-
30. 匿名 2020/07/28(火) 15:06:10
高校の時フェードアウトしていったのに、その仲間達からハブられたと言ってイジメにされた事がある。
仲間達みんなビックリしてた。
大学生だからそんな問題にならないと思うけど、神経質そうなら気をつけて。+1
-0
-
85. 匿名 2020/07/28(火) 15:36:41
>>30
これ、難しいよね。いじめの定義が、本人がいじめられたと思ったらいじめだもんね。気が合わないと思っても無理してでも誰か一緒にいなきゃならないのか。友達も両思いじゃなきゃ成り立たないと思うんだけどな。+6
-3
-
158. 匿名 2020/07/28(火) 23:15:01
>>30
同じことされてる
しかも私個人を狙い撃ちして苛められた!と騒がれ何年もネガティブキャンペーンしてグループ乗っ取りした奴がいた
依存と執着が異常で、知り合う人皆に短期間で絶縁されてる人
悪質な嘘も平気でつく(実際私だけが何度も目撃した)
仲良くなったら悪口共有、苛め始めるのはデフォ
グループの人もそいつと関わるうちに全員陰湿になって魅力無くなったので縁切りして抜けた
そいつの嘘を信じていた人は私が浮いてるやら友達いないやらの話を信じていたけど、たち悪い嘘吐きの嫌われ者を人気者だと信じるような人達だったのでどーでもよ、です
だから主の話もあくまで主観として見てる
グループにその子を嫌う人が居て、先導していないとも限らないし
(周りは空気読んで合わせてる、とか)
良い子で悪い子じゃないなら充分でしょ
ノリ重視の人って何でも一緒や同じが当たり前に考えてるけど、グループのノリには合わないだけかもしれないし、強制じゃないんだからそこは別に個人の自由で良くない?
皆一緒、皆同じ!ってちょっと幼い…
人なんて皆違うし同じ人なんて誰1人としていないよ
その個性を好きになるものじゃないの?
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する