-
1. 匿名 2020/07/26(日) 13:29:22
家計の財布を握っているのは?
妻:45.0%
夫:24.8%
妻が家計を管理している家庭が最も多い結果となりました。
前述の、妻が財布を握っている45.0%の家庭の旦那はそのことをどう感じているのでしょうか?その調査結果も出ています。
とても満足している:31.2%
やや満足している:43.5%
あまり満足していない:15.2%
まったく満足していない:10.1%
妻の家計管理に対し7割以上が満足しているという調査結果でした。前出のA子さんの旦那のように細々なお金の出し入れ管理をしないで済むところが満足7割の理由かもしれません。「口を出すなら手も出して」といわれるのが嫌なのかもしれません。
ーーー
みなさんの家庭はどちらが管理していますか?
+22
-0
-
11. 匿名 2020/07/26(日) 13:33:29
>>1
私が管理してます!旦那には毎月決まったお小遣いをあげてます。+47
-15
-
17. 匿名 2020/07/26(日) 13:35:28
>>1
うちは家賃がいらないから、食費と光熱費だけ貰ってる。私が働いたお金は私の支払いして、後は自由に使って良いシステム!最高!!
私が旦那の給料も貰って管理してた時は、今月いくら残った?貯金は?とかうざくてうざくて。ww+12
-6
-
56. 匿名 2020/07/26(日) 13:49:28
>>1
うちも私パートもした事ない専業主婦なのにずっと給料全額管理させてもらってる
旦那さんに毎月お小遣い渡してお礼言われるわw
旦那ありがとう❤
+10
-7
-
74. 匿名 2020/07/26(日) 13:59:50
>>1うちも私が家計管理してるけど
私の給料明細も通帳も毎月旦那に見せてるので
夫婦共に家庭内のお金の出入りはどのぐらいか大体把握出来てると思う。
あと旦那に小遣い渡しても
「自分の好きに使いなよ?」
「いいの、いいの。俺は○○ちゃんが喜んでくれたらそれでいいよ(^^)」
半分以上は私の為に使ってくれてる。
+7
-1
-
78. 匿名 2020/07/26(日) 14:01:36
>>1
夫が今月小遣い足りないなんて言ったらブチキレるわ!
手取りの40%小遣いに当てて残金の管理をしてるから。
まぁ妻が管理していて満足してるとアンケートには答えるだろうな。
+0
-1
-
79. 匿名 2020/07/26(日) 14:02:19
>>1
なんでアンケートに妻が家計管理してる家庭の満足度しかないのかな。
旦那が家計管理してる側の満足度はどの位なんだろ?
+8
-0
-
90. 匿名 2020/07/26(日) 14:13:49
>>1
わたしの稼ぎはほとんど貯金と小遣い。
ほかは旦那。
私が管理しちゃうと、ケチケチしすぎて
人生楽しめないと思うから
旦那の金遣いの荒さと
太っ腹な価値観にゆだねて
人生楽しんでみてるよ。+7
-1
-
98. 匿名 2020/07/26(日) 14:17:56
>>1
我が家は旦那。お金の知識があるから。
私はカード渡されてて、そこから買ってる。
+1
-0
-
108. 匿名 2020/07/26(日) 14:23:47
>>1
うちは私が管理してるよ!
でも、小さい事とかを旦那から言われたら任された範囲でやるから旦那に管理して欲しいと思う。
ぶっちゃけ決められた範囲でやる方が私には向いてると思うから、何回か管理をお願いしたが断られた。
+3
-0
-
180. 匿名 2020/07/26(日) 19:41:31
>>1
海外だと資産管理含めて夫が管理してる場合が多いですよね
ドイツ女性が専業主婦になりたがらないのは、自分で自由になるお金がほしいからなのだとか
男女限らずお金にズボラな人はいるし、向いてる方がやればいいのでは+1
-0
-
190. 匿名 2020/07/26(日) 21:39:14
>>1
生活費のレベル超えて結構な額をへそくりにして自分名義にしてたら、贈与税納めてないから脱税
タンス預金の多くは贈税相続税の脱税から成る+0
-0
-
198. 匿名 2020/07/26(日) 23:00:17
>>1
実家は父だな
ウチの母にお金の管理は無理だ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「今月小遣い、足りないんだけど…」と夫から言われてドキッとする、もしくはご立腹の奥様、いるのではないでしょうか?この会話が成立する家庭は、妻が財布を握っている家庭です。世間では、妻が財布を握っている家庭はどれくらいあるのでしょうか?