-
3. 匿名 2020/08/04(火) 10:42:05
>>1
ドライヤー前のクシはキューティクル剥げるよ…+245
-65
-
36. 匿名 2020/08/04(火) 10:47:23
>>3
髪長い人はとかないと無理っすよ+147
-2
-
41. 匿名 2020/08/04(火) 10:48:40
>>3
美容院でもやるじゃん
風呂の中で使うクシもあるじゃん?
総じてダメなの?
クシせずにドライヤーとか多分倍の時間かかるわー
地肌を乾かせって言うけど髪もある程度は乾かさないと+88
-4
-
51. 匿名 2020/08/04(火) 10:50:14
>>3
目の粗いクシでやるんだよ?+102
-2
-
61. 匿名 2020/08/04(火) 10:52:23
>>3
そうなの?でも美容室だとドライヤーの前にクシで梳かすよね+57
-4
-
142. 匿名 2020/08/04(火) 11:23:56
>>3
ロングで乾かす前にとかさないとやばいことなる+23
-0
-
187. 匿名 2020/08/04(火) 13:29:32
>>3
情報が古いでガンス
今は、目の荒い櫛や、濡れた髪用のブラシがあるのでヤンス+18
-1
-
199. 匿名 2020/08/04(火) 15:21:02
>>3
真偽のわからない情報で偉そうにアドバイスする人だ+6
-1
-
200. 匿名 2020/08/04(火) 15:27:13
>>3
目の荒いクシでとかして、毛先に落ちてきた水滴をタオルでポンポンと拭き取ってからドライヤー。+7
-0
-
219. 匿名 2020/08/05(水) 01:09:07
>>3
ドライヤーで乾かす前に、乾いたタオルでしっかり水滴を吸い取って、アフターバストリートメントを手のひらでなじませてから、目の粗いクシでとけば大丈夫だよ。
むしろ、乾かす前にキューティクルの向きを整える一手間として、クシをかけるのは重要だよ。
プラスチックの、クシ目が1cmくらいのコームで十分だけど、気になるなら専門店で高級な木製のものなども売っています。
私は、アフターバス用のトリートメントとしてはニュクスのプロディジーオイルを使っています。ココナッツオイルやモノイオイルも良かったです。乾いた時にキューティクルが整うので、髪に艶がでます。
あと、まだ濡れているうちにクシをかけてから乾かすと、うねる癖毛が飛び出しにくくなります。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する