-
1. 匿名 2020/07/19(日) 22:25:02
主は時短事務のパートをしてますが、今の職場を辞めたくてしかたありません。
理由の一つは、パートなのに夏休みもなし。
冬休みも大晦日まで仕事で休みは三賀日のみなのでここ数年家族で纏まった旅行が行けず子供たちからもブーイングです。
いざ転職しようと思うとコロナの中、採用もほとんどないと聞くと尻込みしてしまいます。
コロナが流行りだしてから上手く転職された方、どんな職種でしたか?+27
-57
-
11. 匿名 2020/07/19(日) 22:33:05
>>1
パートといえど会社が営業日なら夏休なし、年始の三ヶ日のみ休みなんてザラですよ。
事務ならパートは夏休どうぞって会社の方が少ないのでは?
+144
-8
-
20. 匿名 2020/07/19(日) 22:37:26
>>1
年始から職探ししていて、コロナ騒ぎも始まっていきましたが
どうにかクルーズ船の人たちが降りてくる前に…!と遊びでの外出は控え、
でも職探しはペースを落とさずに続けて2月末に医療事務で決まりました。
職種もコロナの前から決めていたのですが、こんな職種のため仕事が減らされることもなく、かといって事務のため今のところコロナのコの字もなく、今回に限っては成功したかなーと思ってます。
成功した話で申し訳ないですが、前回大失敗してすぐに辞めているので許してください!+46
-3
-
30. 匿名 2020/07/19(日) 22:44:18
>>1
パートで夏休みなしは普通だと…
正月も三ヶ日休めればいい方なんじゃ…と思います。
そんな休みたいなら、会社全部が夏休みあって、年末年始もガッツリ休むとどころじゃないと難しいのでは?+75
-4
-
37. 匿名 2020/07/19(日) 22:52:16
>>1
地方の零細に1月からパートで入社したけど、雇用契約書も就業規則もない上にちゃんと保険に入れてもらえなかったし、セクハラパワハラをする奴の価値観がまかり通っていたから、うんざりして6月に辞めてきた。
それから仕事探して、大手の会社にパートで採用してもらったよ!職種は資材のレンタル会社。来週から出勤。+52
-4
-
44. 匿名 2020/07/19(日) 22:57:18
>>1
スーパーやファミレス、イオンとかショッピングセンターのパートさんよりは休めていると思う。
上記の業界は年中無休、元旦〜営業は当たり前だもんね。
元旦は休むとこもだいぶ増えてきたけど。
事務でも営業してれば出勤でしょ。+11
-1
-
55. 匿名 2020/07/19(日) 23:11:15
>>1
パートで夏休みが欲しいなら、学校給食の調理補助くらいしか思い付かない。
休みは学校と同じだから、冬休みも春休みも、その他の祝祭日もきっちり休み!!
+17
-0
-
63. 匿名 2020/07/19(日) 23:24:11
>>1
三が日休めるなら充分マシ。しかも事務でしょ?あなたよりきつい仕事で三が日休めない人なんていくらでもいるよ。そんなに休みが欲しいなら専業主婦でもしたらいい。+9
-9
-
65. 匿名 2020/07/19(日) 23:24:52
>>1
コロナの真っ只中でも、結構求人出てますよ。
ちょうど働き出して一ヶ月です。
インディードで検索したらいいかも?インディードはハローワークとかも含めてほとんど全部の求人載ってるから、幅は広いと思うよ。+23
-0
-
68. 匿名 2020/07/19(日) 23:33:23
>>1
パートは夏休みを取らないといけない義務なんかない。
むしろサービス業ならお盆や正月は休ませてもらえるだけありがたいと思うけど。
なんかパートを軽く見てる。+24
-3
-
71. 匿名 2020/07/19(日) 23:39:06
>>1
事務で時短で土日祝休み盆暮れ正月GW休みであわよくば時給もいいってのが望みなら仕事しないで家にいなよ。世間をなめてるね。+14
-8
-
78. 匿名 2020/07/19(日) 23:54:29
>>1
面接してる身だけど…今は良い意味でも悪い意味でもパートだから、正社員だから、っていう基準が無いよ。
パートだから休む、がまかり通るなら、パートなんだから時給低くていいでしょうと言われたらなんで答えるの?と思ってしまう。
+7
-14
-
89. 匿名 2020/07/20(月) 00:30:29
>>1
2月から無職→5月末から転職活動開始→今月内定もらって8月から働き始める予定です。
辞めてしばらくは無職を楽しんで旅行でも行くか〜と思っていたらコロナで見事に予定が潰れ、
それでもニートを満喫していたらあっという間に3ヶ月経過してました。
5月に転職エージェントに登録した時点で、求人数がかなり減っていて倍率も上がっていると言われたので焦ってましたが
運良く倍率200倍の求人で内定をもらうことが出来ました。
前職と比べてかなり仕事も楽な内容になりますが、100万程年収アップして
その他の条件もかなり良く、ほんとに奇跡だと思ってます。+47
-3
-
100. 匿名 2020/07/20(月) 06:33:38
>>1
なんでパートだから夏休みがあって当たり前と思ってるんだろう?職種どうこうじゃなくて、そういう条件で仕事探したほうがいいのでは?+14
-0
-
103. 匿名 2020/07/20(月) 07:19:40
>>1
パートなら何でもいいんじゃないの?
*休み重視なのか
*業種重視なのか(座り仕事or立ち仕事)
*時給重視なのか
主さんの場合は休み重視みたいだからその他を妥協して連休など取れるところを見つけるだけだと思うよ。
+13
-0
-
104. 匿名 2020/07/20(月) 07:23:12
>>1
大手企業の派遣なら土日祝日休み、GW、お盆やお正月は1週間連続休みはあるよ。
そういうところ探すしかないのかな?
扶養は外れます。+8
-0
-
117. 匿名 2020/07/20(月) 11:25:37
>>1
夏休みないって当たり前なんですけど。
サービス業ですよね?大晦日までとかって普通ですけど?+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する