ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/06/29(月) 21:54:41 

    読み書きできず夜間中学に20年間通った男性 最愛の妻へラブレター (2020年6月29日掲載) - ライブドアニュース
    読み書きできず夜間中学に20年間通った男性 最愛の妻へラブレター (2020年6月29日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    《僕は君に、以前ラブレターを書く約束をしましたね。なかなか、書く勇気がありませんでした。今年で、君と結婚して三五年目になりましたね。クリスマスに君に感謝の気持ちこめて、ラブレターを書きます》


    学校生活は「あいうえお」を書く練習から始まった。

    「先生が作ってくれたプリントで読み書きを練習するのですが、何度も何度も繰り返し書かないと身につかず、苦労しました。特に年齢のせいか一度覚えたと思ってもすぐに忘れてしまう(笑い)」

     まさに死にものぐるい。半年経つと、住所と名前が書けるようになった。数年経つと、たいていの漢字は読めるようになり、新聞を読むことが日課になっていた。そんなある日、「60才のラブレター」という懸賞企画が目に留まった。

    《僕は今、夜間中学校で勉強をしています。勉強が出来たら、苦労をかけた、君にラブレターを書こうと思っています。君は読んでくれると思います。これからもずっと君と一緒に長生きしたいです》

     はがき一枚に綴られた短い、しかし愛のこもったメッセージは、見事入選。賞金でふたりは沖縄と北海道を旅行した。

     それから数年後の71才のクリスマス。保さんは「改めて、手紙という形で思いを伝えたい」と初めてのラブレターを皎子さんに贈る。それが冒頭の内容だ。便せん7枚にわたる“大長編”を、「ラブレターじゃなくて、ただの手紙ね」と、皎子さんは笑って受け取った。その目には涙が浮かんでいた。

    +591

    -6