ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2020/07/31(金) 13:49:50 

    信じて幸せになれましたか?
    幸せになる考え方を覚えて毎日幸せーとかじゃなくて具体的に金持ちになったとか美人になったとか何か形になった?
    それが知りたい。

    +13

    -63

  • 16. 匿名 2020/07/31(金) 13:55:30 

    >>3
    たぶん、スピリチュアル好きな人は金持ち=幸せ、美人=幸せとかって思ってない人が多いと思うよ

    +171

    -6

  • 19. 匿名 2020/07/31(金) 13:55:58 

    >>3

    宗教ではないから信じるとかはないけど、ご先祖様の夢をよく見るようになった。
    幸せになる方法というより、何に幸せを感じるかはその人それぞれかな。
    具体的にどうこうではないかも。気持ちの支えの一種というか。

    物事を深く考えるようになったよ。

    宗教も信仰したからそれで幸せではなく、
    どんな生き方をすれば幸せになるか(平常心でいられるか)、
    という勉強のような気がする。

    自己満足だけどね。他人には押し付けない。

    +88

    -1

  • 35. 匿名 2020/07/31(金) 14:12:01 

    >>3
    物は無くなってしまうから
    スピリチュアルはそういう唯物的な幸せを追うものじゃないんだ

    心が幸せになったかと聞かれれば物凄くなった

    +54

    -3

  • 38. 匿名 2020/07/31(金) 14:14:35 

    >>3
    スピリチュアルを信じてる人はそういう物質的考え方してないと思うよ

    +57

    -5

  • 42. 匿名 2020/07/31(金) 14:22:25 

    >>3
    スピに絡めた話に限らないけど金持ちも美人も相対的な価値観や時代に左右されるから自分がそうだと思えないうちは形になったと思えないんじゃない?

    +19

    -2

  • 66. 匿名 2020/07/31(金) 15:07:34 

    >>3
    アンチの人って、幸せ=大金持ちや容姿端麗に突然なれるもんだと思ってるからね。そういう俗っぽいものを求める上に即効性ないとキレるからそりゃ何も寄って来んわって思って見てる。

    +28

    -6

  • 77. 匿名 2020/07/31(金) 15:25:35 

    >>3
    死後の世界があったらいいと思って覗いています。四次元とか五次元に生命が存在するとか、どういうことやら分かりませんけど。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2020/07/31(金) 16:04:23 

    >>3
    あなたが認識してる幸せの定義が普遍的なわけがないんですから、野暮な質問は控えていただけませんか?

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2020/07/31(金) 16:31:50 

    >>3
    信じてると言えるかどうかわからないけど、重めの一重瞼が二重になったよ。
    夫からは美人って言われる。
    親もお金が無いわけじゃ無かったけど、母親が自分の為に使うタイプで学費もろくに出してくれない感じだった。
    趣味の集まりで知り合って結婚した夫は、大企業勤めで40代に入った頃に年収1000万になった。
    私は子供3人育ててる間15年以上専業主婦。
    末っ子の手が離れて働こうと思ってもなかなか採用されず、コンビニ店員からスタートして、カフェに転職した後、常連さんの紹介で、大手企業の関連会社で事務パートする事に。
    事務能力より信用第一、仕事の半分は留守番みたいな仕事で、定年まで居てねって言われてる。
    今の仕事は、こんな仕事があったら体力無い私でも長く働けるけど、そうそう無いわなーと思ってたら叶った。自分でもびっくり。
    最近は本当に運が良くなったなと思う。

    +68

    -5

  • 334. 匿名 2020/08/01(土) 09:11:35 

    >>3
    信じてて、年収1000万それなりに優しい旦那引き寄せた。
    お金好きに使えるからお金ない時よりは遥かに美人になった。
    でも特に幸せではないよ。
    物質と幸せの本質は相対関係は無いよ。

    +17

    -1

  • 587. 匿名 2020/08/01(土) 19:53:40 

    >>3
    スピリチュアルは信じるものでもすがるものでもない。
    ただそこにあるもの。
    信じるというよりも知ってる、知るって感じかな。

    +5

    -0

関連キーワード