-
3. 匿名 2020/07/14(火) 23:15:51
なんでも国のせい+565
-300
-
9. 匿名 2020/07/14(火) 23:18:31
>>3
私はこれが国のせいにされるのは疑問に思わないけどな…
何が気に入らないの?+621
-70
-
22. 匿名 2020/07/14(火) 23:20:24
>>3
このコメとプラス押した人は元記事読んだんだろうか+128
-24
-
23. 匿名 2020/07/14(火) 23:20:28
>>3
さすがにこれは国のせいだと思うよ
強制的に不妊手術
対象者には学校の成績が良くないだけの人も遺伝性疾患として含まれた+346
-27
-
32. 匿名 2020/07/14(火) 23:22:06
>>3
旧優生保護法があったからこんなことが起きたので、国のせいで合ってるのでは
というか1996年まであったなんてびっくりだ…私の生まれたころにはまだあったなんて
+313
-15
-
34. 匿名 2020/07/14(火) 23:22:24
>>3
これは国が決めたから当たり前でしょ+91
-11
-
63. 匿名 2020/07/14(火) 23:31:56
>>3
国のせいじゃん
理解力ないの?+96
-28
-
64. 匿名 2020/07/14(火) 23:33:03
>>3
え、明らかに国のせいですよね+96
-26
-
85. 匿名 2020/07/14(火) 23:39:22
>>3
これにプラス押してるやつ頭大丈夫?www+88
-31
-
86. 匿名 2020/07/14(火) 23:39:33
>>3
身近にいるから言わせて
親がこんな娘が障害者産んだら困るって理由
私なら理解する
自由とか子ども好きとか言ったって所詮手続きも全部出来ないし、さらに障害の有の子を心豊かに育てるなんて無理なぐらいヒステリーをおこす
義務が出来ないのに、権利を主張すんな
今日久しぶりに施設に会いに行った親族
職員さんに私は妊娠して子どもを産む
だから病院に連れていけ~と一時間以上わめいてた
こんな親族がいるから結婚なんて絶対無理な私に保障でもしてよ
+239
-24
-
272. 匿名 2020/07/15(水) 07:32:08
>>3
え?国のせい?
これは親戚の圧力に負けたのが理由じゃない?+21
-2
-
281. 匿名 2020/07/15(水) 08:10:06
>>3
これは明らかに国のせいでしょ。
あなたのように想像力も理解力がない人が世の中に沢山いるから50年も話せなかったんでしょ。
無責任な言葉で人を傷つけないで。+8
-24
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
旧優生保護法(1948~1996)のもとで行われていた障害者の強制不妊手術。今年1月、宮城県の60代の女性が、知的障害を理由に手術をされたことは憲法違反だったとして国家賠償請求を起こしたことをきっかけに、いま全国各地で声があがり、実態の掘り起こしが進められてい...