ガールズちゃんねる
  • 26. 匿名 2020/07/12(日) 11:34:06 

    >>3
    白紙票も出来るけどそれは結局行かないのと一緒じゃない?

    +32

    -211

  • 66. 匿名 2020/07/12(日) 11:39:21 

    >>3
    私も白票を投票するという意思表示をして欲しかったなと思ったなぁ

    +471

    -8

  • 84. 匿名 2020/07/12(日) 11:42:16 

    >>3
    白紙投票って意味あるの?組織票ならわかるけど

    +7

    -68

  • 146. 匿名 2020/07/12(日) 11:54:11 

    >>3
    消去法に意味がないと言いたいなら白票投票に行かないとね
    結局面倒だったから行かなかったんでしょ
    影響力がある人が投票に行かないと軽々しく言うべきじゃない

    +471

    -8

  • 221. 匿名 2020/07/12(日) 12:22:41 

    >>3
    白紙投票やらず行かないのなら 未熟

    +237

    -6

  • 266. 匿名 2020/07/12(日) 13:08:05 

    >>3
    高校の先生から白紙じゃなく「該当者なし」って書けって習ったな

    +218

    -3

  • 282. 匿名 2020/07/12(日) 13:37:16 

    >>3
    自分の立場わかってるのかな、影響力ある存在なんだしワイドショーも出てるんだしさ…行かない発言はちょっとなぁ。逆に言えば、こんなに有名人でも投票行かなければ選挙では無力なのよ?

    +131

    -0

  • 346. 匿名 2020/07/12(日) 15:37:47 

    >>3
    白紙だと名前書かれそうで怖い

    +58

    -3

  • 349. 匿名 2020/07/12(日) 15:43:15 

    >>3
    棄権しますってのが確かできる。
    受付で言うと棄権で処理されて投票用紙も出てこないんじゃないかな?詳しくは知らないけどそんな感じだったと思う。

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2020/07/12(日) 18:38:16 

    >>3
    白紙だって出せるのに、投票行ってない人が、選挙や選挙結果にどうこう言う権利ないよね。ましてやテレビで。

    +107

    -1

  • 427. 匿名 2020/07/12(日) 20:54:36 

    >>3
    本当にそう。
    白紙投票だって出来るのに、「入れる人がいないから」と投票に行かない人に政治を批判する権利はない。

    +93

    -1

  • 433. 匿名 2020/07/12(日) 20:58:53 

    >>3
    本当だよ
    それを白紙として意思表示せずテレビで堂々と行きませんでしたって言う
    アホか

    +74

    -3

  • 503. 匿名 2020/07/12(日) 23:27:43 

    >>3
    白紙投票って中二病こじらせてるの

    +5

    -16

  • 626. 匿名 2020/07/13(月) 06:33:05 

    >>3
    それすると投票率が上がって選挙に意味があることになるからやっぱり行かない方が言い
    私は松ちゃん派だわ
    行く時はきっと民主政権になる時かな
    今は自民党の方がマシ、かと言って自民党が良い訳ではないから投票には行かない
    もう選挙や政治資金規正法変えた方が良いよ
    何十年不正やってるの?
    しかも国会議員は何しても逃げ道があるのに選挙へ行こうってバカバカしくてアホかと思う
    それも議員報酬や改正しようって国会議員もいない
    そもそも通信費滞在費?なんてもう必要ないやろ
    国会こそリモートやオンラインせーや

    +1

    -19

  • 657. 匿名 2020/07/13(月) 09:25:56 

    >>3
    該当者がいなかったら、自分の名前を書くという強者がいたなw
    どうせ無効票だし、そうやったらいいのに。

    +4

    -0