-
1. 匿名 2020/06/28(日) 08:04:53
私は滑舌が少し悪いのですが会話してると毎回そのことを指摘してくる人がいます…
例えば落合さんと言ったらお茶屋さんに聞こえるwという感じで会話する気が失せます…
そんなこと言わなくてもいいのにな〜&めんどくさーなと思いました。+312
-24
-
8. 匿名 2020/06/28(日) 08:07:14
>>1
そういう人ってあんまり人に好かれてないよね
一見友達多かったとしても+180
-4
-
21. 匿名 2020/06/28(日) 08:10:15
>>1
だってそう聞こえるんだから仕方なく無い?治すのは、そう聞こえないようにするのは主さんでしょう。+27
-53
-
22. 匿名 2020/06/28(日) 08:10:18
>>1
前後の会話で分かれよ。とは思います笑
でも滑舌悪い人いるから
それはそれで気になるけどなぁ
+107
-0
-
33. 匿名 2020/06/28(日) 08:13:19
>>1
わたしも滑舌が悪いです
わたしが話し出すと必ず「えっ?、はっ?」という同僚がいるんですがとても苦手な相手です
+75
-9
-
55. 匿名 2020/06/28(日) 08:18:50
>>1
聞いてる方もキツイよ
声が物凄く小さい人いるんだけど何回もみんな聞き直してる
私は面倒になっちゃうからあまり話したくないもん+96
-8
-
62. 匿名 2020/06/28(日) 08:20:35
>>1
宮迫さんみたいだね。
あの人も誰かがかむと、すぐそれを指摘するマンだったじゃん+51
-0
-
70. 匿名 2020/06/28(日) 08:25:56
>>1
ほんの一言二言がどうしても聞き取れなくて5回くらい聞き返したことあります😅
聞き返すの申し訳ないからこっちも一生懸命考えるんだけどどうしても分からなくて…ごめんなさい+55
-1
-
73. 匿名 2020/06/28(日) 08:27:07
>>1
対等な関係の相手なのなら、一度だけ「努力しても治らないものを、そうやって毎度毎度わざと指摘してくるのは、非常に腹が立つ」と言ってみるのもいいのかも。
上司とか取引先とかだと、難しいね。「先天性のものなので滑舌悪く聞き取りにくかったらごめんなさい(言葉上だけでも自分から謝るのは不本意だろうけど)。でも治らないんです。」って言うかね。+7
-1
-
86. 匿名 2020/06/28(日) 08:34:31
>>1
軽くイジってくるだけならまだいいけど長々イジってくる人は本当にめんどくさい
とにかくしつこい長い
そういう人に限って自分が同じように呂律が回らなくて違う言葉に聞こえた時や噛んだ時は軽くイジられるだけでも不機嫌になるのも意味が分からなくてめんどくさい+38
-1
-
94. 匿名 2020/06/28(日) 08:38:08
>>1
新興宗教の集会などの付き合い。
クソメンバーばかりで嫌気がさした!+2
-1
-
157. 匿名 2020/06/28(日) 09:57:33
>>1
もう開き直って三四郎の小宮みたいに突っ込んじゃえ+2
-0
-
163. 匿名 2020/06/28(日) 10:19:19
>>1
なんかそんぐらい分かれよって思う事あるよね。
うちもそういう人いる。
いつもセカセカしてて話を理解する事に集中できない人。
全然話を理解してくれないから、渡す紙に蛍光ペンで色つけたらその紙ロクに見てもないっていう。
一応、私も伝え方下手なのかもと思って本やセミナーで伝え方の勉強始めたけど、相手ももう少し人の話聞いてほしい。+3
-0
-
204. 匿名 2020/06/28(日) 13:46:31
>>1
私も1人だけに言われる。会うと1回は絶対「○○って言った?w」って小バカにされる。他の人からは言われたことないので、他の人は会話の流れで分かるからあえて指摘しないか、その友達が耳悪いのかなって。+8
-0
-
234. 匿名 2020/06/28(日) 22:21:32
>>1
私ももともと舌が短くて、歯の裏側矯正していたとき口内炎がひどくてさらに滑舌悪くなって、笑われたこと何回もありました!イラッとしますよね。+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する