ガールズちゃんねる

あの都道府県の人に聞きたい事

2339コメント2020/08/21(金) 00:21

  • 1. 匿名 2020/07/24(金) 16:38:02 

    大阪府の人へ

    本当に飴ちゃん持ち歩いてるんですか?

    +477

    -30

  • 3. 匿名 2020/07/24(金) 16:38:56 

    >>1
    これはおばちゃん限定じゃないの?

    +155

    -25

  • 9. 匿名 2020/07/24(金) 16:39:29 

    >>1
    飴は持ち歩いてないです。アルフォート持ち歩いてベトベトになりました

    +246

    -8

  • 14. 匿名 2020/07/24(金) 16:40:25 

    >>1
    うちの母親はそうでした。
    私は違いますが。

    +65

    -3

  • 31. 匿名 2020/07/24(金) 16:42:51 

    >>1
    虎の服着てるような大阪のおばちゃんはヴィトンのバッグからでも飴、みかん、カリントウが出てきます。
    大阪府民が全員という訳ではないかな。

    +66

    -23

  • 46. 匿名 2020/07/24(金) 16:44:08 

    >>1
    持ち歩いてない。
    オバチャンでも。

    +31

    -16

  • 47. 匿名 2020/07/24(金) 16:44:16 

    >>1
    私は大体持ってるよ。
    ポーチに3個くらい入れてる。
    タブレットの時もあるけど。

    +114

    -1

  • 48. 匿名 2020/07/24(金) 16:44:24 

    >>1
    飴ちゃんって本当に言うの?なんで?

    +141

    -2

  • 53. 匿名 2020/07/24(金) 16:44:39 

    >>1
    飴とガム持ってる。飴食べる?って聞くこともある。

    +60

    -2

  • 55. 匿名 2020/07/24(金) 16:45:01 

    >>1
    持ってないです。アラフォー😅

    +10

    -10

  • 57. 匿名 2020/07/24(金) 16:45:14 

    >>1
    飴ちゃんなんて言わないし、持ち歩かない

    +10

    -53

  • 70. 匿名 2020/07/24(金) 16:47:19 

    >>1
    持ち歩いてないけどオフィスの机の引き出しには必ず常備してる。
    食べる?って同じ部署の人にあげる。

    +42

    -2

  • 128. 匿名 2020/07/24(金) 16:52:58 

    >>1
    おばちゃんというかおばあちゃんは持ってはります。
    乾燥防止で持ち歩く人もいますし、サービスの飴を貰ってそのままカバンに持ち歩いてる人も多いかと思います。

    +35

    -3

  • 136. 匿名 2020/07/24(金) 16:53:39 

    >>1
    ガムなら持ち歩いてるけど

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2020/07/24(金) 16:54:40 

    >>1
    それ60歳以上のおばちゃん限定やで(それでももってる率30%くらい)

    +14

    -6

  • 156. 匿名 2020/07/24(金) 16:55:38 

    >>1
    普通に口臭対策でタブレットかガムか飴は持ち歩いてる。
    そんなの大阪に限らないんじゃないの?

    +41

    -2

  • 231. 匿名 2020/07/24(金) 17:04:48 

    >>1
    持ち歩いてません。
    でもお気に入りの喫茶店のおばちゃんは
    帰り際に掌いっぱいの大量の飴をくれます。
    ありがたくいただいています。

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2020/07/24(金) 17:05:07 

    >>1
    MYのど飴、ウォーターを持ち歩いてて  
    一人だけ食べてると思われるのが嫌で「いる?」ってなります。

    +38

    -0

  • 287. 匿名 2020/07/24(金) 17:14:57 

    >>1
    アラフォー
    私も含め知り合いも持ち歩いてないな

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2020/07/24(金) 17:16:48 

    >>1
    今時の子は少ないと思う。
    年齢層とともに持ってる率は高くなる。

    +12

    -0

  • 407. 匿名 2020/07/24(金) 17:35:19 

    >>1
    "花のくちづけ"はおばちゃん御用達

    +57

    -1

  • 489. 匿名 2020/07/24(金) 17:50:28 

    >>1
    ガムとブレスケア持ち歩いてます。口臭対策で。

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2020/07/24(金) 18:01:07 

    >>1
    婆さんは持ち歩いてるけどおばさん、若い子は持ち歩いてないよ
    ダサいしw

    +1

    -14

  • 579. 匿名 2020/07/24(金) 18:11:55 

    >>1
    夏は溶けて袋にくっついちゃうからあんまり持ち歩いてないよ〜
    春秋冬はその時ハマってる飴ちゃん入ってる

    +6

    -0

  • 647. 匿名 2020/07/24(金) 18:33:14 

    >>1
    中学生の時から持ち歩いてる。アメちゃんだけじゃなく ポテチやら何やら 学校行く時持って行ったわ。お弁当の後友達と交換したりしてた。

    +5

    -0

  • 674. 匿名 2020/07/24(金) 18:47:12 

    >>1
    咳き込んだり、むせてしまった時用に飴ちゃん携帯しているのかな?と思う。
    その症状が出る頃のおばちゃん、つまりシニア世代くらいのご婦人はみんな持ってそう。
    自分だけ食べるのは気が引けるからみんなにも配ってくれるみたいなイメージ。

    +8

    -1

  • 778. 匿名 2020/07/24(金) 19:53:52 

    >>1
    大阪じゃないけど喉弱いから持ってる

    +14

    -1

  • 811. 匿名 2020/07/24(金) 20:14:45 

    >>1
    小さい時から母が持ち歩いてるのをみてたし
    乗り物酔いしやすいし口寂しいときに食べたいから
    学生時代から鞄には飴ちゃん入れてたよ

    +5

    -0

  • 968. 匿名 2020/07/24(金) 21:30:18 

    >>1
    飴ちゃんだけと違うで。ガムもタブレットも持ってるよ!今なら熱中症予防の飴とか。

    +5

    -0

  • 1006. 匿名 2020/07/24(金) 21:47:51 

    >>1
    大阪じゃなくてもおばちゃんって黒飴持ち歩いてない?何回か知らない人にもらったけどw

    +9

    -1

  • 1043. 匿名 2020/07/24(金) 22:02:03 

    >>1
    アラフォーの私はよく持ち歩いてる

    +7

    -0

  • 1164. 匿名 2020/07/24(金) 23:05:45 

    >>1
    持ってるよ。今の季節だと塩飴とか。

    +1

    -1

  • 1251. 匿名 2020/07/24(金) 23:57:31 

    >>1
    29歳です。
    持ってません。
    母は50歳ですが持ってません。
    義母は60前、持ってません。
    祖母は80歳、持ってます。笑

    大阪民のオバちゃんは飴持ってる!
    はもう昔の話なのではないかと思いますよ〜

    +3

    -6

  • 1385. 匿名 2020/07/25(土) 01:09:18 

    >>1
    関東ですが、保険屋のおばちゃんは高確率で持ち歩いてます😃

    +1

    -0

  • 1697. 匿名 2020/07/25(土) 10:12:32 

    >>1
    おばさんがね、、

    +3

    -1

  • 1727. 匿名 2020/07/25(土) 10:38:23 

    >>1
    他府県民だけど、持っていて欲しいw

    +0

    -0

  • 1796. 匿名 2020/07/25(土) 12:06:00 

    >>1
    母やその友達は常に持ち歩いている
    私は普段は持ち歩かないけど、旅行行く時は必ず鞄に飴入れてるな
    「飴ちゃん」は普通に言う

    +1

    -0

  • 1832. 匿名 2020/07/25(土) 12:36:12 

    >>1
    持ってないし貰った事もない

    +1

    -0

  • 1960. 匿名 2020/07/25(土) 13:51:37 

    >>1
    夏も蒸し暑くない土地に移住するのが夢です。
    北海道、東北各県、長野や山梨県の高地の辺り、
    他も涼しい地域って仕事ありますか?

    +0

    -0

  • 2039. 匿名 2020/07/25(土) 14:55:01 

    >>1
    アラフォーだけど持ち歩いていない。

    +0

    -0

関連キーワード