-
1. 匿名 2020/07/10(金) 19:18:34
謙虚だね〜と言われるのですがいきすぎてネガティブになっていないかこわいです。他人にネガティブだよねとは普通言わないですよね笑
どんな小さなことでも迷惑かけたら、「迷惑かけちゃってすみません」誘われたら「わたしも行っていいんですか!?」とりあえずありがとうございますとすみませんが口癖。
これってネガティブですか??+8
-28
-
3. 匿名 2020/07/10(金) 19:19:42
>>1
そこに明るい声や笑顔があるかどうかでだいぶ変わる。+67
-0
-
19. 匿名 2020/07/10(金) 19:22:59
>>1
「わたしも行っていいんですか!?」は自分を卑下してるだけでネガティブとはまた違う気が…
あなたが良いと思って誘ってるんだから
「行く行く楽しみ~」って普通に喜んでくれたら誘った方も嬉しい。+30
-0
-
24. 匿名 2020/07/10(金) 19:23:33
>>1
ネガティブって自分を卑下する事だと思うから、>>1さんのは違うんじゃない?
「嬉しいです」「ありがとうございます」っていう明るい気持ちが出てればオッケーでしょ。+6
-0
-
32. 匿名 2020/07/10(金) 19:25:53
>>1
迷惑かけて謝るのは当たり前だけど、それが多いと嫌味に聞こえる。
誘いたいから誘ってるのに、「いいよ」って言わせてるのは相手の負担になる。
結局自分がどう見られるかばかり気にして、相手の立場に立ててないんじゃ本末転倒だよ。+12
-0
-
35. 匿名 2020/07/10(金) 19:28:36
>>1
「私も行っていいんですか?」は「ワーイ!誘ってくれてありがとうございます」みたいな感じにしてみては。+8
-0
-
40. 匿名 2020/07/10(金) 19:35:48
>>1
なんだろう、確かに主さんのコメ見てるとネガティブというか自信がなくて人を気にしておべっか使う人に感じたよ
謙虚とは違うような…言うならば、腰が低いねって感じかな
謙虚な人って、脳ある鷹は爪を隠すって感じでひけらかしたり偉そうにしたりしないのよね
褒められてもさらっと謙遜するし、天狗にならないし、人と比較しないし、低姿勢で人知れず自己努力を続けている印象
だから主さんと違うし、周りの人の表現も不思議+14
-2
-
54. 匿名 2020/07/10(金) 20:07:05
>>1主の普段の振るまい(人柄)が分からないから、なんとも言えないな 変に気を遣いすぎて、周りに気を遣わせてる場合もあるしね
+4
-0
-
55. 匿名 2020/07/10(金) 20:08:14
>>1
ネガティブというか卑屈。いつもそうだと不快に感じる時もあるのですみませんより「ありがとうございます」でいいんじゃない。
+6
-0
-
59. 匿名 2020/07/10(金) 21:07:13
>>1
自分への工夫と他人への配慮ってバランスが難しいよね
私も行っていいんですか?
みたいな感じが常にあるなら謙虚じゃなく卑屈に見えるかな
肯定され待ちに見られない言い方にすると主さんも後味悪くならないよ
もし主さんが、こう見られない様にって考えて振舞ってるなら、もっと肩の力抜いて良いと思う+2
-0
-
62. 匿名 2020/07/10(金) 21:47:14
>>1
個人的には、謙虚とネガティブの違いは、
自己肯定感が強いか否かだと思う。
自己肯定感の強いひとは、下手に出たとしても、
それをマイナスに考えたりはしない。
逆に、自己肯定感の低い人は、物事をマイナスに考えてしまう。
行動の基準が、何らかの不安だったり、恐怖であることが多いと思う。+2
-0
-
63. 匿名 2020/07/11(土) 06:30:15
>>1
主タイプって、本当のところ結構好き嫌い激しいというか、実際人にハッキリ物が言える人だと思う
悪く言えば、キツい人
自信なくて低姿勢で気を使った風の発言ばかりしてるけど、嫌いな人にはそっけなくするよね?+1
-0
-
66. 匿名 2020/07/11(土) 10:12:13
>>1
「すみません」という言葉を
できる限り置き換えられるものは
「ありがとう」に置き換えてみたら
だいぶ変わってくるかも。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する