-
1. 匿名 2020/06/30(火) 10:03:22
結婚8年目、30代前半夫婦です。
都内在住、車なし、賃貸マンション、専業主婦、子供2人。
最近夫が「将来は実家(東北の田舎)から1〜2時間の距離の場所に住むのもアリだなぁー」と言い始めました。スーパーへ行くにも車必須、冬は雪掻き必須の場所です。
私は運転免許を持っていないし、私の体質(左右盲)と性格(おっちょこちょい、注意散漫気味)を理由として教習所通いにも夫はいい顔をしません。
正直私は、車を持つ必要性がない東京(又は東京近郊)から出るつもりは全くありません。老後こそ、そう思います。夫にも話しています。
夫としては、コロナで働き方が変わり、都会に住む必要性を感じなくなったようです。
うちの場合はまだまだ凄くぼんやりしていて、世間話程度の意見の相違ですが、、
自分とパートナーの方との未来を想像したとき、そこに明確な違いの出た方、どのように解決しますか?+42
-0
-
9. 匿名 2020/06/30(火) 10:07:48
>>1
まだまだ先の話なんだから、適当に受け流せば?私も子供独立したら田舎に行きたいなーって言った事あるけどそんなに現実的では無いし本気で行きたいとは思ってない。旦那さんも同じ感じかも。+68
-0
-
19. 匿名 2020/06/30(火) 10:10:07
>>1
私と旦那もそういうところ出身で今も住んでるけど車ないと本当に不便だよ!
私の母は割と都会の方出身で免許持ってなくて転勤族の父と結婚して今の地に来たけど本当に大変だったみたい。
母も教習所に通いたいと父に言ったらそれならタクシーに乗れと言われて断念したみたい。
主が車を運転する気になれない、旦那が免許取らせる気ないなら絶対やめたほうがいいよ!+8
-0
-
20. 匿名 2020/06/30(火) 10:10:09
>>1
まだ具体的な話がでてないなら、冷静に雪国では暮らせないよと言うだけでいいんじゃない?+13
-0
-
22. 匿名 2020/06/30(火) 10:10:41
>>1
この場合は私は都会がいいな
そもそも雪積もるのが嫌だ
その分、事故率も高くなるしね+5
-0
-
27. 匿名 2020/06/30(火) 10:11:49
>>1
老後こそ都会にいるべき意見はわかる
車運転できなくなったら…田舎だとバスも少ないしタクシーも来ない場所もある
充分な医療を受けられない可能性もあるし田舎は物価が高い、年取ってからの雪かきは辛いよ。
年寄りって寒さ暑さを感じにくいのか、介護で東京から札幌に呼び寄せた祖母は真冬なのに外で半袖になってた。凍死するかと思ったよ。+7
-0
-
37. 匿名 2020/06/30(火) 10:16:02
>>1ご主人の両親は健在なの?
両親の老後の面倒を見ようと思ってるとか?+4
-0
-
38. 匿名 2020/06/30(火) 10:16:08
>>1
大きな買い物や保険関係、色々揉めましたが互いの意見をうまく擦り合わせてなんとかやってきました。
でも老後への考え方が致命的な違いだったので、離婚の準備してます。
結婚前は私と同じ考えだったのに、結婚後色々あり向こうが変わってしまいました。
自分だけなら良いのですが、まともに暮らせなければ色んな人に迷惑をかけるんですよね、年寄りは。
だから今のうちにそういう人とは離れる。
子供がいないから出来るんだけどね〜+3
-0
-
39. 匿名 2020/06/30(火) 10:16:17
>>1
ある程度はなんだかんだで妥協して旦那の意見聞くけど主さんの場合はそんな簡単な内容じゃなくない?
私、産まれも育ちも車必須の場所で幸い雪かきは無いけど、車が無い生活ってこういう場所だと本当に死活問題だよ
車必須の場所だと自然とバスや電車の数も少ないし買い物行くだけでも本当に不便
ここは本気で伝えないと将来後悔しきれないと思う+2
-0
-
53. 匿名 2020/06/30(火) 10:30:22
>>1
うちも同じような会話あったけど
「じゃあ引っ越したらパパ(旦那)が買い物行ったりどこか行く度に車運転するんだね。大変だねー頑張って」って言ったら
「やっぱ無理だな。やめとこ」ってサクッと諦めたよwww
自分の事しか考えてないから自分の負担が増えると思うと嫌になるみたいよ
+7
-0
-
54. 匿名 2020/06/30(火) 10:30:23
>>1
都内に住んでてなんでもすぐ揃うから旦那さんそうやって田舎に住もうって思えるんじゃないかなぁ。
こちら一年半前に都内から郊外の車必要な立地に越しました。
結果車に乗るのすらめんどくさいです。東北は雪道運転必須ですよね?それで主さんが車運転できないのって辛くないですか?
車の運転が苦手なのに子供乗せて慣れない雪道を走りながら買い物に行くという、ハイリスクを考えてくださいと。
譲れない部分は譲らなくていいと思います。もちろん旦那様の意見を取り入れられるとこは取り入れられたら最高ですが。
専業主婦さんということでお家にいる時間が一番長いのは主さんだと思います。そこをまず第一に考えてねって私は旦那に言いました(結果引越ししましたが、今でも都内に住みたいと思います
+4
-0
-
55. 匿名 2020/06/30(火) 10:32:03
>>1
私は比較的こだわりもなくて、何でもいいよーって性格なので、基本はこだわり派の夫の意見に従ってます。
だけどどうしても譲れない事なら、「お互い別行動」を提案しちゃいます。住む場所なら、「へー、あなたはそっちに住みたいんだぁ!私はこっちがいいから将来は別居だね♡」って無邪気に言ってみては?+6
-0
-
56. 匿名 2020/06/30(火) 10:34:16
>>1
歳をとったら意見が変わるかもしれないから今はまだ話し合わなくていいんじゃないかな。
歳をとったら運転、雪かきは大変だし、都会の方が生活はしやすいと思うけど。
私は意見が合わない時は、基本合わせるけど譲れない時は絶対譲らない。
しっかり話をしてわかってもらう。
普段譲ってる分、こちらがあまりにも譲らない時は何言っても無理だと判断するようです。+3
-0
-
60. 匿名 2020/06/30(火) 10:41:04
>>1
もともと住んでるならまだしも、今は便利な都会に住んでて雪かき必須の田舎に引っ越すのは??てなる。しかも車の運転も危なくて許さなかったら、主さん引きこもりになっちゃうよね。どれだけの雪かき量かわからないけど、もし豪雪地帯とかなら、左右盲だと雪かきすら危険な気がします。視界が少ない分ごそっと落ちてくるの気づけなかったりするかもだし。旦那さんの地元に近いから、頭ごなしに無理!って否定したら気悪くするかもだから...
わたしなら素敵たところだよね。あなたの地元はわたしは好きだなー!でも、長い人生考えたら今は良くても30年40年後ちょっと不便だし困るかも。あなたに長生きしてほしいけど、病気や怪我されたらわたしはあなたを病院に通院させてあげられない。腰も曲がって二人とも雪かきできなくて、業者に頼まないといけないね。ストーブ費用もガソリン代もこれくらいかかるから、田舎に住むにも結構お金は貯めておかないといけないね、と現実的なところをじわじわ叩き付ける。+1
-0
-
63. 匿名 2020/06/30(火) 10:43:40
>>1
男って無駄に田舎に憧れるところない?
自給自足の生活をやってみたいとかウチの旦那も言うんだよね。
丁寧な暮らしに憧れる人と同じタイプかね。
私は生粋の都会育ちだし、便利をお金で買いたいタイプなので「田舎暮らし」系の番組を見ながら「はい、無理ー」「うわ、ないない!ないわー」って言いまくってるよ(笑)+5
-1
-
71. 匿名 2020/06/30(火) 10:54:03
>>1
結婚後、自分からしたら住みたくない所に住んでます。
何かを手に入れたら何かは諦めなくてはいけないと思ったから‥まぁ住めば都ですよ。+2
-0
-
74. 匿名 2020/06/30(火) 11:11:31
>>1
男って、いくつになっても実家に帰りたがる生き物だって結構な人数から聞いた。
親が亡くなっても、郷土愛が消えないらしいよ+2
-0
-
75. 匿名 2020/06/30(火) 11:15:00
>>1
向こうが「ありだなぁー」くらいの言い方なら、こちらも「それは嫌だなー」くらいで返すかな。
まぁ、相手も自分も将来考えが変わるだろうし、現状切羽詰まってないならそんな感じで意思表示しとく。+2
-0
-
83. 匿名 2020/06/30(火) 13:56:28
>>1
住むところに関してはね…。話し合ってどちらかが折れるか、別居しかないのかな?と思います。
仮に旦那様の言う場所に合わせるならば、それなりの主があげてるデリメット部分を理解してくれなきゃ困っちゃうよね。メリット部分だけで目をキラキラさせてても生活は成り立たないもん。+1
-1
-
88. 匿名 2020/06/30(火) 15:34:47
>>1
主さんが車運転できないのにそんな車必須のところに住みたいって言うの?
しかも教習所通いにもいい顔しないなんて旦那さん主を家に閉じ込めておきたいの?
うちも将来は旦那の実家近くに住みたいって言ってるけど私の実家とは飛行機の距離だしなんの縁もない所にどうして私が住まなくちゃいけないんだって思うよ
まだ具体的には言ってこないから先の話だろうけどお金は貯めておこうと思ってる
知らない土地に、しかも義実家の近くなんかに暮らすのイヤだもん+1
-0
-
95. 匿名 2020/06/30(火) 23:19:36
>>1
私も、同じだった。夫は北海道に住みたい。でも、私は自動車免許は持ってて、練習もしたんだけど、結局運転できずじまい。二人でいろいろ話し合った結果、夫婦とも縁もゆかりもない関西に住んでる。これからどうなるかわからないけど、今は楽しく暮らしてるよ。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する