-
20. 匿名 2020/06/26(金) 18:24:55
通気性が良いってことはウイルスを吐くのも吸うのもマスクを簡単に通り抜けてるって事だと思うんだけどどうなんだろ。
汗かきだから布マスクにしてみたいんだよね。
不織布のマスクだと通気性が悪いし汗を吸い込まないから暑いし蒸れるよね。+123
-7
-
43. 匿名 2020/06/26(金) 18:32:44
>>20
フィルターポケットがあるタイプにすると安心ですよ。
口元は布が汗を吸ってくれるし不織布みたいにベタベタにならないです。+41
-1
-
46. 匿名 2020/06/26(金) 18:32:53
>>20
ウイルスは唾に乗って外に出てくるからウイルスの大きさではなく唾(水分)の大きさで通過させないことを考えればいいと聞いたよ。
布マスクでも何重にかなってるから唾がそのまま通ることはないだろうし、クシャミみたいに勢いよく飛びそうなときは袖(夏で袖が短ければ肩のあたりとか)で抑えればきっと大丈夫なんだと思う。+74
-1
-
58. 匿名 2020/06/26(金) 18:39:08
>>20
不織布マスクも布マスクもウイルスカットではなく、飛沫を飛ばさないためのものです。
布マスクはポケットつきにして、キッチンペーパーや不織布やティッシュなどのフィルターを入れればかなり効果は高いです!+79
-2
-
84. 匿名 2020/06/26(金) 19:00:14
>>43
>>46
>>58
>>20です。
ポケット付きの布マスクがあるんですね。
みなさんのおかげで通気性の面も心配なさそうなのもわかったので使ってみたいと思います。
ありがとうございます。
+25
-1
-
112. 匿名 2020/06/26(金) 19:29:45
>>20
そもそも不織布マスクにもウイルス
を防ぐ効果はあまり期待していない😅
飛沫を飛ばすのを防ぐというの
だったら布でもいいかな。
特に夏の間は。+84
-3
-
180. 匿名 2020/06/26(金) 22:19:30
>>20
布でマスクカバーを作るのも良いかと思いますよ。
私はまだやったことないですが
動画とか沢山上がってますよ。
不織布マスクに被せて使うやつです。
マスクより簡単に出来そうです。
使い捨てマスクの節約にもなりますし。
+11
-0
-
232. 匿名 2020/06/27(土) 17:20:30
>>20
そもそもマスクはかからないため、じゃないんだよね。
うつさないため、なんだよね。
かからない=ウイルス吸い込まない この効果は布も不織布もゼロ。
自分のためじゃなく、誰かのためにマスクをするんだよね。+14
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する