-
2. 匿名 2020/07/08(水) 15:21:55
減った?と思われた方も少なくないと思います。+1322
-20
-
91. 匿名 2020/07/08(水) 15:29:43
>>2
はい。今日は少ないと思ったしまいました+254
-4
-
115. 匿名 2020/07/08(水) 15:33:28
>>2
さすがに今回は少ないね+78
-1
-
120. 匿名 2020/07/08(水) 15:34:08
>>2
なにその意味深なナレーションww+291
-2
-
122. 匿名 2020/07/08(水) 15:34:30
>>2
選挙終わったから検査も減らしたんじゃない?選挙前は感染者めっちゃ増えたよね。選挙運動してない小池の露出も増やせるし、不安をあおって都知事は小池にムードになるし。
なーんて、うがった見方をしてしまう。+123
-26
-
174. 匿名 2020/07/08(水) 15:42:14
>>2
Yahooのコメントで見たけど、国民の「自動ブレーキ効果」なのだと思う。
100人超えが連続→自粛しよう(一部のパリピを除いて)となる動きから、暫くは感染者数も減るのかも。でもその減った感染者数を見て再び人が動く→感染者数が増える、の繰り返しなのだろうね。+198
-8
-
252. 匿名 2020/07/08(水) 15:58:50
>>2
何を持って多いのか少ないのか教えてほしいな。
少ないと思われる理由があるのだと思うし。
+1
-9
-
304. 匿名 2020/07/08(水) 16:09:25
>>2
100人と比べたら間違えて安心してしまうけど先々週の30人の倍よ+107
-1
-
405. 匿名 2020/07/08(水) 16:41:37
>>2
夜の街集団検査、落ち着いたかな?+10
-8
-
616. 匿名 2020/07/08(水) 17:36:26
>>2
あぁ!やっと意味が分かった。
減ったと思った人、たくさんいるんじゃね?ってことか。
無駄に、まだまだ多いよ。って言ってるのかと思った。+1
-14
-
670. 匿名 2020/07/08(水) 17:52:43
>>2
最終的に死者数、重篤感染者数が増えなきゃ困らない+31
-6
-
725. 匿名 2020/07/08(水) 18:05:43
>>2
少なくなったなあとは思うよそりゃw+9
-1
-
917. 匿名 2020/07/08(水) 19:00:49
>>2
ホストの検査が終わったからじゃない?+23
-0
-
1013. 匿名 2020/07/08(水) 19:40:16
>>2 >>5
感染者出しても濃厚接触者を過小報告して濃厚接触者の検査してないよ。
駅員も濃厚接触者0、デパートも1日休業だけで次の日再開、知り合いと同じマンションの人出たらしいけど濃厚接触者じゃないから検査無しらしい。
+18
-0
-
1019. 匿名 2020/07/08(水) 19:43:02
>>2
埼玉で24人だから減ったというよりむしろ増えたと思う。+18
-2
-
1358. 匿名 2020/07/08(水) 21:26:11
>>2
うわ!減った!+1
-4
-
1540. 匿名 2020/07/08(水) 23:10:55
>>2
減った?
いや、減ってないよね?
という意味であってるかな…?+5
-0
-
1695. 匿名 2020/07/09(木) 00:39:35
>>2
進次郎構文+4
-0
-
1738. 匿名 2020/07/09(木) 01:01:11
>>2 >>5 >>16
数は減ってても感染者の幅は増えてると思うから問題だと思う。
7月頃の関東の感染場所一覧
公共
・テレビ朝日
・駅員(茅場町、都営三田線一之江駅、東武伊勢崎日光線、
JR東日本横浜線八王子〜、東海道線や横須賀線のグリーン車で改札や車内販売をしている関連会社)
・板橋区練馬区のガスの開閉の担当する東京ガス社員→入退去時?
・日本郵便 中野北郵便局
・日本経済新聞社」の販売店「NSN代々木初台
商業店
・池袋サンシャインシティアルタ
・ルミネエスト・アパレル店員
・錦糸町パルコ
・エチュードハウス 原宿・竹下通り本店
・そごう川口食品売り場
・三郷駅前スーパー
・サンドラッググループの「ダイレックス三芳店」(埼玉県入間郡三芳町)
・ホームセンターコーナン本羽田萩中店・大田区
・「秋葉原ドンキ店」と併設するメイドカフェで新たに9人
・HUB東京オペラシティ店・新宿区
・焼肉ライク 立川南口店
・ニトリ千葉桜木店
・リビングデザインセンターOZONE ・新宿区
・サミット東寺方店」(東京都多摩市)
・セブン‐イレブン新宿市谷台町
・「電通テック」が運営する「IQOSストア銀座
・「新横浜プリンスペペ」
・エクセルシオール カフェ柏駅西口店
・串カツ田中蒲田店
・イオンスタイル新浦安
・京樽松戸駅ビルアトレ店
・ファミリーマート田町本社
レジャー
・大山駅・板橋区のパチンコ屋
・秩父駅前温泉利用客
教育機関
・東京外国語大学
・大東文化大学・板橋区
・横浜国立大学
・東京理科大学
・明海大学歯学部(埼玉県坂戸市)
・湘南工科大学」(神奈川県藤沢市)
・文化服装学院(東京都渋谷区)
・青山学院大学・神奈川県相模原キャンパス
・松戸市の「北原学院歯科衛生専門学校」6人
・「栄光乃園幼稚園」(東京都武蔵野市)計7人
・船橋市立二宮小学校
・柏市立しこだ保育園
・柏市立増尾保育園
・トゥリトネススイミング有明
医療機関
・順天堂大学医学部附属練馬病院
・都立広尾病院
・東京都健康長寿医療センター
・川崎病院 クラスター
・「川崎市立井田病院」寝具、病衣、タオル等各種リネン類の供給・洗濯・ベッドメーキング業務等に従事している受託企業の職員
・介護老人保健施設「ひぐらしの里」(荒川区)
・「三郷中央総合病院」’(埼玉県三郷市)+24
-1
-
1813. 匿名 2020/07/09(木) 02:10:03
>>2
いや、土日明けだからまたドーンといきそあ+4
-0
-
2094. 匿名 2020/07/09(木) 07:15:21
>>2 >>5 >>14
東京以外の関東近郊で感染者増えてるのも影響ありそう。
長時間通学・通勤してる人の方が感染リスク高いし、その人達が長時間電車やバスに乗らなくなることで感染リスクは減るので。
東京で感染者多いのはいろんな所から長時間かけて来る人が多いから感染者出やすいし、感染者の勤め先の企業名は出ても感染者が在住している地域名は出ないから東京だけで増えてると思ってた人が多そう。+2
-0
-
2110. 匿名 2020/07/09(木) 07:22:08
>>2 >>5
最近でも咳引いてる人見かけて不安です。
私の場合、最近家の近くのスーパーでよく咳をしている人を見かけます。
マスク無しの高齢の女性や、30前後の割に髪型や服装で職業不詳そうな男性が何度か咳をしているのを見かけます。
たまに私もむせたり、咳も出ますが、コロハラもあるので、外出時は出ないように気をつけますが、咳が止まらない人は買いたい物を先に決めて早くお店を出る努力くらいして欲しいです…
自宅待機中の感染者の方でもスーパーくらいは行くだろうし、自炊が面倒な人は頻繁にお惣菜買いに来たりスーパーに行く頻度増えないのかな?とか気になります。+3
-6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する