出産して、見せない嗅がせないようにしていたら尻尾の毛をむしってしまい病院へ。
ストレスではと言われたから、それから子供の匂いをかがせたり触れさせるようになったら治った。
お母さんを取られた!みたいにならないよう、なるべく柴を可愛がるようにしていたけど、寂しいとかじゃなく赤ちゃんに触れさせて貰えないのがストレスだったみたい。斜め上。笑+303
-3
-
321. 匿名 2020/08/04(火) 17:13:10
>>7
義実家が柴犬飼ってたけど
私が会った時はもう既に老犬で
認知症?になり夜鳴きがひどく
立てなくなってオムツ替えるの大変だった。
そういう事考えたら小型犬の方が介助は楽だと思う。+128
-3
-
343. 匿名 2020/08/04(火) 17:29:07
>>7
散歩の時に断固として動かず、
飼い主さんがリードを引っ張った後に
時間が経ってしまい諦めて抱っこで帰るという姿をよく見かける。
はたから見たら可愛くてたまらないんだけど、飼ってたら大変そうだね。
+191
-2
-
354. 匿名 2020/08/04(火) 17:46:55
>>7
柴犬飼い主です。犬嫌いで人間のおじさん大好きな雌で散歩中おじさん見つけると尻尾ブンブンで引っ張られるので最近はおじさんがいると抱き抱えて走り抜ける様にしてます+143
-1
-
357. 匿名 2020/08/04(火) 17:52:34
>>7
柴犬飼っています
飼いにくいですかね…!?
言うことちゃんと聞くし何事も覚えが早いですよ。+94
-18
-
378. 匿名 2020/08/04(火) 18:26:54
>>7
柴犬は可愛いけど大変だよ。
芝犬は愛玩犬じゃなくて猟犬だもの。+136
-5
-
395. 匿名 2020/08/04(火) 18:51:58
>>7
柴飼いだけど激しく同意。+46
-5
-
407. 匿名 2020/08/04(火) 19:07:58
>>7
ワンコの中で1番神経質らしい。
ペットショップでも
なかなかゴハン食べてくれないらしい。
うちも黒柴ちゃん居るけど、
呼んでも来ないし
ヤキモチがすごい。
どーせあいつのが好きなんだろ…ふん…。
って睨んでくる。
でも可愛い。+135
-1
-
427. 匿名 2020/08/04(火) 19:39:32
>>7
私も子供の頃と大人になってからの2回柴犬を飼ったけど飼いにくいってことはなかったなぁ。言うこときくし。でも人が来ると喜んでワンワン吠えてたからそういうところが飼いにくいのかな?+13
-4
-
464. 匿名 2020/08/04(火) 20:39:38
>>7
柴が狼に一番近い遺伝子持ってる犬種だもんねw
気難しいはずよw+109
-1
-
510. 匿名 2020/08/04(火) 21:56:37
>>7
みなさん柴犬について熱く語られてますが、私が言わせていただきたいのは一つ。家族2人以上で飼うならいいですが、ひとり暮らしで柴犬はやめた方がいいです。幸せに育ててあげるには、一人だと生活のかなりの部分を捧げる勢いじゃないと無理かと。+120
-1
-
524. 匿名 2020/08/04(火) 22:23:08
>>7
雌の柴犬を飼っていますが、呼んでも来ないのはありますけど、うちのは爆睡したら仰向けになってちょっとやそっとじゃ起きないし、人間大好きで甘え上手だし1人遊びも上手で、特に難しいとは思いません。ただ毛がよく抜けます。ブラッシングと掃除が大変かな。+32
-0
-
566. 匿名 2020/08/04(火) 23:16:35
>>7
保険会社で自賠責に入った方が良いと犬種となっていた。人や他の犬との事故が一番多いそう、近所で懐っこい子も沢山知ってるけど、そういう子がお迎え出来るとは限らないものね。ハードルは高いと思う。+31
-1
-
599. 匿名 2020/08/04(火) 23:56:18
>>7
和犬は野生味強いからね。
気難しけど、当然環境面の適性は洋犬とケタ違いだから健康面、医療費の問題は少ない。+36
-1
-
656. 匿名 2020/08/05(水) 01:05:50
>>7
柴犬はね可愛いけどみんなが言ってる通り難しいかな、、
夜泣きや噛みグセがなかなか収まらず大変でした💧脱走癖もある子が多いです。
根気よく教えて今は落ち着いて懐いていて可愛いです。
呼んでも来ないとか、散歩中イヤイヤ拒否したりは日常茶飯事ですが喉鳴らして甘えてくる時もあるのでツンデレにメロメロです。^^*
犬というより猫みたいです。
+40
-2
-
733. 匿名 2020/08/05(水) 06:15:41
>>7
飼いやすい、飼いにくいの話ではないんですが…
とにかく柴犬可愛い。お散歩中の柴犬見かけるとついつい微笑ましくて見惚れてしまう。くるっとした尻尾とぷりぷりのお尻可愛い。+27
-2
-
774. 匿名 2020/08/05(水) 08:21:49
>>7
柴犬は抜け毛地獄。
ブラッシングしてもしてもまだ抜ける。
こんなに抜けてよく禿げないなってくらいとにかく抜ける。
うちの柴は、メスだけど14キロ近いデカさ(骨格から大きくて太ってはいない)でとにかくパワフルで食い意地が張ってる。
こだわりは室内では絶対に排泄したくなくて、台風の日でも庭まで(💩ならもっと遠くまで)連れて行かないと無理なのが大変。子犬の頃は自分のケージがある1階から離れた2階の廊下まで連れて行けばしてくれたのに…+23
-0
-
884. 匿名 2020/08/05(水) 12:25:16
>>7
すごい可愛いけど神経質でプライドも高く散歩量も多いし抜け毛もすごいし飼うのは大変だと思う+1
-1
-
890. 匿名 2020/08/05(水) 12:35:56
>>7
見た目可愛いから油断して犬同士のあいさつをすると、いきなり噛んだりするのが柴犬とかの和犬。
うちの犬、ラブラドールで大きくて、いろんな犬に唸られたり噛まれたりすることが多いから相手の子の予備動作(低く唸ったり、歯を見せたり)をよく見るようにしてるけど、柴の子はその予備動作がまったくないの。
うちの犬も相手の殺気に敏感だけど、柴の子には気づかないうちに噛まれてるから殺気を消せる忍者みたいな感じなんだと思う。
+12
-1
-
902. 匿名 2020/08/05(水) 13:00:15
>>7
柴犬は猟犬のとして活躍してた犬種だからね。我が家では外で飼ってたけど全然のびのびとしてたよ。+4
-1
-
938. 匿名 2020/08/05(水) 14:30:36
>>7
柴犬飼ってます!
柴犬って人間っぽい性格してますよね😂
おかえりー❤って毎日尻尾振ってぺろぺろしてくれるワンチャンをご希望なら小型犬の方が良さそうですね💕+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する