ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/06/19(金) 09:27:49 

    主は今、絶賛「何もかもうまくいかない時」です。
    仕事は苦手な同僚に理詰めで責められ、相談した上司は忘れてるのやら。動悸が止まらなくなったりします。
    夫が家事を疎かにし始め、指摘しても不機嫌になります。30代後半に突入し、体調不良な日も頻発しています。
    たったそれだけ、と思われるかもしれませんが、私にとっては大きな問題だったりします。
    気分が憂鬱になると大好きな甥っ子と姪っ子の写真を見て癒されていますが、みなさんはどうしていますか?

    +79

    -8

  • 4. 匿名 2020/06/19(金) 09:29:28 

    >>1

    +85

    -1

  • 23. 匿名 2020/06/19(金) 09:33:48 

    >>1
    コロナ自粛でストレスもたまるし。

    家にいると体に悪いジャンク、お菓子たくさん食べちゃうし、運動不足。

    異常期間だよ。

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2020/06/19(金) 09:37:05 

    >>1
    娘の匂いをひたすら嗅いでます。お母さんは変だと思ってるようです。

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2020/06/19(金) 09:38:48 

    >>1
    メリハリなくて滅入って来て家事にパワー費やせない時期なのかな?主さんも仕事で上手くいかなくてギスギスの悪循環だね。
    こんな時期だからお出掛けしてリフレッシュしたくても、なかなか出来ない地域もあるしね。

    って事でうちはコロナのせいにしてる。

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2020/06/19(金) 09:45:12 

    >>1
    自分が好きな事をする。
    マンガ読んだり、スイーツ食べたり
    日頃の行いが悪いのかな?と思って、出来る範囲で良い事をする。
    コンビニの募金箱に10円入れるとか

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/19(金) 09:46:03 

    >>1
    今までの事全部忘れて
    笑顔で今から生まれかわった気になる

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2020/06/19(金) 09:47:04 

    >>1
    そういう時こそなるようになる、って気長に
    構えないとしんどいよね。
    そういう負の連鎖は時が過ぎるのを待つしかない、どうあがいても運回りってあるんだよね。あがけばあがくほど悪化したり。
    客観的に状況と自分を見るしかない。
    時間と共に次何をするべきかが自然と見えて来たりするし。立て続けに来る時人生に何度かあるよ。

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2020/06/19(金) 10:04:53 

    >>1
    主の状態ならとりあえず仕事辞める

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/19(金) 11:15:52 

    >>1
    私も何にもうまくいかない。
    二つ仕事やめて(メンタルからの退職→転職するもややパワハラ受け退職)、ぼけーっと暮らしてる。目的なく。専業主婦だけど、お金はない。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/19(金) 14:58:15 

    >>1
    最近たった、叶姉の言うことにはのトピがぴったりだと思います。
    叶姉というところがいい。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/19(金) 16:07:49 

    >>1
    そんな時もあるさ!と気楽に考えて、好きな事&好きなもの食べて気分転換する。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/19(金) 21:28:09 

    >>1
    まっ、そういう時もある!って思って
    気楽に構えていてはどうでしょう?
    バイオリズムもあるし。
    いつまでも、そんなの続きませんから

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/19(金) 22:37:17 

    >>1
    とりあえず疲れているのなら、睡眠をたっぷりとり、美味しいものを食べましょう。そしてドラマやマンガなどでひとまず悩みから離れましょう

    その上で…
    複数の悩みをひとまとめに考えない
    優先順位をつけ、ひとつずつ片付ける
    (1さんの場合は夫の件はひとまず後回し)
    同僚に責められた件は、理不尽なことなら冷静に反論する
    1さんに落度があるならこれ以上ミスしないよう細心の注意を払う+愛想よく振る舞っていれば、いつか解決します。その人が認めてくれなくてもちゃんと見ている人は見ています
    上司に相談して忘れられてた件は上記と同じ件なのか分かりませんが、もう一度真剣に相談しましょう。時には弱いふりをして頼るのも手です。それでも頼りにならない場合は、さらに上の人に相談を

    基本的に夫を含め、他人に期待しない方がいいです
    全部ひとりで戦っていくと腹をくくれば、逆に他人がしてくれたことにありがたみがでます

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2020/06/20(土) 00:00:45 

    >>1
    掃除すると吸ってするよ!てか主さん甥っ子や姪っ子可愛いがっていて優しいですね😆私は甥っ子も姪っ子も全員苦手だからさ

    +3

    -0