-
148. 匿名 2020/07/31(金) 11:43:44
>>1
真面目というより嫌われたくない気持ちが強いのでは?相手を不快にさせない事は大事だけど、どんなに気を遣ったって、その気遣いに気がつく人は10人に1人ぐらい。自分がどうワガママに振る舞ったって気にしない人は気にしないし、嫌う人は何したって嫌うし。無駄な空回りで自分の首を絞めてるのでは?真面目というのは自分の信念のために嘘ついたり誤魔化したりせず、嫌われても気にせず自分なりの正義に誠実に尽くす、みたいな事だと思う。真面目な銀行員が横領、みたいなニュースもよくあるが、真面目というよりただ周りと揉めたくない事なかれ主義で、それゆえ、自分や他人の欲に簡単に流されてしまうわけで、真面目にも色々ある。融通が利かず狭い価値観の中で生きてる人にも真面目だねって言ったりするし。+12
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する