-
1. 匿名 2020/07/05(日) 21:45:40
主は最近妊娠が発覚し
お医者さんに食べてはダメなもの、してはダメなことを聞いたら
特にありません、何事も過ぎなければいつも通りで…
ジムに行ってもいいですし、
と言われ
え!?ジムに行っていいの!?
ととてもビックリしました。
時代が変わったのか元々そうだったのか
その先生の独自の意見なのか。
とにかくジムはさすがにダメだと思っていたので
自分の常識が覆りました。
+335
-20
-
5. 匿名 2020/07/05(日) 21:47:31
>>1
安定期に入るまではおすすめしないよ
気持ち悪くなって吐くし+302
-6
-
7. 匿名 2020/07/05(日) 21:48:06
>>1
私は妊娠してから旦那に家事全部やって貰ってたらぶくぶく太って先生に怒られましたw
家事って適度な運動になるからある程度やった方がいいみたいですね+360
-5
-
10. 匿名 2020/07/05(日) 21:48:24
>>1
いや、例えジムOKでも行きません…
私はゴミの分別。
一人暮らし始めたらみんな何もかも燃えるゴミにしててびっくり。
でも大学の講義で焼却場見学したら分別しても結局全部一緒に燃やされてて更にびっくり。+440
-5
-
11. 匿名 2020/07/05(日) 21:49:02
>>1
絶対今日はズラシックパーク3のトピ立つと思ってたのに!+37
-5
-
16. 匿名 2020/07/05(日) 21:50:06
>>1
先生が言ってるのはガチの筋トレじゃなくてランニングマシンとかのことじゃなくて?
適度な運動ならいいって事だと思う
どのみちまだコロナが怖いわ+224
-6
-
19. 匿名 2020/07/05(日) 21:50:14
>>1
トキソプラズマは有無によって食べたらダメなものがあるはずなんだけど。。+132
-3
-
28. 匿名 2020/07/05(日) 21:53:01
>>1
結局、自己責任でしょう?
+20
-1
-
35. 匿名 2020/07/05(日) 21:57:17
>>1
なんだよ、また妊娠自慢トピか…
紛らわしいタイトルやめれ+9
-55
-
37. 匿名 2020/07/05(日) 21:58:07
>>1
ジムに入会する時に
妊娠したら責任負えないから即退会してくださいって言われたよ
大手の全国にあるジムです+217
-2
-
39. 匿名 2020/07/05(日) 21:59:29
>>1
そもそもコロナ的にどうなんだ+25
-4
-
42. 匿名 2020/07/05(日) 22:00:22
>>1
妊婦さん向けのスタジオレッスンとかあった気がする+37
-3
-
44. 匿名 2020/07/05(日) 22:01:42
>>1
自分が妊娠した時、警察官と体育教師以外は仕事辞めなくて(休まなくて)いい、って言われた。適度な運動はいいんだろうけど、ジムはどうなんだろ?+73
-2
-
46. 匿名 2020/07/05(日) 22:03:41
>>1
いやいや
アルコールと生肉は控えた方がいいよ
確率は低くてもあたったら終わりだよ+153
-5
-
56. 匿名 2020/07/05(日) 22:08:39
>>1
私も今妊娠してますが、「ゴルフできますか?」と聞いたら「ゴルフは…うーん(笑)控えた方が」と言われました(笑)
激しくなくても、安定するまでは散歩くらいにした方がいいかもですねー。+75
-1
-
112. 匿名 2020/07/05(日) 22:56:55
>>1
え?家族が妊娠したけど
お刺身とかの生物はもちろん
マグロや鰻も控えめにしてとか
サイトメガロウイルス感染の恐れがあるから
幼児やその母親ともあまり接触しないように
言われてるよ。
+73
-1
-
113. 匿名 2020/07/05(日) 22:57:45
>>1
私も食べ物に関しては「食べちゃダメなものはないのでなんでも食べてください」って言われたよ。ジムは軽めの運動とかエクササイズとかなら、って意味だと思う。
喫煙やアルコールはダメっていうのは常識的に考えてわかるから、そこはあえて言わないんだろうね。+30
-0
-
124. 匿名 2020/07/05(日) 23:08:17
>>1
わたし高齢出産に入ってすぐ妊娠したけど、5か月目まで毎日ジムで筋トレしてたし、適量のお刺身もきにせず食べてたよ。
つわりも何もなくて、ただお腹が大きくなるのを待っただけ+8
-16
-
127. 匿名 2020/07/05(日) 23:11:13
>>1
これ、読んでください!!生肉など、もしものことがあったら取り返しがつきません。
+50
-2
-
131. 匿名 2020/07/05(日) 23:15:11
>>1
私切迫流産になった時先生に動き過ぎ!ってめちゃくちゃ怒られたよ。安定期までは大人しくしとくのが一番よ。+31
-0
-
137. 匿名 2020/07/05(日) 23:32:46
>>1
気をつける食べ物はあるよ。
運動はその人の体質による。
妊娠中期までバレーボールとかやってるような強者、プールや妊婦向けプログラムなら大丈夫な人、散歩すらお腹が張ってダメな人、もう安静で寝たきりな人とか千差万別。
自分で様子見ながらやってくしかない。
安定期だからなんでも大丈夫なわけでもないしね。
子宮頸管無力症なんかは自覚症状ないから怖い。+28
-0
-
142. 匿名 2020/07/05(日) 23:56:43
>>1
みんないろいろ教えてくれてるけど調べすぎたりしてあまり神経質なりすぎないようにね。
最近はストレスが一番妊娠に悪影響だと言う考えが主流で
もし我慢してストレスがたまってしまうなら適度に運動したり食べたいものは食べた方がいいし、逆に運動したり食べることで罪悪感や不安でいっぱいになってしまうタイプなら食べない方がいいし、あなたが一番ストレスが溜まらないように過ごしてね。
ネットは衝撃的な言葉でわざと不安を煽って閲覧数を稼ぐサイトがたくさんあるから
主治医に相談するのが一番。+27
-0
-
145. 匿名 2020/07/06(月) 00:12:24
>>1
取り敢えず、判明ね!+4
-0
-
150. 匿名 2020/07/06(月) 00:33:10
>>1
私のとき聞いたら、鳩に触らないで!鳩に!ってとにかく鳩に触るなって鳩のことばかり言われたなー言われなくても触らないよ…
あの先生鳩でトラブルでもあったのかな+34
-1
-
165. 匿名 2020/07/06(月) 01:48:03
>>1
何言ってんだオメエ
+2
-1
-
177. 匿名 2020/07/06(月) 08:33:55
>>1
子どもが不登校になった。
学校行くのは当たり前、常識じゃなくなった。+8
-0
-
185. 匿名 2020/07/06(月) 10:13:41
>>1
最近が妊婦の食べ物なんかに対して細かく言い過ぎなんだと思うよ。
常識の範囲ならなんでも食べてもいい。(もちろんなんとなく限界量は知っておくべきだけれど。)
行動も特に初期は、失礼な話だけれど産まれる子は産まれる、流れる子は流れる。(普通の食事のせいで流れることはない。)
実際に明らかにお腹が張るような行動はやめたらいいけど。
晩婚&少子化だし、微かな期待も逃したくない気持ちもわかるけどね。
看護師の知人は規定値以内で、ストレス発散のためにコーヒー飲んでると言ってたし、年の離れた末っ子育てつつ、少量とはいえキッチンドランカーしてた知人もいる。
私はかなりガチガチ気にしてたけど、最初は化学流産、次の妊娠は立ち仕事していて出血したから時期をみて辞めた、次の妊娠は何も気にせずまあ安産で。+3
-10
-
192. 匿名 2020/07/06(月) 11:02:01
>>1
主さんの妊娠経過が良好だから、ジムも勧められたんだと思うよ。
ハイリスク妊婦だったら、そんな事言われない。
異常がなければ適度に運動した方がいいよ。
でも、出血とか気になることがあったら、はやめに受診するなり対処してね。
+6
-0
-
194. 匿名 2020/07/06(月) 11:13:23
>>1
マタニティやってるとこ以外は妊娠退会になりますよ。
うちは産後2年間はいつでも無料で戻れる制度があります。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京都内の女性(36)は2011年2月、妊娠31週目に受けた検診で、胎児の脳室が通常よりも大きくなっていることがわかりました。妊娠中に寄生虫のトキソプラズマに感染し、胎盤を通じておなかの子どもにうつ…