ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/06/19(金) 13:47:25 

    絶滅危惧種のウナギ、「食べなければいい」でいいのか ウナギ専門店が保護活動に取り組む理由 | キャリコネニュース
    絶滅危惧種のウナギ、「食べなければいい」でいいのか ウナギ専門店が保護活動に取り組む理由 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    茨城県のウナギ専門店「小松園」は、こうした食文化を後世に残そうと、絶滅危惧種のウナギを保護するプロジェクトに取り組んでいる.。


    「『うなぎを飲食店から保護』していくって一見矛盾していますよね」

    と消費者に問いかける。確かに、ウナギを守るなら「売らない」「食べない」という選択が真っ先に思い浮かぶ。だが、ウナギ料理を提供する同店は、キャリコネニュースの取材に「それでは大切な文化を失ってしまう」と答えた。

    和食の文化や風習、素材に対する思いなどが無くなりそうにも関わらず、その現状があまり知られていないことに危機感を感じているという。さらに「こうした食文化は一度なくなったら、取返しがつきません。次の世代に渡すことが大事だと考えています」と話した。

    皆さんは今年の土用の丑の日はウナギ食べますか?

    +56

    -9

  • 26. 匿名 2020/06/19(金) 13:53:03 

    >>1
    うなぎってヤ○ザの資金源じゃなかった?なんか色んなのが絡んでるんだよね。

    +3

    -22

  • 45. 匿名 2020/06/19(金) 14:00:05 

    >>1
    中国がなくなれば数も戻ってくるんじゃない?

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/19(金) 17:36:17 

    >>1
    食べたくても国産うなぎが高すぎて食べられない。
    中国産は嫌だし。

    +2

    -0