-
6. 匿名 2020/08/04(火) 15:09:37
飼いやすい犬など存在しない+1388
-56
-
29. 匿名 2020/08/04(火) 15:12:58
>>6
これです
せめて抜け毛が少ない犬、とか具体的にいってほしい+239
-12
-
34. 匿名 2020/08/04(火) 15:13:52
>>6
同じ犬種でも性格違ったりするしね+235
-6
-
101. 匿名 2020/08/04(火) 15:28:09
>>6
大型犬より小型犬の方が飼いやすいし、元々狩猟犬だった犬は飼いにくいし、飼いやすい犬はあるでしょ+167
-15
-
183. 匿名 2020/08/04(火) 15:55:32
>>6
飼いやすい、とか言ってる時点でアウトかも
犬を飼うって家族が増えること
同じ犬種でも性格はそれぞれ
小さくても大きくてもそれなりに大変です
生活環境や犬にかけられる予算
何より自分が好きだと思える犬でなくては…
長生きしてくれれば15〜18年一緒に暮らすことになるから、よーく考えてみてください+123
-41
-
349. 匿名 2020/08/04(火) 17:40:14
>>6
ホントそれ。
「飼いやすい」=人間で言えば「育てやすい子供が欲しい!」っていってるようなもん。
犬種によって特徴はあるけど、全部がそうとは限らない。
子供は育てにくくてもみんな頑張って育てるけど、育てにくい犬の捨てられてる確率。
全部受け止めて育ててくれ。+74
-19
-
420. 匿名 2020/08/04(火) 19:25:54
>>6
キメ顔でよくいう人ツイッターでみるけどいると思うけどな。
飼いづらい犬の反語として使ってるだけだと思う。ハスキーは気候があかんとか、マスティフは躾が難しい、とかあるじゃん。
飼うのが楽、って意味じゃなくてやっぱり日本で飼うのが易しい犬っていると思うよ。
まあキメ顔で言ってるのがウーン…って思うだけかもしらんね。+56
-5
-
603. 匿名 2020/08/05(水) 00:02:12
>>6
安易に飼わないで、と言いたいことは分かるけどでもピットブルや土佐犬は事実勧められないよね。
+31
-0
-
605. 匿名 2020/08/05(水) 00:02:59
>>6
オモチャ買うんじゃないんだよ+12
-10
-
835. 匿名 2020/08/05(水) 10:50:19
>>6
これから迎える家族のことならぜひ自分で調べてほしい。犬がどんな生き物でどんな習性を持っていてどんな躾をしていかなければいけないか。
飼いやすい犬はいません。
自分で犬のことを正しく学び、真剣に犬と向き合えば飼いやすい犬に育ちます。+2
-0
-
873. 匿名 2020/08/05(水) 12:14:14
>>6
どんな犬でも毎日の手入れや散歩、食事や病院通いなどで手間は取られます。
正直、犬を飼うことは面倒くさいことが多いです。うちはパグだから鼻のシワ拭きを1日3回以上、耳掃除は朝晩やらないと炎症を起こすやっかいな子です。
ちょっとメンドクサイけど、痒がる姿を見るのはもっとつらい。
せっかくわが家に来てくれたのだから、小さな楽しみをたくさん味あわせてやりたい。
アレルギー持ちだから手作りごはんも食べられる食材を使って毎日作ります。食べるのが大好きだから。
こんなに可愛いのに、毎日こんなに楽しいのに、犬の寿命はとても短い。あとどれくらい一緒にいられるのかな。
うちの犬が死ぬ時に「この家に来て幸せだった」と思ってもらえるような毎日を心がけています。
+14
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する