-
8. 匿名 2020/07/15(水) 09:33:15
旦那、甘くない?+2697
-2
-
95. 匿名 2020/07/15(水) 09:43:35
>>8
そして妻をナメてるね。+309
-0
-
216. 匿名 2020/07/15(水) 10:07:15
>>8
でも実際時間が経てばなんとかなるだろう!みたいな考え方の男の人多くない?
自分は何も言わなくてもいずれ奥さんの方が折れてくれるだろうとか、そういう雰囲気に持っていけばなんとか解決するだろうみたいな。
なんでそんな思考回路になるのか理解できないけど。+266
-0
-
224. 匿名 2020/07/15(水) 10:08:32
>>8
最終的に奥さんの実家辺りに住むと答えた頃に、自身のご両親にも同じように伝えるのが普通
双方に良い顔をしたツケで、何を悩んでいるのか甚だ疑問です+198
-1
-
356. 匿名 2020/07/15(水) 10:55:02
>>8
こういう甘い考えの旦那って、たくさんいるんでしょうね。私のところも。
私達夫婦は共働き「長男×一人娘」なので、それぞれの両親はそれぞれが責任を持って面倒を見る、どちらかの家に同居するのは絶対に無し、ということで結婚しました。
でも、義実家に行くたびに、ご近所へ「いつかは息子夫婦がお世話になりますので」と言う義父。「同居なんて考えなくて良いから」と言いながら「私も最初は嫌だったの、でも気持ちは変わっていくものだから」と言う義母。それを「そうだね~」という旦那。無意識に話しているのでしょうが、いずれは嫁が来てくれると思っているのが透けて見えるんですよね。なめられてます。その上、義両親はリフォームでお金を使い切り、お金もありません。
旦那は結局私の味方と言いますが、義両親が泣きついてきたら断りきれないんじゃないかなと思っています。先日もその事で大喧嘩。とりあえず、離婚しても生きていけるだけのお金は稼いでいるので、約束を破るつもりなら子供を連れて離婚しますと伝えました。+190
-1
-
973. 匿名 2020/07/15(水) 22:54:34
>>8
あまりに的確なる言葉にマイナスが一個もない!+14
-0
-
1209. 匿名 2020/07/16(木) 08:50:09
>>8
田舎の長男は、親にあまーーーーーい!
嫁は奴隷だから、結婚したら同居は当たり前。親のため、世間体のために、結婚し、子供を産ませる。家事と介護要員に嫁を連れてくれば、長男としての役目を果たしたと思っている。
+20
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する