ガールズちゃんねる
  • 48. 匿名 2020/06/29(月) 22:18:40 

    >>5
    私1人が実行したところで変わらないかもしれないけど環境のためにポリ袋やめて紙袋をゴミ袋にしようかなって考えてました。

    +39

    -147

  • 69. 匿名 2020/06/29(月) 22:20:47 

    >>5
    ほんとにね
    有料ゴミ袋がビニールなのにね

    +1155

    -4

  • 94. 匿名 2020/06/29(月) 22:23:34 

    >>5
    ほんとだよね
    馬鹿かって感じ
    結局袋の量は変わらないのよ、みんな使うんだから

    +1094

    -7

  • 413. 匿名 2020/06/29(月) 23:25:52 

    >>5
    税収は大きいんだろうね…ˊㅿˋ

    +117

    -3

  • 421. 匿名 2020/06/29(月) 23:27:33 

    >>5
    前トピで、プラゴミ削減が目的ではなくて
    有料化にしてとにかく徴収するのが目的って見た。

    +591

    -2

  • 769. 匿名 2020/06/30(火) 01:26:56 

    >>5
    購入したゴミ袋の行く先はゴミ収集車だけどコンビニでちょっと飲み物買った時もらった袋はポイ捨てされる可能性が高くない?
    ウミガメがクラゲと間違えて食べたりするらしいから少しでも減るなら良いと思うけどな。

    +33

    -54

  • 1090. 匿名 2020/06/30(火) 06:47:16 

    >>5
    私も購入している。しかも4サイズ。ポイ捨てしないし、日本の焼却炉は優秀。何ならビニールもバイオ素材に移行しつつある日本。あほくさ~面倒くさ~と思いつつも、世界のスタンダードに従っております。

    +202

    -0

  • 1143. 匿名 2020/06/30(火) 07:20:49 

    >>5
    本当にそう!無料で貰った袋、生ゴミ入れたりちょっとしたことに利用するため大事にとっているよ。これってリサイクルのいっかんだし無駄にしてる気がしない。最終的にゴミ収集に行く量は多分そんなに大きく変わらないなら無駄なく使いたいのにな。

    +410

    -0

  • 1163. 匿名 2020/06/30(火) 07:33:43 

    >>5
    そうなんだよね~。ゴミ袋の代替品として使ってたのがこれからは貰えないならゴミ袋をドラストで買う事になる。有料でもくれって人は少なからずいるだろうから生産量は逆に増えるんじゃない?

    +226

    -2

  • 1312. 匿名 2020/06/30(火) 08:42:36 

    >>5
    私もこれから結局買うと思う

    出かけてコンビニ寄ったとして、その場ではエコバッグに入れて持ち帰ったとしても例えば車の中で食べたらゴミが出る
    ゴミはエコバッグに入れたくないし

    ゴミ袋買わざるおえない
    仕事でどうしても移動しながらご飯食べる人だっているだろうに

    +233

    -3

  • 1408. 匿名 2020/06/30(火) 09:23:45 

    >>5
    ゴミ袋で思い出しましたが(笑)義理母が買い物した時にゴミ袋買ったらそれに入れてくればいいのよ~ってやってました。
    なるほど!と思ったけどやる勇気はないです

    +27

    -1

  • 1691. 匿名 2020/06/30(火) 11:15:45 

    >>5
    とことんケチる人は通販とかの梱包材で捨てる未来が来そう
    あと小さい透明のやつでちょこちょこ捨てたり、ゴミ増えそう

    +32

    -0

  • 1720. 匿名 2020/06/30(火) 11:28:53 

    >>5
    買ったお金って何処にまわるの?

    +15

    -0

  • 1925. 匿名 2020/06/30(火) 12:47:37 

    >>5
    まさにこれ
    プラゴミを減らしたいならプラゴミの内訳を調査してから開始したらいいと思う
    プラゴミの大半はレジ袋じゃ無いと思う

    +122

    -0

  • 2192. 匿名 2020/06/30(火) 14:16:12 

    >>5
    だよね。生ゴミとか処理するとき新しい買った袋に入れるのバカみたい

    +59

    -4

  • 2381. 匿名 2020/06/30(火) 14:58:46 

    >>5
    ダイソーでレジ袋買ってそれをカバンに常に入れて持ち歩いてるんだけど、その使ったレジ袋を生ゴミのゴミ袋として使ってる。捨てる度に意味ないよなぁと思いながら。

    +66

    -0

  • 2877. 匿名 2020/06/30(火) 17:15:56 

    >>5
    政治家どもは、自分でゴミ箱にコンビニ袋を引っ掛けることもなくて分からないんだろうね

    +19

    -0

  • 3227. 匿名 2020/06/30(火) 18:54:22 

    >>5
    ゴミ箱用にビニール袋必要だから50枚入りの買うし意味なくない?
    レジで袋有料になりますがって、〜になりますって間違った日本語毎回聞かされるのも馬鹿らしくて苦痛

    +9

    -0

  • 3771. 匿名 2020/06/30(火) 20:59:42 

    >>5
    海洋に投棄されて生物が食べちゃうのがダメなんでしょ?
    ちゃんとゴミ収集で処理されてれば良くない?
    イオンのレジ袋は有害じゃないみたいだし
    問題すり替えてるんじゃないかな

    +20

    -0

  • 3953. 匿名 2020/06/30(火) 21:37:12 

    >>5
    スーパーだと中くらいのが3円?くらいだったら、100均で同じサイズの買うより安いですよね?確か中くらいのは25枚入りとかだったような。
    だから必要だし普通にスーパーで買うかも。

    +10

    -0