-
1. 匿名 2020/07/13(月) 17:04:37
実家は田舎にあり、半年に1回くらいの頻度で、持ち回りで各家で集落の集まりがありました。
我が家ではタバコを吸う人がおらず、灰皿が無かったので、灰皿の代わりとして、私が保育園で作ったシチュー皿の焼き物を親が出しました。
一生懸命作ったお皿だったので泣いて嫌がったのですが叱られました。
5歳くらいの頃の思い出ですが、一生忘れません。+1046
-6
-
6. 匿名 2020/07/13(月) 17:06:14
>>1
それはひどい❗️+692
-3
-
9. 匿名 2020/07/13(月) 17:06:47
>>1
タバコ吸わんからわからんけど
ツナ缶とか飲み物の缶じゃダメだったのかな、、主さんかわいそう+758
-3
-
12. 匿名 2020/07/13(月) 17:07:09
>>1
酷いね!
私がその場にいたら怒鳴り散らしてやるわ!!+526
-7
-
46. 匿名 2020/07/13(月) 17:12:13
>>1
そんなに喫煙者の来客あるなら灰皿くらい用意しておけばいいのに。
田舎のおうちってガラス製のでっかい灰皿あるイメージがある。+429
-3
-
53. 匿名 2020/07/13(月) 17:13:14
>>1
親も親だけど、嫌がってる子がいたら普通タバコ吸う方も控えるよね…
よく吸えるなと思う+397
-3
-
54. 匿名 2020/07/13(月) 17:13:29
>>1
うっわ最低だな+216
-2
-
81. 匿名 2020/07/13(月) 17:19:29
>>1
最低!主なら大事に取っとく。+114
-2
-
129. 匿名 2020/07/13(月) 17:47:18
>>1
この家の災いを吸い取ってくれると誰かが言ったから私を産んだそうです
いろいろ気持ち悪い+143
-2
-
203. 匿名 2020/07/13(月) 20:30:36
>>1
私がいない間にいとこを私の部屋に入れて好き勝手遊ばせた
お気に入りだった物を勝手にあげちゃったり
+140
-0
-
207. 匿名 2020/07/13(月) 20:34:31
>>1
ガルちゃんで「鬼から電話」を使って言う事をきかせる
みたいなコメントを見ると幼少期に私の嫌いなものを言いってきた両親を思い出す
悪い事をしていたわけでなく、嫌がる姿が可愛くて見たいとかいう理由だった+40
-1
-
212. 匿名 2020/07/13(月) 20:54:11
>>1
そういうことって一生忘れられないよね。
灰皿なんて他にも代用きくだろうに…
主さん、辛かったね。+74
-0
-
218. 匿名 2020/07/13(月) 21:29:15
>>1
まだ小さい時、一緒にお風呂入ってて、オナラされた。
密室だからほんとに辛かった。
しかも何回も。
いつか仕返ししてやりたいと思ってたらもう一緒に入ることもないからできない。
やられ逃げだわ。おとんよ。+35
-0
-
311. 匿名 2020/07/14(火) 06:51:23
>>1
私は学校で育てたヘチマを切られてスポンジ代わりにされてた
でも親じゃなくて祖母だけど
別にヘチマどうする事もできないんだけど勝手に切られてたのがショックだったな+6
-0
-
321. 匿名 2020/07/14(火) 08:34:57
>>53
>>1
そうだよねぇー。今じゃありえないよね。
私の青森の実家も、昔は親戚がよくあつまり、私もある部屋で煙もくもくだったよ。お陰で障子や襖が黄色かったし、私もそれが原因かわからないけど咳が出やすかった。+12
-0
-
337. 匿名 2020/07/14(火) 10:04:46
>>1
わたしは作ったグラス何個も割られた
しかも毎回熱湯入れて
一回目で気づけや+6
-0
-
356. 匿名 2020/07/14(火) 12:10:44
>>1
ひどすぎ。親だからって何でもやっていいわけじゃないよね。主さん忘れなくていいし許さなくていいと思いますよ。+7
-0
-
363. 匿名 2020/07/14(火) 12:32:08
>>1
昔のタバコへの寛容さは本当に異常だったよね
今じゃ考えられないほどだけど、そんな時代でも私は母親がタバコ吸ってるのが本当に嫌だったなぁ
大好きなお母さんがタバコ吸ってる姿を見てられなかった+11
-0
-
381. 匿名 2020/07/14(火) 13:23:15
>>1
禁煙のお宅でタバコを吸うところから考えられない+4
-0
-
388. 匿名 2020/07/14(火) 14:05:14
>>1
それは親が悪い!そんなこと絶対しちゃダメ!+2
-0
-
400. 匿名 2020/07/14(火) 15:07:44
>>1
似た経験ある。
町内会の肝試しのとき私が幼稚園で作ったうちわで母親がきゃーきゃー言いながらお化けをビシバシ叩いてボロボロにしたこと。
上手に色付けして気に入っていたうちわをボロボロにされ泣いて怒ったのに、母親は悪びれる様子もなくヘラヘラしていた。
フツーに考えて子供が作った工作品を粗末に扱う親なんてどこにいるんだよ。
今思うとうちの母親は完全に悪意があったと思う。
私が泣く姿を見て面白かったんだと思う。
すごい意地悪だから。
あと別件で親戚の集まりの時ある親族が私が大好きな動物の殺し方の話をしだした。親戚全員私がその動物を好きなのは知っている。そしたら母親がみんなの前で「ほらw泣け泣けw」って挑発してきた。私はそんな話をされて不快で胸が痛いというのに。
今は結婚して離れて住んでるけど母親の性格大っ嫌いです。絶対この人みたいになってはいけないと中学生くらいの時から思ってました。
昔のことだけど思い出したら腹が立ってきた。+7
-1
-
437. 匿名 2020/07/14(火) 21:43:17
>>1
私は煙草を吸います。
うーん。
水をさすことになったら悪いのだけど,子どもが保育園で作った焼き物を灰皿にしたとしてもそんなにひどいこととは思わない。
食器用の陶器の皿を灰皿にすることもある。
でも主さんはその時傷ついたのですから,それはやっぱりかわいそうだったとも思う。
考え方の違いで,いろいろありますね。+0
-7
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する