-
51. 匿名 2020/06/23(火) 10:12:50
>>1
その人がおかしいよ。
語彙が乏しくて自分ルールの勝手な解釈をしてしまったのでしょうね。
よく大変な場面で落ち着いて振る舞っている人を「気丈」な人と言います。
「気丈」の意味は辞典には気持ちがしっかりしていることと載っています。
「気丈夫」ともいいます。
気が強いは、きついとも取れるし、ハッキリとした誉め言葉ではありません。
特に嫁に対して使う気の強い嫁という時はかかぁ天下で旦那を知りに敷いて義家族に傍若無人に振る舞っているイメージがわいてきます。
+3
-1
-
59. 匿名 2020/06/23(火) 10:20:35
>>51
ここのマイナスお一人様www+0
-3
-
65. 匿名 2020/06/23(火) 10:41:57
>>63
>>51のマイナスお一人様じゃね。
自分を否定されて(ほんとの事なのに)発狂のあまりマイナスぶっ叩いて笑える+0
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する