ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/06/30(火) 00:43:26 

    二階堂ふみ、ペット繁殖の「数値規制案」で問題提起 愛犬秘話あかし「残酷な現実が...」: J-CAST ニュース
    二階堂ふみ、ペット繁殖の「数値規制案」で問題提起 愛犬秘話あかし「残酷な現実が...」: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    二階堂ふみ、ペット繁殖の「数値規制案」で問題提起 愛犬秘話あかし「残酷な現実が...」: J-CAST ニュース


    数値規制は犬や猫の繁殖業者などに対し、施設の設備や構造、親の生涯繁殖回数の上限などについて定めるもので、環境省令に盛り込まれる計画だ。

    数値規制は、まもなく素案が示される見通しだ。それにさきがけて、超党派の議員連盟や、業界団体などが私案をまとめているが、なかには飼育ゲージのサイズを「高さ:体高×1.3、幅:体高×1.1」とするものもある。二階堂さんは、この数値について、

    「身動きも取れません」
    「決まってしまうと次回の改正まで、彼らを苦しめ続けてしまいます」

    と抗議。

    +611

    -7

  • 15. 匿名 2020/06/30(火) 00:51:44 

    >>1
    ゲージじゃなくてケージな

    +119

    -17

  • 22. 匿名 2020/06/30(火) 00:54:38 

    >>1
    うーん、でも雑種よりトイプーの方が可愛いしなぁ。

    トイプー大好き委員会

    +9

    -205

  • 59. 匿名 2020/06/30(火) 01:25:08 

    >>1
    っていうか仕事だし簡単に
    やめろって言えないけど、
    今、日本にいる犬や猫達全てが
    家庭犬として迎えられるまで
    新しい命増やさなくてもと思ってしまう。

    +80

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/30(火) 02:14:03 

    >>1
    本当に影響力の有る方々にもっともっとこの現実を広めて欲しい。
    頼まれもしてない自撮りなんか上げる事より、こういうのを拡散する方がよっぽど正しいSNSの使い方だと思う。

    +69

    -1

  • 132. 匿名 2020/06/30(火) 08:16:20 

    >>1
    最近のペットショップは狭いガラスケースに2~3匹入れて展示してますよね。
    それに店長にどこから来たのか聞いても◯県までしか分からないとか曖昧。
    ペットショップ業界で働いている方は売られてくる動物達の繁殖場所や環境を本当に知らないのでしょうか?
    この話といいペットや動物商など動物関連は闇しか感じないですね。

    +37

    -0

  • 160. 匿名 2020/06/30(火) 09:20:26 

    >>1
    ケージに関しては1頭あたり最低限それって事でしょ?
    上限ないんだからいいじゃん、バカなの?この人

    +0

    -23

  • 165. 匿名 2020/06/30(火) 09:52:59 

    >>1
    >>51さん>>147さんが素晴らしいのでさらにその2つを合わせました!
    本当に、日本が動物愛護先進国になりますように…!


    🐕🐈🐇🐿🦜🐖🦔🦝🐒


    環境省 総務課 動物愛護管理室
    長田 啓 室長殿

    はじめまして、□□県在住の○○○○と申します。
    このほど「犬猫適正飼養推進協議会」などのペット業界団体から新たに数値規制の試案が提示されましたが、その内容は現状よりも酷いものです。

    ペット業界の利益至上主義に基づいて定められることなく、繁殖・飼育環境等細部に至るまでを適正に指導するための“国際的な動物福祉にかなった数値規制”および基準を必ず導入してください。


    〇ケージの大きさ:最低でも議連案(猫は上下運動必須) 
    〇ケージの床材:金網・スノコは厳禁 
    〇繁殖回数:3回まで 
    〇帝王切開:1回まで(獣医による手術) 
    〇従業員数:10頭につき1名以上 
    〇ブリーダーの免許義務化
    〇抜き打ちの立ち入り検査実施→条件を満たしていない場合は免許永久剥奪
    〇飼育エリアへの防犯カメラ設置 
    〇定期健診・各種予防接種と傷病時適切な医療を受けさせる義務
    〇適正な食事と運動
    〇清潔の保持と適度な換気・空調
    〇引退後の安全な受け入れ先を確保  等


    愛されることを知らず生体販売の繁殖用としてのみ生きることを強いられている動物や、名ばかりの動物愛護団体において愛護精神からはかけ離れた飼育下におかれている動物たちが、健康や自由を奪われない環境を与えられる十分な数値となりますよう、どうかご尽力ください。

    私たちの日本が、世界に誇れる「動物愛護先進国」となるよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

    +36

    -0

  • 208. 匿名 2020/06/30(火) 16:58:11 

    >>1
    数年前新宿の飲み屋街の中に遅くまで営業している小さなペットショップがあるのを見た。水もない小さなゲージの中にはぐったりと横たわる子犬と子猫の姿があった。
    あの子達はキャバクラの客に店の女の子へのプレゼントとしてバッグでも買う感覚で買われていくのだろうかと考えたら気分が悪くなった。

    +24

    -0