ガールズちゃんねる

コミュ障からコミュ障へのアドバイス

470コメント2020/08/25(火) 13:30

  • 44. 匿名 2020/07/28(火) 13:30:20 

    >>5
    事務職もそれはそれで毎日同じ同僚と顔合わせるのどうなのでしょう。。。

    +80

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/28(火) 13:35:33 

    >>5
    私は店員の仮面を被れば大丈夫なタイプのコミュ障
    ただし、接客マニュアルがあるお店に限るけど
    お客さんとそのへんの道で会ったら全く喋れないどころか姿を見かけたら見つからないように別の道を行くぐらいなんだけど、お店で商品の説明(マニュアルどおり)をするのは平気
    トーク力がものをいうお水系の仕事や試食販売などは絶対無理

    +85

    -4

  • 119. 匿名 2020/07/28(火) 14:01:27 

    >>5
    コミュ障直したくて接客バイトやってるけど大した効果なかった
    でも人と話せなくなったら終わりだと思って続けてる…

    +49

    -2

  • 293. 匿名 2020/07/28(火) 20:54:14 

    >>5
    うん。無理したらダメ。
    私は高校の時コミュ障治したくてコンビニを
    バイト先に選び、結果改善されるどころか悪化した笑
    とろくさいからベテランの人に毎日怒られ、お客さんにもイライラされてレシートを投げつけられた、、
    完全にトラウマで人の目が見れない。
    あと声が小さいのも全く変わらなかった、、
    自分では普通に会話してるのに何言ってるのか分からないって、、努力しても声を大きくしなきゃ!ってだけ考えてるから話す内容頭に入ってこないしなんだか怒っている口調になる、、
    今は黙々と出来る工場勤務です。

    +33

    -1

  • 306. 匿名 2020/07/28(火) 21:40:37 

    >>5
    私はコミュ障だからこそ、接客業は楽だな。仕事上のマニュアル化した会話しか基本しないから。お客さんは全く知らない人だし。職場の人だけでの空間が会話が続かなくて苦手だから、接客してるときは楽だよ。たまに世間話しを入れてくるお客さんに上手く返答できない時あるけど。

    +31

    -3

  • 430. 匿名 2020/07/29(水) 12:56:00 

    >>5
    接客はわりと平気
    休憩時間もパラパラで気楽
    苦手なのは雑談。休憩が一同の工場とかのほうが辛い

    +9

    -1

関連キーワード