ガールズちゃんねる

海外を見習った方がいいと思うこと Part2

627コメント2020/07/08(水) 07:25

  • 60. 匿名 2020/07/05(日) 21:57:18 

    >>17
    7年前にドイツのカフェでバイトした時、仕事中アイフォン触っていても良いわ、座って話しておいても良いわで最高だった。
    お客さんもわざわざ店員のことジロジロ見ないからね。

    +266

    -4

  • 393. 匿名 2020/07/06(月) 07:35:15 

    >>60
    でもフランスとか郵便物がまともに届かないとか(届かなくても悪びれなくて郵便局員とケンカになる)とか、電車が遅れるのは当たり前みたいな感じだよ。
    そんなのでもOK?
    店員だけじゃなくて全体的に適当な感じになるよ。

    +33

    -2

  • 472. 匿名 2020/07/06(月) 12:47:06 

    >>60
    ハワイでさえカルチャーショックだった!
    レストラン行くと必ず受付があるじゃないですか、
    そのお姉さん達スタバ飲んだりスマホ触ったり、接客中に他のスタッフと会話したり笑笑

    +20

    -0

  • 473. 匿名 2020/07/06(月) 12:52:54 

    >>60
    その前にドイツ語をマスターするのがすごくしんどそうだ

    +1

    -2

  • 493. 匿名 2020/07/06(月) 14:37:00 

    >>60
    イタリアもそんな感じだった。
    有名な美術館で、監視員はカジュアルな服装、男女とも《そんなにたくさん話すことある?》てくらい喋ってた。

    日本の美術館では制服姿の女性スタッフが椅子に座りジッとしてる(たまに少し歩く程度)が一般的。

    +8

    -0

  • 508. 匿名 2020/07/06(月) 15:36:53 

    >>60
    ドイツ人クレーマー多くない?

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2020/07/06(月) 15:36:53 

    >>60
    過剰にヘイコラするのもどうかと思うけど 仕事中にスマホ弄ってる店員って嫌だな

    +14

    -1

関連キーワード