-
22. 匿名 2020/07/27(月) 10:44:17
専業で家事が仕事みたいなのもなのに、それすら旦那に手伝ってもらってたら一体自分は何をしてるんだろう?と思う。緊急時以外は極力頼らない。+33
-56
-
44. 匿名 2020/07/27(月) 10:47:08
>>22
そう思う人は一切頼らなきゃいい。
それだけの事+42
-4
-
55. 匿名 2020/07/27(月) 10:48:15
>>22
あなたはあなた、人は人。+23
-6
-
58. 匿名 2020/07/27(月) 10:48:30
>>22
手伝って貰ってるんじゃなくて、やりたいからやらせてる場合もあるんだよ
本当はこっちがやった方が早いとか、綺麗になるとかいろいろあるんだけれど、それもそれでいいか
助かっちゃうし、ありがとーって言う余裕が必要
ねぇ、ここまだ汚れてるよとか言い出すとダメなんだろうなと思う+20
-1
-
60. 匿名 2020/07/27(月) 10:48:34
>>22
それも思うけど普段から少しでも手伝ってもらってるといざという時に安心ではあるよね+9
-0
-
85. 匿名 2020/07/27(月) 10:53:33
>>22
(その通りかもしれんがここはガルちゃん)+9
-8
-
90. 匿名 2020/07/27(月) 10:53:52
>>22
普段家事やってないのに緊急時だけ頼んでやると思えない
なんで俺がやらなきゃいけないの?面倒くさいってなるのが安易に想像出来るよね
まぁ、こういう自分で全部やりたいって思ってやってる人って子供産まれたり仕事始めた時に自分が辛くなるだけなんだよね+22
-6
-
91. 匿名 2020/07/27(月) 10:54:14
>>22
この奥様は自分でも大方の家事はしてるからいいんじゃない?手伝ってもらったって。
犬の世話?くらいで家事もほとんど何もしなくて、ご飯も仕事から帰ってきた旦那さんに作らせるみたいな専業がいるとガルちゃんで知ったときは流石に呆れてしまったけど。+6
-3
-
101. 匿名 2020/07/27(月) 10:59:02
>>22
これに対して速攻>>44や>>55みたいなコメがつく辺りガルちゃんだな+11
-13
-
118. 匿名 2020/07/27(月) 11:04:51
>>22
それはそれで偉いと思うよ!
私たまにマイナス付きまくって落ち込む時あるんだけど、22さんのコメントはトピの流れ違えばプラス付きまくるやつだから落ち込まないでねw
仕事でも家事でも、目的意識持ってこなせる人は偉いと思う〜+16
-1
-
139. 匿名 2020/07/27(月) 11:11:47
>>22
いかにもガルチャン!ってコメント。笑笑
私は家事から子育てしてくれ、加えて高収入な旦那で最高に幸せだよ〜。
頼ってるわけじゃなく、断っても旦那がしてくれるんだから。
私のコメントもザ・ガルチャンだよね。笑+8
-7
-
146. 匿名 2020/07/27(月) 11:14:23
>>22
>>1さんのご主人がもしかしたら皿洗い大好きで生き甲斐なのかもしれないじゃん?
そしたら逆に皿洗いの仕事を奪ってさせないのは酷なんじゃないでしょうか。
好きでやってるなら、ご主人の意向を尊重してあげればいいと思います。+1
-3
-
158. 匿名 2020/07/27(月) 11:20:53
>>22
この人息子居たら怖いな
お嫁さん大変そう+16
-5
-
304. 匿名 2020/07/27(月) 19:14:20
>>22
私はあなたと同じ考えだよ。
別に人に強要してるわけじゃないのにねぇ。
外で働くのが本当に死ぬほど辛かったから、家にいさせてもらえるなら家事は私の仕事、全部任せて!って気持ち。
でも旦那はそんなふうに考えなくていいよって言ってくれるし、何でも手伝おうとしてくれる。+5
-5
-
318. 匿名 2020/07/27(月) 21:20:58
>>22
手伝ってもらってる?
そんな意識なかったや。向こうが好意でしてくれてるからありがたく受け取ってるよ。+2
-0
-
404. 匿名 2020/08/08(土) 21:30:13
>>22
旦那は外で働いて生活費を稼ぎ、家でも家事を手伝って働く。
専業は外で働くことなく、家では家事を旦那さんに手伝ってもらって、
その間自分は遊んでいる。
簡単に言えば専業は、旦那さんの1/4しか働いていない。
兼業の1/8しか働いていない。
しかも収入はゼロ。
これが現実だよね。
怠け者にはぴったりだと思うな。+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する