-
1. 匿名 2020/07/18(土) 23:50:02
口臭のもととなる舌の汚れですが、歯を磨くときにブラシで擦ったりしますがオエッとなるのが怖くて全体を擦れません。
マウスウオッシュもしていますが見た目から綺麗になりたいです……
オエッとするのを耐えるしかないのでしょうか。みなさんどうされてますか?+69
-9
-
14. 匿名 2020/07/18(土) 23:53:20
>>1
舌磨き用のブラシじゃないと舌傷ついて余計汚れるよ+57
-4
-
23. 匿名 2020/07/18(土) 23:56:35
>>1
歯ブラシ使ってるの?
舌専用ブラシがいいよ
ジェルはNONIOがおすすめ
辛くなくてすっきりする+86
-5
-
34. 匿名 2020/07/19(日) 00:04:25
>>1
歯医者で言われたことあるんだけど、磨いてるとき息を止めてないですか?
息を止めるとおえってなってしまうので意識して呼吸するようにすればいいかもしれません+6
-4
-
46. 匿名 2020/07/19(日) 00:18:11
>>1
最初は優しく少しずつすれば、慣れてきておぇーってならない。
ズレるけど、そんなんが怖いなら胃カメラなんて出来ないよ。+5
-5
-
59. 匿名 2020/07/19(日) 00:40:33
>>1
嘔吐反射酷くて全然舌磨きできない。
酷い人は慣れるとかない。
nonio使ってるけど、やっぱり奥は全然無理。
それでいて元々のものなのか綺麗にならない。
良くうがいする。
あと、普段舌が上顎に触れてない人は舌苔つきやすいとかも見たことあるから気にするようにはしてる。+16
-1
-
60. 匿名 2020/07/19(日) 00:46:32
>>1
そのうち慣れます。
最初はそーっと様子見て磨くのがいいと思います。+1
-0
-
85. 匿名 2020/07/19(日) 06:20:46
>>1
「天突」ていうツボみたいなんだけど
ここを押しながら磨くとオエっとなりずらいですよ!+7
-0
-
90. 匿名 2020/07/19(日) 08:16:51
>>1
虫歯&口臭予防で毎日舌も磨いてます。
舌用歯ブラシじゃなくても普通の歯ブラシを寝かせて軽く擦ると綺麗になりますよ。
歯を磨くようにやると傷つくので、歯ブラシを寝かせて側面で絡めとるように。+2
-1
-
95. 匿名 2020/07/19(日) 09:43:56
>>1
歯ブラシで舌も軽く磨いたあと、ティッシュで舌ふくと綺麗になるよ。ついでに歯もティッシュで最後ふくとツルツルになる。+0
-2
-
101. 匿名 2020/07/19(日) 14:49:47
>>1
舌磨き用の歯ブラシで優しく磨く
オエッてなるくらい奥まで入れないようにする口腔ケアで口臭激減!?「ハビナースの舌ブラシ」で舌に優しく汚れを落とせ◎ | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com口臭、舌ブラシ、ハビナース、クリープ、舌、汚れ、歯ブラシ、口腔、ケア、菌、悪い、体調、雑菌、舌苔、歯周病、表面、オススメ、評価、スッキリ、極細、毛、耐久性、たばこ、コーヒー、比較、健康、清潔、品質、習慣、朝、さわやか、チューブ、歯磨き粉、クリーン...
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する