-
1. 匿名 2020/06/20(土) 13:24:11
若い女性店員はおじいさんに「コールスローだけは別の袋にしましょうか」と聞きます。するとおじいさん、“号泣議員”野々村竜太郎氏のごとく耳に手をやり「へっ?」「はぁ?」「なに?」と店員に聞き続ける。
3回目の返事でようやくおじいさんはその真意を理解したのでしょう。突然舌打ちをし、「なんでそんなものが必要なんだよ? アンタ、それ、大事なの? わざわざそんなこと聞くな!」とキレた。
おじいさんはよっぽど自尊心が傷つけられたのか、店を出ながらも「余計なことを聞きやがって。クソ」と、怒り心頭のようでした。
何が彼の気に障ったのかモヤモヤしたので、彼に対して好意的な立場になりきったうえで、その理由を想像してみました。
(1)レジ袋を減らしたいと考えるエコな人だった
(2)「ファストフード」なのに余計な質問をして、「速さ」を重視していないことに苛立った
(3)注文する際、コールスローのことを「これ」と呼んでいたおじいさんは、店員が発する「コールスロー」の言葉の意味が取れなかった自分が恥ずかしくなって、つい店員に八つ当たりしてしまった
(4)彼はこの店の常連で、“この店は自分の嗜好は分かっている”と信じていたのに、裏切られた
(5)袋の中で熱いものと冷たいものが合わさった状態こそ自分は好きだった+185
-4
-
6. 匿名 2020/06/20(土) 13:25:50
>>1
(6)典型的な老害だった+596
-5
-
18. 匿名 2020/06/20(土) 13:26:57
>>1
耳が遠くて何いってるか分からなかったからでしょ+127
-0
-
25. 匿名 2020/06/20(土) 13:27:51
>>1
3だと思う
爺さんって変にプライド高い
昔の栄光をずっと引きずって生きてやがる+132
-1
-
37. 匿名 2020/06/20(土) 13:30:21
>>1
追加してくれ
(6)女に何度も聞かれること自体がプライド的に耐えられない男だった+107
-2
-
58. 匿名 2020/06/20(土) 13:37:20
>>1
こういうアホの相手するのに限界を感じ、接客業は二度としないと決めました。+29
-0
-
66. 匿名 2020/06/20(土) 13:45:00
>>1
すごい想像力で相手のこと考えてるし、こんなパターン考えられるのって思いやりがあるね。
私ならうぜージジイだな…しか思わないわ、ごめん。
+14
-1
-
68. 匿名 2020/06/20(土) 13:45:26
>>1
コンビニで何も言われないでシュークリームとポットの缶一緒にされる店より聞いてくれてありがたいやん
+4
-1
-
69. 匿名 2020/06/20(土) 13:46:01
>>1
結婚二年目で、夫30台半ばに以前出張が続いていた時に「出張またあるの?」と聞いただけで「そんな当たり前のこと聞くな」と言われました。
私としてはこの先の出張の予定も聞いてなかったし、しつこく聞いたわけでもなく夫婦間の会話なのにそんなこと言ってたら会話することなくなるわと思いつつ、夫がどんな心理、理由で言ったのか謎です。
わかる人がいたら教えてほしいです。
+6
-0
-
80. 匿名 2020/06/20(土) 13:52:19
>>1
普段誰にも相手にされない寂しいご老人なのです。家では妻や子供に無視され、自己中な性格が災いして友達の一人もおらず…唯一話し相手になってくれるのが店員なのです。店員は笑顔で相手をしてくれるし、暴言を吐こうが真摯に対応してくれますから。
暴言を吐きつつ、内心は嬉しいのですよ…ちょっとたちの悪いツンデレ?みたいな…
私も店員やってます。このようなご老人が来店&暴言の際は、気の毒だなぁ~(  ̄▽ ̄)と、同情という名の優越感に浸りながら接客しておりますよ。+5
-4
-
81. 匿名 2020/06/20(土) 13:52:36
>>1
この人もウキウキしながら人間観察してて
何か嫌い
+6
-5
-
83. 匿名 2020/06/20(土) 13:54:05
>>1
>何が彼の気に障ったのかモヤモヤしたので、彼に対して好意的な立場になりきったうえで、その理由を想像してみました。
好意的?号泣議員に例えたりしてイヤミたらたら。+11
-0
-
102. 匿名 2020/06/20(土) 14:08:55
>>1
ずーっと聞こえなくて
店員も一生懸命何度も言ってくるから
大切な事だと思ったら爺さん的には
どっちでもいいわ!って内容だったんじゃないかな?
一生懸命聞こうとして損した!!
的な?+13
-0
-
114. 匿名 2020/06/20(土) 14:19:13
>>1
主、こんだけ理由あげてるけど全部違うと思う。
なんでコールスローを別にするって聞いたの?
温かいものと冷たいものをお分けしましょうか?とか分かりやすく聞いても良かった気がする。
おじいさんにとって、大してどうでもいいことを何回も聞き返しちゃったし、結局意味も深いとこまで理解できなくて、恥ずかしさも怒りに繋がった気がする。私が正解とは言わんけど+16
-1
-
121. 匿名 2020/06/20(土) 14:25:34
>>1
コールセンターで働いてた時も「確認いたしますので少々お待ちいただいてもよろしいでしょうか?」でブチ切れる爺さん多かった。いちいち聞くな!って怒鳴りつけられるのが日常茶飯事。キレるポイントが謎すぎる。+32
-1
-
192. 匿名 2020/06/20(土) 20:33:29
>>1
【7】
はち切れないと、き○玉が爆発して飛び散ってしまうから
だと思って接客している+0
-0
-
215. 匿名 2020/06/21(日) 11:21:47
>>1
前頭葉が萎縮している為+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
…そんな報道を見たこともあり、私も、KFCの店舗に行ったんです。すると、隣のレジに年の頃78歳と見える細身のおじいさんが。 普通は、商品を注文し、支払いが済んだら脇によけるでしょう。でも、おじいさんはカウンターに左肘をつけたまま、仏頂面で待ち続けます。