-
8. 匿名 2020/06/22(月) 12:45:35
10円募金しようとしたら1000円からです!って言われ、無理です。って答えてその場を去りました。+2130
-8
-
15. 匿名 2020/06/22(月) 12:47:54
>>8
募金って自分で金額決めれるんじゃないの…ってかんじだよね。厚かましいという言い方は非難されそうだけど善意でやってるのにあんまりだね。+1402
-9
-
17. 匿名 2020/06/22(月) 12:48:29
>>8
1000円から?!
もっと大きく書いとけって思うよね+998
-9
-
20. 匿名 2020/06/22(月) 12:48:48
>>8
えらそうに。
お願いする立場なのに上から目線だな。+1050
-3
-
26. 匿名 2020/06/22(月) 12:49:43
>>8
1000円なんて募金しないよね
せいぜいコンビニ横にお釣り入れるくらい+798
-7
-
44. 匿名 2020/06/22(月) 12:53:00
>>8
小銭は重くなるし、忙しいと両替や入金断る金融機関もあるから面倒でイヤなんだと思う
その人
+254
-12
-
59. 匿名 2020/06/22(月) 12:57:16
>>8
えーー!!なんの募金ですか?+225
-1
-
195. 匿名 2020/06/22(月) 14:08:11
>>8
ガメツイ団体なんだな。子ども銀行券入れてやろう。+235
-1
-
307. 匿名 2020/06/22(月) 17:56:31
>>8
私も似たようなことがあった
署名運動してるんです!って言われて見てみたら内容はちゃんとしてたし名前だけでいいですって言うから書こうとしたら名前の下に数字があった
「これなんですか」って言ったら「募金額です。1000円からできますよ!」って言われた
1000円からってなんだよ??
そもそもその日はリアルにお金がなかったっていうか1000円もなかったんだよ、だから昼ゴハンをマックにしたくらいの日だった
なのに「皆さん平均は3000円くらいですけど、本当に1000円でもいいんで!!」とか言われてイラっとして「お金ないんで無理です!!」って言ってそのまま帰った
+305
-0
-
322. 匿名 2020/06/22(月) 18:26:19
>>307さん
>>8ですが307さんのコメント読んで思い出しました。
私も最初に署名を頼まれて、書くのどうしようかと迷っていたら「募金もお願いしてるですよね〜
1000円からで皆さん3000円くらいご協力してくれますよ!」と言われた。
ふざけるな!って思ってすぐに去ってやったけど
署名もしなくて良かった。怪しい奴に自分の個人情報教えていたらもっと怖い思いしていた時思う。
+213
-0
-
480. 匿名 2020/06/22(月) 23:23:18
>>8
チョー胡散臭いね、それ。10円をなんだと思ってる?ありがたいのにね。+65
-0
-
495. 匿名 2020/06/22(月) 23:58:46
>>8
私も似たようなことある。
ちょうどタクシー降りたところで捕まって、手に持ってた3000円を目敏くチェックして3000円でいいですから!ってしつこくせがまれた。
急いでいたし、もちろん無視したけど。+93
-2
-
520. 匿名 2020/06/23(火) 00:47:53
>>8
私も500円奮発したら1000円からって言われて
返してくださいって言ったら
今回はいいですって言われたよ。
かえせー!+167
-0
-
585. 匿名 2020/06/23(火) 03:29:52
>>8
ずいぶんと、がめつい集団だね。1000円を稼ぐ大変さを知ってたら、そんな厚かましい要求しないよね。人の働いたお金をなんだと思ってるんだ。+98
-0
-
588. 匿名 2020/06/23(火) 03:54:27
>>8
いくら以上とかって言ってる募金は何様なんだって腹立つよ。募金て善意なのに金額決めるって訳わからん!+60
-0
-
636. 匿名 2020/06/23(火) 07:34:30
>>8
似たようなこと教会でも言われたことあったわ、小銭じゃダメみたいな。
キリスト教の大学で単位取る為に教授の教会までわざわざ行ったんだけどね。
ほんと厚かましくて今でも覚えてるわ。+8
-0
-
768. 匿名 2020/06/23(火) 11:34:04
>>8さん以降何人かの方がおっしゃっている1000円からの募金団体って、何の団体か覚えていらっしゃいませんか⁇
見たら近づかないようにします。
+6
-0
-
784. 匿名 2020/06/23(火) 12:06:03
>>8
・金額の指定する「出来れば紙幣で」「大きなコインで」とか言う。
・近づいてくる
申請もしていない100%怪しい団体です。
そのような人達は募金の10%を本当に募金して後の90%で生計を立てて自分達の収入にしてます。
ひどいところは1%以下とも聞きます。
少しでも募金したら経歴が残るので"募金した"事になるので誤魔化せます。
全く募金もしていなかったら調べたら詐欺で捕まりますがいくら街頭から集金してもらったかはわかりませんから何とでもなります。
赤い羽根等の募金は役所等に申請がいり、
道路の端等通行の妨げにならない事等規約があります。
ましてや自分から近づいていく行為は通行の邪魔行為です。うろうろしてる人も怪しいです。
値段を提示してもいけません。
私はそういうので判断してます。
+2
-0
-
835. 匿名 2020/06/23(火) 15:14:16
>>8
緑の党だね。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する