-
5. 匿名 2020/07/20(月) 19:36:05
そんな必死にパートを入れないと生活が厳しいなんて大丈夫かな。私もパートしてるけど、別に辞めても生活はしていける。+94
-301
-
9. 匿名 2020/07/20(月) 19:37:46
>>5
私も
パート代は
半分貯蓄で
半分お小遣い
だからシフト削られても別にいいや
+58
-138
-
15. 匿名 2020/07/20(月) 19:38:42
>>5
そこだよね
フルタイムパートはリスクありすぎるからどうせフルタイムで働くなら契約社員になればいいのに。
削られることはあっても、パートみたいな争奪戦にはならないと思うんだけどね。+35
-70
-
16. 匿名 2020/07/20(月) 19:38:45
>>5
旦那さんが平均所得で、子供が2人以上なら、奥さんはパート必須だと思う。+419
-12
-
34. 匿名 2020/07/20(月) 19:42:43
>>5
じゃあ辞めたらどう?自分の物差しで世の中を見ないでよ。死活問題の家庭があるのも事実だし。
その枠譲りなよ。+274
-30
-
40. 匿名 2020/07/20(月) 19:44:11
>>5
夫が高所得でもないのに子供が二人もいたら生活厳しいよ。妻がパートがんばるしかない。よく言われてる年収500に子供一人は妥当なラインだということがコロナで証明された。+224
-7
-
46. 匿名 2020/07/20(月) 19:45:59
>>5
辞めたら生活して行けなくなる人もいます。たかがパートだと思わないで欲しい。+180
-5
-
50. 匿名 2020/07/20(月) 19:47:14
>>5
あなたの話は聞いてないよ。
人の身になってものを発言しようね。+128
-2
-
60. 匿名 2020/07/20(月) 19:49:38
>>5
大丈夫かな、って見下してるね。
大丈夫じゃないから皆さん働いてるのよ。
お宅は今大丈夫でも先はわかりませんよ?
その様な時に働かせて❗なんて言わないでね。+94
-2
-
86. 匿名 2020/07/20(月) 19:59:53
>>5
シフト作る立場だけど、あなたみたいな人は迷わず減らす。子持ちだろうが、夫婦だけだろうが、働かせて下さい!って言うやる気ある方は会社も何とかシフト入れようと努力する。+130
-15
-
135. 匿名 2020/07/20(月) 20:22:27
>>5
うちは、パート代は生活費に回ってる。
夫が支払わないので😆+6
-4
-
573. 匿名 2020/07/21(火) 17:28:09
>>5
見当違いすぎる笑笑
+6
-0
-
673. 匿名 2020/07/21(火) 19:18:29
>>5
それならパートやめれば?
仕事が欲しい人はたくさんいる。
なんでこんな人が書き込むんだろ。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する