-
1. 匿名 2020/06/22(月) 18:52:37
お酒が強い方ではないのですが、いつも酔っ払うほどお酒が飲めません。
これ以上早いペースで飲むと酔っ払うなとか、もうお腹いっぱいと思って無意識にセーブしてしまいます。
たまにはみんなみたいに酔っ払ってみたいと思うのですが、なぜかいつもその前に手が止まります💦
同じような方いませんか?+103
-3
-
18. 匿名 2020/06/22(月) 18:56:30
>>1 それ何の為に飲むの?
酔いたくないならジュースでよくない?+12
-11
-
22. 匿名 2020/06/22(月) 18:57:30
>>1
素敵やん
そのままでいいと思う
本当に酔いたいならお家でお腹にたまらない強いお酒少し飲んでみるといいのかも
ワイン→シャンパン→ウイスキー→スピリッツみたいな感じで
私はそのままの>>1さん最高だと思う+21
-0
-
23. 匿名 2020/06/22(月) 18:57:49
>>1
それで良いと思うよ。
お酒も飲めつつ、楽しんで自分をコントロール出来るなんて最高だよ!
酔っぱらいは私も含め、死にたいくらい恥かいてるし、やっぱりだらしないと思う。+37
-0
-
26. 匿名 2020/06/22(月) 18:58:21
>>1
頭が痛くなったらバファリン飲んで飲酒続けるとか?
酔っても良いことない気がするけどなあ。
私は健康診断の採血のアルコール綿で肌が赤くなるくらい弱いからそもそも酔ってみたいとすら思わない。
弱いという自負があるから酔うのが怖い。+3
-8
-
33. 匿名 2020/06/22(月) 19:00:34
>>1
酔っ払いすぎても良い事ない。
弱いのに無理して飲んだらダメだよ!
私は顔にも出ないし飲めちゃうタイプだから学生の時とか思い出したくないレベルのお酒の失敗あるし。+8
-0
-
37. 匿名 2020/06/22(月) 19:03:53
>>1
酔っぱらいたいの?
それなら、アルコール度数の高いものを飲むといいんじゃない?
スピリタスとかどう?冷凍庫保存だけど。+1
-1
-
40. 匿名 2020/06/22(月) 19:05:12
>>1
女の酔っぱらいなんてみっともない
なりたいと思わないです+5
-1
-
44. 匿名 2020/06/22(月) 19:08:19
>>1 その書き方だと加減が分からない。
いつもほろ酔いでやめてしまうからハメを外すほど飲んでみたいって言う事?+3
-1
-
51. 匿名 2020/06/22(月) 19:11:53
>>1
羨ましいです
嗜めてる
不本意かもだけど酔ったリスクより全然いいですよ+2
-1
-
60. 匿名 2020/06/22(月) 19:27:29
>>1
今のままでいいと思うよ、すごく理想的なお酒の飲み方
一回飲むとベロベロになるまでのんじゃうから、ちゃんとセーブして飲めるの羨ましい+2
-0
-
62. 匿名 2020/06/22(月) 19:30:38
>>1
私もお酒弱いから外で飲む時は絶対帰れる程度に留めてる。本当は思いっきり酔っ払ってみたいって思ってるうちにいい大人になってしまって、ソフトドリンクしか飲まなくなってしまったわ。
若いうちに嫌なことあったらパーっと飲もう!みたいなノリで飲んで、道で寝たりして、友達の世話になりたかったな〜+3
-0
-
72. 匿名 2020/06/22(月) 19:44:08
>>1
酔っ払うまでのまなくてよくない?+2
-0
-
74. 匿名 2020/06/22(月) 19:53:19
>>1
主です。みなさんコメントありがとうございます!
(まだ全てのコメントを読めていませんが先にお礼を言いたくて💦)
主は職場から家まで電車で片道2時間弱あるので、酔っ払って電車を乗り過ごしたり、寝過ごしたら死活問題なので(笑)自然と一人でしっかり歩いて帰れるくらいにセーブしちゃってるのかもしれません😓
あとすぐに顔は赤くなるのですが冷めるのも早くて「ちょっと酔っ払ってきたかな?」と思っても十分後にはシラフに戻ってしまいます(^O^;)
会社の飲み会などではそれでもお酒の場をそこそこ楽しめるのでいいのですが、友達と家飲みしたり、パーッと騒ぎたいときもセーブしたくないのにセーブしてしまって、みんなが酔っ払って楽しそうにしてる中一人で介抱担当になったり、後片付けしたりしてると「いいな。私も酔っ払うくらい飲んでみたいな」と思うのです。笑
だからといって度数の高いお酒は口に合わず(芋は好きですが)ビールも苦手なので💦
ベロベロになって危険な目にあうよりはいいじゃん!と言われるのですが、理性を飛ばすくらい飲むという経験を一度でいいからしてみたいなと思う今日この頃です笑+3
-0
-
90. 匿名 2020/06/22(月) 21:42:44
>>1
酔っぱらって失態をさらすよりは良いと思うよ。+0
-0
-
102. 匿名 2020/06/23(火) 03:53:55
>>1
わかる!そもそもお酒の味が好きじゃないし、酔うために飲むって感じじゃないから、ふつうに一杯飲めばお腹いっぱいになるし辞める。もし美味しそうなジュースがあれば、全然そっちを選んで飲みたい。泥酔した経験がないから、自分がどのくらい飲むと酔うかも分からない。若いうちだったら良かったかもだけど、もう30代だし、酔う必要性を感じない。+1
-0
-
105. 匿名 2020/06/23(火) 14:14:46
>>1
やたら酔っ払う人は発達障害とか脳に怪しい箇所があって普段は普通を装っているだけだと思う。あまり深く酔わないのが普通では?+2
-0
-
107. 匿名 2020/07/22(水) 00:51:59
>>1
家が都会じゃなくて終電が早いとか、そういう事情があるんなら無理しなくていいよ。
家でレモンサワーでも飲んでればそのうち酔っ払うよ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する