ガールズちゃんねる
  • 128. 匿名 2020/07/22(水) 13:11:15 

    >>4
    私も知りたい。

    4歳で、子供用の便座被せて、座ってさせてるけど勢いが調節できないから便器の前側に伝って床が毎回汚れてる。子供用の便座も大人の便座も毎回全て汚れてる! 何年続くのこれ。。って思うと辛い。

    しかも、タマタマにくっついてるときがあってそのまますると後ろ側のウォシュレット付近が汚れるし、それはそれで掃除が大変でストレス。

    他の人も言ってたけど朝は軽く勃ってるから、それも本当に大変。。。笑いに変えれるときもあるけど、毎日毎回のことだから、忙しいときや生理前はイライラして“1回くらい汚さないで出来ないの?”って当たっちゃう。子供は勿論悪くないんだけどさ。。どうしたらいいのー。

    +24

    -3

  • 142. 匿名 2020/07/22(水) 13:20:25 

    >>128
    逆向きに座らせてみ。そしたらお尻もあげやすいから。

    +4

    -2

  • 308. 匿名 2020/07/22(水) 16:39:42 

    >>128
    うちも4歳で全く同じ状況だけど、我が家は大人の便座と便器の間に丸めたトイレットペーパー挟んでます。
    子供が濡らしたらそのまま便器にポイしてまた新しくセットしてます。
    これで便座の隙間から、床に飛ばされることはなくなりました。

    +17

    -0

  • 344. 匿名 2020/07/22(水) 18:26:53 

    >>128
    おしっこ吸うパット

    って言う商品名で
    トイレの便座に貼るやつおすすめ!
    おしっこをせきとめてくれてる

    汚れたらはがして
    張り替えるだけで
    ストレスなくなりました!

    +11

    -0

  • 441. 匿名 2020/07/23(木) 05:56:44 

    >>128
    4歳ならもう普通に大人用で座れるから子供用をやめる。うちは3歳の子も座れてるからすぐ座れるようになると思うよー。これで子供便座の掃除いらなくなるよ。
    あと、スタンピーとかスタンプを手前にポンってしておいて前屈みになって狙い撃ちさせてはどうかな。

    +2

    -0

関連キーワード