-
332. 匿名 2020/07/14(火) 10:19:42
>>3
むつ市民です。
子供達に予防接種を受けさせたくても、夫が仕事で県外からの人との接触があることがわかると断られることもあるし(それは当然というか、病院側の気持ちもわかるし不満はありません)、とにかく今は「耐える期間なんだ」と踏ん張っています。
今朝、むつ市長の発言を見て、とても勇気づけられました。
他の自治体のトップがこれに続いてくれることを祈っています。+268
-9
-
342. 匿名 2020/07/14(火) 10:22:23
>>332
いい市長をお持ちのむつ市
素晴らしいよ+101
-4
-
1174. 匿名 2020/07/14(火) 18:18:43
>>332
市長も市民もすごいよ。
岩手が感染ゼロ県なのを陰湿とか叩いてる人たちいたけど、実際、感染が広がってない地域の人たちもみんな感染予防に努めてがんばってるから広まってないと思うし、むつ市の市長に他の市長も続いて欲しいよね。+60
-1
-
2173. 匿名 2020/07/15(水) 00:49:50
>>332
うーん、確かに危機感あって良いかもしれないけど、乳幼児の予防接種って本当に大切だしなぁ。親の仕事で断られるのは流石にキツい気がする。もちろんどこ行っても受けられないとかじゃなくて、ちゃんと予防接種させてくれる受け皿があるなら良いんだけど。コロナ予防が過敏すぎて、決められた時期に予防接種できないせいで別の感染症にかかっちゃったら本末転倒だよね。+14
-2
-
2702. 匿名 2020/07/15(水) 07:57:35
>>332
子供の予防接種を受けられなくて仕方がないは無いでしょう。子供はもっと深刻な病気の感染リスクを負うことになるんだよ。当然なわけがない。+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する