-
1. 匿名 2020/07/24(金) 19:12:40
25歳ですが一度も行った事がないです。
そもそも両親親戚含め誰もお酒を飲まないので必然的に飲む事がなかったですし、
お酒は大人になってから飲む物と先入観?みたいなのがあり
まだまだ未熟な自分には縁がないような気がしています。
同じような方いますか?+33
-98
-
6. 匿名 2020/07/24(金) 19:14:54
>>1
飲めなくても良いんだぜ+110
-8
-
20. 匿名 2020/07/24(金) 19:17:00
>>1
大学のサークルとかコンパでも行くことなかったの?
会社は飲み会ないの?+63
-6
-
22. 匿名 2020/07/24(金) 19:17:12
>>1
ランチをやっている居酒屋もあるよ。まずはそこからスタートしたら?+14
-1
-
26. 匿名 2020/07/24(金) 19:17:50
>>1
学生の時や職場の飲み会はどこでやるの!?+47
-2
-
29. 匿名 2020/07/24(金) 19:18:42
>>1
付き合いでしょ行くことはありますけど、個人的に嫌いです
無理して行くことないです+8
-0
-
31. 匿名 2020/07/24(金) 19:19:30
>>1
>お酒は大人になってから
>まだまだ未熟な自分には縁がない
お酒や居酒屋のことはともかく、25歳は立派な大人だし結婚や子育てしててもおかしくない年齢だよ
まだ子供だから、未熟だからーって言ってるうちにあっという間におばさんだよ+97
-3
-
33. 匿名 2020/07/24(金) 19:19:41
>>1
両親親戚関係ある…?
大学の友達とか、バイト先や就職先の同僚ととか行かない?+68
-1
-
34. 匿名 2020/07/24(金) 19:19:51
>>1
私も行ったことないまま40代になりました。
お酒飲まなきゃ不思議はないし、身内に呑みつぶれて回収必須な人いたら怖くて外では呑もうと思いません。大丈夫。税金さえ払ってりゃそんな事負い目に思う事1ミリもないですよ、むしろ育ちが良いと胸張りなさい。+7
-45
-
46. 匿名 2020/07/24(金) 19:22:49
>>1
お酒を飲んだこともないということ?+6
-0
-
62. 匿名 2020/07/24(金) 19:32:28
>>1
お酒も飲んだことないんですか?
人生経験と思って一度行ってみるのもいいと思いますよ!+5
-2
-
71. 匿名 2020/07/24(金) 19:37:58
>>1
私も居酒屋デビュー20代後半です。
ゲコだと思ってたから。
経験として話のタネに見学はしておいて損はないと思うけど。
お酒飲まない人からするとぼったくられてる感じするんじゃないかな。
同じお金で、居酒屋じゃなければもっときちんとした料理食べられるし。
もったいないって思うと思う。
ちなみに私は毎日飲んでるくらいお酒飲むけど、仕事上やむを得ない付き合い以外では居酒屋は行きません。笑
コスパが自分の基準下回ってるので。+5
-5
-
73. 匿名 2020/07/24(金) 19:38:43
>>1
え、いや、友達いないの?
友達いて、居酒屋避けるのは無理でしょ。
大人になったら…て25歳で言ってるって、ちょっとズレてる?+51
-3
-
74. 匿名 2020/07/24(金) 19:39:59
>>1
居酒屋に行く以前に、お酒飲んだことがないってことかな?
友達とか彼氏とか職場の人とかと飲みに行こうってなる機会もなかったのかしら?
大人として一人前になってからじゃないとって思うのかもしれないけど、酒なんてそんな深く考えるようなもんじゃないよ。
趣味とか娯楽とか食の趣向品だよ。
興味あるならスーパーやコンビニで買って飲んでみたらいいし、友達と飲みに行ってきたらいいよ。+6
-1
-
86. 匿名 2020/07/24(金) 19:45:10
>>1
友達も彼氏も飲まない人たちなの?それは何万分の1かの確率だね。+5
-1
-
103. 匿名 2020/07/24(金) 19:54:22
>>1
無理に飲む必要はないけど、
社会経験として1度は居酒屋へ行くことをお勧めします!
自分に合う居酒屋をみつけると楽しいよ!+2
-2
-
136. 匿名 2020/07/24(金) 20:35:55
>>1
私も家族もお酒飲めないけど大学生になってからは普通に飲み会は誘われるし行くよ
そういうのも25歳までなかったの?
25歳になって「家族と親戚が飲めないから」で完結してるのが不思議
知り合いや友達は?+17
-1
-
137. 匿名 2020/07/24(金) 20:37:44
>>1
家族や親戚がやらないから、で済むのは中高生までじゃない?
同級生は?バイト先の人は?サークルは?同僚は?友達は?彼氏は?
居酒屋とお酒が飲めるかどうかは関係ないと思う+4
-3
-
138. 匿名 2020/07/24(金) 20:38:57
>>1
高卒で大学のコンパとかが無かったとしても、職場の飲み会とかも無いのかな?
私は職場の飲み会で21歳で初めて行きました。
一人で行く所ではないと思うし、一緒に行く友達や彼がいなければ別に行かなくて良いんじゃない。
早く一緒に行ってくれる人ができるといいね。+5
-1
-
141. 匿名 2020/07/24(金) 20:42:53
>>1
人生なんでも、ある程度色んな経験って必要よ?
居酒屋行ったことない、でここまで多くの人が意外がるくらい、割と珍しいことなの。
そして、叶えようと思えばすぐ叶えられること(経験できること)なのに、それをしようともしないで経験値を重ねようとせず、
私は子供で〜
て言ってるところに悪いけどイライラする。
その経験がないなら、やればいいじゃん。
スカイダイビングしろとかのハードルの高さじゃないじゃん。+8
-6
-
143. 匿名 2020/07/24(金) 20:59:28
>>1
同い年だけど、逆に家族とは居酒屋に行ったことないや
+5
-1
-
156. 匿名 2020/07/24(金) 22:45:45
>>1
居酒屋に家族親戚と行くという選択肢がなかった。
学生のとき友達同士で行くものかと。+10
-1
-
157. 匿名 2020/07/24(金) 22:48:24
>>1
お酒は飲まなくてもいいし無理して行くようなところでもないんだけど。
家族や親戚は関係なくない?家族と居酒屋に行くなんて考えたこともないわ。
+10
-0
-
159. 匿名 2020/07/24(金) 23:14:56
>>1
毎日いってる。+0
-0
-
160. 匿名 2020/07/24(金) 23:48:26
>>1
居酒屋はいろいろな種類の食べ物を出している場所なので、大人数で行く時はとりあえず居酒屋にしておけばお酒を飲めない人がいる場合も関係なく集まりやすい場所です。
25歳ともなると職場の飲み会もあるだろうし、行った事がないのはかなり珍しいと思います。
気になっているなら、友達と行ってみたらいいのでは?+0
-2
-
161. 匿名 2020/07/24(金) 23:51:05
>>1
今24だけど私も職場の忘年会で1回しか行った事ないよ。
酒飲めないし、居酒屋の雰囲気も苦手だし
飲み会も全部断ってるから無縁の世界。+5
-3
-
169. 匿名 2020/07/25(土) 02:12:18
>>1
高校卒業後の未成年の時に結婚したのかな?
精神年齢もそこでストップしているみたいですね。+7
-4
-
173. 匿名 2020/07/25(土) 06:52:00
>>1
ホストクラブ行ったことないよだったら好意的に見られただろうけど、居酒屋は大学サークルやら新入社員歓迎会などの機会があったら行ってておかしくない場所だからね~
25歳は恋愛・結婚・不倫しててもおかしくない年齢だから
まだまだ未熟って書いてる主さんはもしかしたら処女なの?って思っちゃったわ+3
-2
-
183. 匿名 2020/07/25(土) 17:26:32
>>1
友達か彼氏か同僚か仲良い人つくろうよ
居酒屋なんか覚悟して行くんじゃなくて
仲良い人と夕飯食べようとした時に入る店の選択肢の一つでしかない
+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する