ガールズちゃんねる

真面目すぎて生きていくのが辛い人

307コメント2020/08/07(金) 05:58

  • 1. 匿名 2020/07/31(金) 10:16:22 

    私は、よく周りから真面目だねと言われます。
    「あなたの良いところは真面目なところ」と言われているので、自分で言うのも変ですが、確かに自分は真面目なんだな、真面目に生きていくべきなんだなと思っています。
    ただ、最近「不真面目だと思われたくない、正しく生きていかなくては」という気持ちが強すぎてしんどくなってきました。例えば、メールを送る際に、文章は間違ってないか、相手を不快にさせないか、敬語が不自然じゃないかなど調べ尽くしてから送信するので1時間近く時間がかかってしまうこともあります。
    何をする時も、「これはもしかしたら間違ったことなのかもしれない。」などと考えてしまい物事が上手く進まずスムーズに生きていけません。
    この考え込んでしまう性格もとても辛いです。

    同じようなことで悩んでいる方はいらっしゃいませんか?深く考えずに淡々と生きていきたいです…

    +506

    -5

  • 30. 匿名 2020/07/31(金) 10:24:13 

    >>1
    私もです。
    心配性なので何度も確認してしまいます。もう自分の性格なので仕方ないと思ってます。。

    +82

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/31(金) 10:24:19 

    >>1

    +63

    -1

  • 32. 匿名 2020/07/31(金) 10:24:42 

    >>1
    なんとなくわかる
    例えば、何か主張しようとした時、ちゃんと下調べして間違いが無いように
    突っ込まれた時しっかり返事ができるように、とかいろいろ考え過ぎちゃう
    他には、ズルして楽したってなんになるの?とかね…
    一緒にいる人が息が詰まるだろうとも思う、面白みがないから

    要は生きにくい、自分で生きにくくしてるんだと思うけど性分だね

    +117

    -1

  • 37. 匿名 2020/07/31(金) 10:27:04 

    >>1
    大人になってからの「真面目」は、悪い意味だよ。いい意味で使われることなんてほぼない。

    +58

    -35

  • 39. 匿名 2020/07/31(金) 10:27:54 

    >>1
    他人に攻撃的になるのはダメだけど、ただ単に自分が真面目なだけならいいんじゃない?

    +36

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/31(金) 10:30:24 

    >>1
    全部を変えようと思わなくても、その中で息抜きをするようにして欲しい。
    ある日ぷつっとくるから。私が見本。

    お金や時間の無駄だと思うようなでも楽しいことをしたり、普段無縁なコスプレとか濃い化粧をしてみたり、なんでもいいけど理性を飛ばすようなこと。

    人を巻き込むとと、後から余計に落ち込むから、自分1人で完結できることでなにか探してみて。

    あと、私は自分が完璧な人間じゃないと認めることにしたよ。
    それに誰も私に完璧を求めてもいない。例え失敗してもみんなすぐに忘れてく。毎日どこかで誰かがミスしてる。そんなもん。

    +85

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/31(金) 10:38:43 

    >>1
    物凄く分かります。
    私はプライベートでもメールやラインでこの表現だと相手はどう思うかとか色々考えすぎて時間がかかります😓
    相手はそこまで気にしてないと分かっていても、自分はこうあるべきだと理想像みたいなのがあり、そうあろうと頑張りすぎて自滅してしまったこともあります。
    友達や彼氏からも頑張りすぎだから7割で上出来だと思うようにと散々言われたので、この1年は6〜7割でヨシとするように生活してきて、今は少しは落ち着いてきました。
    でもやっぱり余力が残ってる分ソワソワするんですけどね💦

    +39

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/31(金) 10:41:53 

    >>1
    昨日おなじ内容投稿しようとしたよ!
    でも文章間違ってないか
    気になってあげれなかったー!

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/31(金) 10:46:13 

    >>1
    「真面目」って誉め言葉じゃないからね。

    +2

    -8

  • 79. 匿名 2020/07/31(金) 10:46:36 

    >>1
    誰だって間違えるのは怖いけど、スピードも仕事のうち。
    間違ってたら謝る覚悟でやるんだよ。

    あなたは真面目じゃなくて失敗したくないだけ。

    +7

    -5

  • 82. 匿名 2020/07/31(金) 10:47:13 

    >>1
    真面目でもあり、又、完璧主義者でもあるんだよ。
    だから生きづらい。
    物事を、どれも同じくらい重視するから大変。
    優先順位だったり、これは10やるけどそれは5で済ませるとか強弱つけることを考えてみてはどうですか?

    +45

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/31(金) 10:49:48 

    >>1
    >深く考えずに淡々と生きていきたいです…

    みんな考え込んだり悩んだりしてるのを、折り合いをつけて生きてるんだけどね。。

    +3

    -6

  • 94. 匿名 2020/07/31(金) 10:53:00 

    >>1
    誤字脱字は多いけど真面目な性格だと自分では思ってる。時間を守るし、約束やルールは守る。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/31(金) 10:55:20 

    >>1
    すごくわかる。
    私はずっと不真面目と言われて生きてきて、大人になって急にそれが恥ずかしくなった。
    いまでは少しでも真面目に見られようと、なんでいうか必死だよ。
    会話ひとつ取っても、あぁーあの言い方まずかったかなとか、コレ言えば良かったーとか後悔してばかり。
    最近は何も言わない方がいいんじゃないかと思って必要以上は喋らないようにしてる。
    ほんとは何も喋りたくないんだけど、それだと変に見られるかな...とかでもうドツボにハマってるよ。
    それでもたぶん、人並みかそれ以下なんだろうな。

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2020/07/31(金) 10:57:19 

    >>1
    真面目ではすまない内容

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2020/07/31(金) 10:59:38 

    >>1
    考え込むのが嫌なら直したらいいじゃん。
    そんな自分を手放せないのは自分ですよ。

    +1

    -6

  • 108. 匿名 2020/07/31(金) 11:01:19 

    >>1
    私はいつも仕事が丁寧って言われるけど、遅いって意味かもなと思って丁寧かつ時短に努めたけど、そうじゃなかったみたいで早く仕上げすぎても心配されたし、手抜きなんじゃ?って空気出された。他人の言うことなんて適当だよー。

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/31(金) 11:04:23 

    >>1
    メールを送る前に色々と考えるのは社会人としては普通。真面目な人って、どうして被害者意識が強いの?嫌なら不真面目にやってみたらいいじゃん。

    真面目な私はそんなことできない…とか言うんだろうけど、それって真面目なんじゃなくてただの執着心とビビリなだけ。誰もそんなこと望んでない。

    +4

    -11

  • 116. 匿名 2020/07/31(金) 11:06:08 

    >>1

    文章は残るからね。分からなくもないよ。

    ただ、普段はそんなに必死に「世間一般的」を目指さなくてもいいんじゃないかな。失礼のないよう、努力する事は大切だけど。自分の好きなものやペースを大事にするのも大切ですよ。

    家がいつも綺麗!ピカピカ!が理想でも、体は1つしかないから出来ないことも出てくるじゃない。完璧を目指したら体がいくつあっても足りない。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/31(金) 11:21:56 

    >>1
    私もLINE送る時短文でもかなり時間かかる。
    深く考え過ぎてしまう。
    この言い方で意味伝わるかな?とか、絵文字や顔文字ですらこの文章に合ってるかな?変じゃないかな?って慎重に選んでる。

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/31(金) 11:43:44 

    >>1
    真面目というより嫌われたくない気持ちが強いのでは?相手を不快にさせない事は大事だけど、どんなに気を遣ったって、その気遣いに気がつく人は10人に1人ぐらい。自分がどうワガママに振る舞ったって気にしない人は気にしないし、嫌う人は何したって嫌うし。無駄な空回りで自分の首を絞めてるのでは?真面目というのは自分の信念のために嘘ついたり誤魔化したりせず、嫌われても気にせず自分なりの正義に誠実に尽くす、みたいな事だと思う。真面目な銀行員が横領、みたいなニュースもよくあるが、真面目というよりただ周りと揉めたくない事なかれ主義で、それゆえ、自分や他人の欲に簡単に流されてしまうわけで、真面目にも色々ある。融通が利かず狭い価値観の中で生きてる人にも真面目だねって言ったりするし。

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2020/07/31(金) 12:03:11 

    >>1
    根底に、不真面目は悪。不真面目な自分は不徳。
    という信念があるのでは?

    まずは周囲のそれに該当すると思う人たちを
    許容してみたらどうでしょう?

    +5

    -2

  • 169. 匿名 2020/07/31(金) 12:19:05 

    >>1
    しなくてはいけないことが少なすぎるんだと思う。

    報告を兼ねる会議にいくつも出なくてはいけないとかだったら、当然、それぞれ準備して文書を作成しないといけない。そのために複数の関係部署に依頼してデータをもらう、さらに事前会議もセットする。。

    毎日そんなだったら、きっと主さんもメールの文言に迷ったりクヨクヨしなくなると思うよ。

    主さんの脳ミソが自分で自覚しているよりも優れたCPUで、もっとタフな内容に取り組みたい!っていう合図だと思う。

    仕事でそこまでハードなものがないなら、プライベートでもう少し脳ミソに負荷をかける課題をセットしてみるといいかも。どんどん冴えると思う。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/31(金) 12:24:14 

    >>1
    私は周りに言われて『私って真面目なんだ』と思いました。普通にしてきたことが『真面目』『それが長所や短所』と言われるとなんとなく制限がかかったり、拍車がかかるのはよくわかります。

    きっと言う人もふと言っただけかもしれないけど受け取る側からしたら積み重なる。

    力を抜け、それはやらなくていいと言われても、必要なことだと思えばやるだけなので今まで通りで良いのかな。自分の堅さが『これだ』と気付いたら行動は変えられるとも思います。

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2020/07/31(金) 12:30:38 

    >>1
    深く考えずに淡々と生きていきたいです…

    そう思うなら、少しずつ努力すれば?
    できないできない。と言いつつ変わるつもりないんじゃない?

    真面目なのを、不真面目になれ。と言ってるのとは違うからね。深く考えすぎそうになったら、一旦、頭を整理して他のことを考える。とか。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/31(金) 12:31:34 

    >>1
    アラフィフの私からすると、
    大丈夫です。
    40もすぎると、体力、気力がなくなってきて、今までちゃんとやってきたことが物理的にできなくなります。
    体が動かなければ諦めるしかないのです。
    今すぐ変われなくてもだんだんそうなります。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2020/07/31(金) 13:36:36 

    >>1
    深く考えず生きたいっていうのは、周りは何にも考えてないパッパラパーで、ラクそうでいいな、みたいな見下しも含まれてそう。深く考えたくない、誰とも揉めたくない、みたいな人が真面目という言葉に逃げてるとこがある気もする。メールの文を何度も見直す事が深く考えてると思ってるのかもしれないが、そういう事じゃない気がする。自分が正しいと思う事に忠実に生きてると周りと揉めるし、本当の意味で深く考えてなきゃいけないとこに追い詰められる。とことん考え詰めて覚悟決めて悪役になる事を選ぶ場合もあるし。周りと無難にやっていきたい人は真面目とは言わないのでは。私もずっと自分は真面目だと思ってたし、真面目と言われてたけど、敵を作りたくなくて自分の意見を出さずに大人しくしてただけだった。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2020/07/31(金) 14:02:28 

    >>1
    う〜ん
    私は主が好きだな

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2020/07/31(金) 18:06:01 

    >>1
    それ真面目なんじゃなくて要領悪い仕事できない人だよ
    メールの確認なんて誰でもやることだけど時間かかりすぎ

    +1

    -3

  • 254. 匿名 2020/07/31(金) 20:38:25 

    >>1
    主さんすごいなぁ
    私は不真面目ですぐに楽な方にいってしまうから
    真面目な人が羨ましいです。
    自分のキャパ超えそうだな、と思うとすぐに逃げてしまいます。
    もちろん不真面目でも損なことは沢山ありますよ!
    確認しないから沢山間違えるし
    自分はやりきった!って思える自信がないです。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2020/07/31(金) 22:40:59 

    >>1
    私もです。
    なんでこんな性格になってしまったんだろう。
    子供の頃は真面目っていい事だと思ってて真面目と言われることが嬉しかった。
    大人になって真面目って良い意味ではないと分かった。
    真面目ってそれ以外言うことがないってことだよね。
    つまらない人だと言われているようなものでしょう。
    両親が元体育教師で厳しかったからこんなになっちゃったのかな?
    もう真面目がコンプレックスになってしまった。

    +1

    -2

  • 270. 匿名 2020/07/31(金) 23:25:01 

    >>1
    あなたの良いところは真面目なところと人から言われただけで、自分がしんどいのにその枠にはめ込もうとしてることからも真面目だなと思う。真面目が心地よいなら全然いいんだけど、しんどかったりそのことで考えこんでしまうなら本当はもっと自由に適当になりたいんだと思う。適当でいいんだよ。元々真面目な人は適当でいいと言われたところで、めちゃくちゃなことにはならないから安心して適当にしたらいい。人生でしっかりすべきことはしっかりして、あとは適当でいいよ。メールの返信でそれで嫌われるならその程度の関係。深く考えても心が重くなるなら意味がないよ。これでいいと思ってそのままの自分に自信持って下さい。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2020/07/31(金) 23:31:29 

    >>1
    あなたの良いところは真面目なところ。そんなことない。それ以外にもたくさんある。真面目に生きていくべきって自分に対して決めつけるのも不本意。失敗してもいいし、人からどう思われてもいい。人の気持ちやどう思われるかを優先に生きてると他人に心を支配されて幸せを感じるのも全て人の評価軸になってしまう。自分の人生を生きれないよ。もったいない。もっと好きに生きたらいい。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2020/08/01(土) 00:14:16 

    >>1
    似てる
    メールのくだりなんて分かりすぎる
    私は真面目なだけで仕事もできないから余計に良いとこ無しだなと落ち込むことある

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2020/08/01(土) 01:56:13 

    >>1
    私も真面目って言われる。自覚もある。すごくしんどい。でも、自分がHSPというものだと知ってからは気が楽になったよ。もしかしたら主さんもHSPの可能性あるかも。
    ちなみにHSPは病気ではないです。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2020/08/01(土) 05:53:33 

    >>1
    自分のこと真面目っていえるヤツ
    違う意味でうらやましいwww

    +1

    -1

  • 307. 匿名 2020/08/07(金) 05:58:19 

    >>1
    そのままで良いじゃん?

    +0

    -0

関連キーワード