-
1. 匿名 2020/06/18(木) 18:29:32
アラフォー独身ですが、貯金がほぼゼロな上に、仕事のキャリアがないです。
高校卒業して零細企業で7年正社員後、パートやアルバイトの繰り返しです。
運転免許くらいしか資格ないです。
簿記や宅建を勉強したいと思っています。
私のようなケースから仕事のキャリア含めて、逆転人生になった方いますか?+1226
-72
-
9. 匿名 2020/06/18(木) 18:31:34
>>1
結婚するか正社員になるか。+945
-31
-
18. 匿名 2020/06/18(木) 18:32:57
>>1
独身アラフォー、正社員経験なしだけど
逆転人生なんて夢見てない。
生きていけたらいいな。レベル。
主さんは逆転したいの?+1242
-19
-
22. 匿名 2020/06/18(木) 18:33:56
>>1
宝くじ当たるか大金持ちの爺さんと結婚するしかないんじゃ?+524
-23
-
31. 匿名 2020/06/18(木) 18:36:22
>>1
仮に資格とれてもアラフォーで新人として採用されるのは今のご時世難しいかと
人手不足の介護や看護の方が現実的+651
-11
-
40. 匿名 2020/06/18(木) 18:37:50
>>1
なぜ貯金がないの?+62
-68
-
42. 匿名 2020/06/18(木) 18:38:08
>>1出典:pbs.twimg.com
+633
-33
-
44. 匿名 2020/06/18(木) 18:38:19
>>1
パートやアルバイトで、どんなことしてたの?
正直、アラフォーで手に職とか、経歴ないと仕事的な逆転はないかな。
やっぱり、結婚しか!?+413
-18
-
45. 匿名 2020/06/18(木) 18:38:34
>>1
無理だよ、もう。
私がアラサーでそんな感じで、もうどうしようもなくて自殺考えてるんだから、アラフォーじゃ無理。
一番いいのは、人脈つてに紹介してもらって、小さい会社で正社員で雇ってもらうこと。
コロナで失業した若い人やスペックそこそこの人が沢山出てくるから、資格持ってても実務で使ったことないなら持ってないのと同じだから。
私は今年中に逝こうかなって思ってる。+98
-231
-
49. 匿名 2020/06/18(木) 18:38:49
>>1
簿記と宅建でどのような逆転試算なんですか?
参考までに。+189
-13
-
51. 匿名 2020/06/18(木) 18:38:54
>>1
アラフォーって言っても36歳と40代なら全然違うよ
主は何歳なの?+317
-7
-
52. 匿名 2020/06/18(木) 18:38:54
>>1
家族と同居なの?
独り暮らしか同居かで
切迫感がちがう。
コロナもあり
大変そうだ。
+208
-1
-
55. 匿名 2020/06/18(木) 18:39:18
>>1
簿記と宅建てコスパ悪いイメージあるけど…+195
-4
-
56. 匿名 2020/06/18(木) 18:39:39
>>1
思ってるだけ?やってから言えよ+15
-55
-
58. 匿名 2020/06/18(木) 18:40:24
>>1
40超え未経験で欧米のCAになった人いる。
向こうでは年齢や正社員経験よりも、人生経験や考え方で採用するらしい。
あと、向こうのCAは日本ほどステータス低いと言われるけど、実際はそう単純でもないらしい。+370
-14
-
71. 匿名 2020/06/18(木) 18:42:00
>>1
宅建取ったら多少ブラックでも歩合制になる仲介業者に就職するといいよ
そこでとにかく歩合でお金を稼ぐ
ある程度まとまったお金ができたら今度はブラックではない不動産関係のとかに勤める
大手なら派遣で潜り込んで、契約社員狙ったりできそう
そしたら福利厚生が安定するから逆転できるんじゃないかな+313
-7
-
86. 匿名 2020/06/18(木) 18:45:23
>>1
主が美人ならば玉の輿も可能かと思うけれど、これまで縁が無かったなら簿記二級とって経理職で頑張るのが良いのではないでしょうか?
逆転って、特殊能力ないと無理ですよ。+180
-13
-
88. 匿名 2020/06/18(木) 18:45:40
>>1
聞いていいですか?
貯金ないって、今まで何にお金使ってたの?
+164
-39
-
101. 匿名 2020/06/18(木) 18:49:13
>>1
結婚が一番だけど、専業はアラフォーにはハイリスクだよ
経理だと高給まではいかないから、頑張って宅建がいいんじゃない?友人はすごく儲けてるよ
+132
-6
-
102. 匿名 2020/06/18(木) 18:49:20
>>1
正社員が無理だとしても、せめて契約社員か派遣社員になったら?+120
-4
-
123. 匿名 2020/06/18(木) 18:53:09
>>1
偉いね
正社員経験なしのパートアルバイト繰り返し生きてきた実家暮らしアラフォーだけど、今から資格とかもうそんな気すら起きないよ+268
-5
-
127. 匿名 2020/06/18(木) 18:53:33
>>1
逆転人生狙ってるならガルちゃんしてる場合じゃないよ(笑)
それなりに生きていける給料の仕事探すならハローワークに相談して学校行って資格とったりとか?
アラフォーでも35歳と44歳じゃ差がありすぎだけどね。40代だとハローワークでも派遣しか紹介されないかも。+25
-18
-
130. 匿名 2020/06/18(木) 18:54:28
>>1
真面目な話婚活を並行していいと思う。出来れば両親か片親亡くなった一回り年上の男性。
何故なら世帯年収は増えるし、遺族年金もらえるから、金持ちでなくても安定している人を狙えればメリットはある。
未亡人になっても非正規で遺族年金もらいながらしばらくはやっていける。
+131
-20
-
134. 匿名 2020/06/18(木) 18:55:09
>>1
保険営業か介護士+8
-14
-
138. 匿名 2020/06/18(木) 18:55:32
>>1
あなたがサボっている間に、私はキャリアの階段を登ってたの、振り返っても遠すぎて見えな~い。
私たちみたいな大手のキャリアが幸せになる分、相対的に不幸になる人も多少いないと社会のバランスがとれないのも事実だしね。
格差社会の底辺にいるってどんな気持ち?+10
-127
-
142. 匿名 2020/06/18(木) 18:56:08
>>1
逆転の可能性なら営業関係じゃないかな
保険とか不動産。凄い離職率高いよ
あとは今までアルバイトやパートでいかすことができそうな所を見ていけばいいと思うけど
ハローワークいって相談しなよ+54
-3
-
143. 匿名 2020/06/18(木) 18:56:23
>>1
農家に嫁ぎました。
体調良いときだけ働いて冬は海外旅行。
子どもはいないし独身の時よりは気持ち的にらくです+286
-4
-
144. 匿名 2020/06/18(木) 18:56:31
>>1
簿記2級、宅建はコツコツやれば2~3年くらいで取れます。内容のハードルが高いと感じたらもう1、2年プラスで。独学ではなくTACとか大原みたいな学校に通った方がいいと思う。通信講座もあるはずだけど主さんの場合は教室に通った方がいいと思う。
勉強を日々の生活にしっかり組み込んで、試験に合格するっていう意思を持ち続ければなんとかなると思う。
宅建は試験日が1年に1回だけど、簿記は3回あるし、FPも何度かある。
派遣社員で行ったほうがよさそう。一般事務でもこの辺の資格を持ってれば、浅く広い経済知識を踏まえてると評価されるし、その年齢で頑張ってとれば、そのこと自体が好評価に繋がる。
勉強って、色んな知識が増えるから楽しいよ。応援してます。+257
-4
-
145. 匿名 2020/06/18(木) 18:57:06
>>1
てか正社員の7年と、バイトの間何やってたんですか、、、+3
-35
-
151. 匿名 2020/06/18(木) 18:58:13
>>1
ダメな奴ほど逆転て言葉が好き
人生は積み重ねだよ+204
-28
-
184. 匿名 2020/06/18(木) 19:06:54
>>1
正社員7年やっていたならキャリアがないとは言わないんじゃないですか?
その中で何か身につけたことがあると思うんだけど+190
-2
-
223. 匿名 2020/06/18(木) 19:18:02
>>1
もう愛だの恋だのは諦めて、60代後半70代のお金持ちのおじさん?おじいさん?と結婚する。そこから見たら40代の嫁さんなんて若くてカワイイ!結婚したい!となる。
どの道あまり長生きしないし、その人が死んだらお金は残る。亡くなってからガルちゃんに書き込みしてごらん。羨ましい!とか大逆転!とか言われるよ。
+28
-28
-
246. 匿名 2020/06/18(木) 19:25:23
>>1
一番は手に職つけることじゃない?
アラフォーで看護学校は、年齢的に難しいのかな?+26
-1
-
247. 匿名 2020/06/18(木) 19:25:27
>>1
正直、バリキャリはまったく無理だと思うけど、何かしらの資格は取った方が良いと思う。
それが仕事に直結しなくても、履歴書見て職歴がちゃんとしてないのに資格もないとこの人は何をしたきたのか…と思う。宅建でもなんでもあれば、一応危機感を持っているのだなとわかるから、そういう意味で役に立つと思う。
それか介護系に進むか。+10
-13
-
292. 匿名 2020/06/18(木) 19:41:06
>>1
相談するところ間違ってる
そうやっていつも選択を間違えてるんだと思う
+17
-12
-
387. 匿名 2020/06/18(木) 20:15:27
>>1
主さんにとって逆転って何かをハッキリさせた方が良いよ。
1つ言えるのは、高卒のアラフォーが1年頑張れば取れるような資格をとった所で人生逆転は出来ないよ。
思い切って突拍子もない事(マイナーな所に海外留学しながらブログ書くとかYouTuberとか)やってみるとか、覚悟決めて医療系の国家資格が取れる専門学校に3年間ガッツリ通いながら自分磨きしつつ婚活するとか…その位しないと人生は変わらない。
そこまでは無理だって言うなら、簿記と宅健じゃなくてFPと宅健とMOSのトリプル位でいった方が良い。
頑張れ!+91
-11
-
388. 匿名 2020/06/18(木) 20:15:41
>>373
>>1もろくに読まない人が何言ってんの
私のようなケースから逆転した方いますか?って聞いてるんだからなるべく主のケースに近い人じゃなきゃ主の意向にそぐわないでしょうよ
まして主でも無いのになんで怒ってるの…笑+53
-2
-
391. 匿名 2020/06/18(木) 20:17:12
>>1
そんな夢みたいな事、考えずに
地道に貯金するか、生活力のある男見つけるしか逆転できないよ。頑張って下さい!
+9
-8
-
415. 匿名 2020/06/18(木) 20:25:31
>>1
ずっと派遣と契約社員だったけど37歳で紹介予定派遣で正社員になったよ。ちなみに特に誇れるような資格は持ってません。独身だし年収もそれほどよくないし逆転とまではいかないけどそれまでの生活より安定はしているからいいかなと思ってる。資格取得もいいけどその間にどんどん年齢を重ねていくから平行して就職活動した方がいいね。「勉強中」もアピールして。頑張ってください。+96
-0
-
442. 匿名 2020/06/18(木) 20:36:30
>>1
勉強はいいから実務経験を積みなよ
ほんとにガル民はシコシコ勉強することばかりで
動かないんだよねえ+6
-14
-
469. 匿名 2020/06/18(木) 20:47:45
>>1
宅建いいと思うよ。
さほど難しくないし売買なら動く金額大きいから逆転の可能性あると思う。+26
-2
-
477. 匿名 2020/06/18(木) 20:51:03
>>1
宅建なめんなよw+28
-14
-
492. 匿名 2020/06/18(木) 20:57:51
>>1
ハードモード以上ですね…+3
-13
-
501. 匿名 2020/06/18(木) 21:03:20
>>1
職業訓練おすすめですよ。
コースによっては資格取得もできるし。
時間に余裕ができるからこれからの人生についてじっくり考えられるし。+54
-0
-
509. 匿名 2020/06/18(木) 21:05:09
>>1
玉の輿結婚や!+5
-5
-
528. 匿名 2020/06/18(木) 21:11:33
>>1
私35才でフリーターだけど貯金はあるよ。
主は何故、貯金が無いんだ???
正社員の時も全部使っちゃったの?+15
-20
-
530. 匿名 2020/06/18(木) 21:12:22
>>1
何の取り柄もない村人Aですが、魔王が突然死んで私が倒したことにならないですか?ってこと?+6
-9
-
544. 匿名 2020/06/18(木) 21:17:39
>>1
実際、宅建が採用の決め手になったことはあるよ。努力してそうって。
不動産業界ではないです。ただ10年前の話なので今は分からない。+31
-0
-
617. 匿名 2020/06/18(木) 21:46:12
>>1
美人の三十代なら、六十代くらいの大金持ちと結婚できるかもしれない
不美人なら知らん+30
-2
-
624. 匿名 2020/06/18(木) 21:49:18
>>1
私、主さんと同じような感じから、今は多分逆転人生になってると思う。身バレするの怖いから詳細には言えないけど、生活保護しか道はないなって思ってた。
生きるか死ぬかレベルの努力した。出会う人どんな立場の人であっても大事にした。痩せ我慢してもオイシイ話には飛びつかなかった。
世間はババアに厳しいよ。死ぬ気で生きて。これ、昔、19歳の松田聖子さんがラジオで言ってたの。+25
-20
-
627. 匿名 2020/06/18(木) 21:49:52
>>1
仕事選ばないなら介護士はおすすめだよ、人手不足だから資格とかなくてもすぐ正職員も可能(ただし給与関係や福利厚生がしっかりしてないと結局すぐやめることになる)
処遇改善加算をどうしてるか明確なとことか、地域に根付いてる施設はわりと安定してるよ
+41
-1
-
628. 匿名 2020/06/18(木) 21:49:55
>>246
>>1
主婦だったのに40歳間際に看護学校に入学して正看護師になって、バリバリ稼いでる友人がいます。
他の資格より正社員で採用される確率が高いし収入もいい。
社会人入学の枠は狭いけど、試験自体は国語と面接だけだったり、そんなに難しくないところもありますよ。+62
-5
-
630. 匿名 2020/06/18(木) 21:50:27
>>1
死ぬ気で勉強する気あるなら公認会計士おすすめ
就職もあったよ+17
-1
-
631. 匿名 2020/06/18(木) 21:50:38
>>1
働きもしない年金も払わない無職専業や
スーパーのレジ打ち底辺パートよりは、圧倒的に格上だよ
ゴミクズ無職専業なんか唾吐きかけてやればいいんだよ+23
-39
-
657. 匿名 2020/06/18(木) 22:04:54
>>1
私まさしく主さんのような状況でしたが、たまたま運良く年下の高学歴で大企業に勤めてる夫と出会って結婚、直後経理として勤めてた零細企業が倒産し失業保険もらいながら簿記2級と宅建の資格を一発合格後、妊娠出産。今は在宅で経理の仕事してます。
宅建はいまのところ役に立ってません。
アラフォーで宅建とっても、不動産勤務未経験だからなかなか仕事探しは難しいし、子供いるから土日休みたいし…。+30
-14
-
672. 匿名 2020/06/18(木) 22:11:58
>>1
ウェブデザイン系を副業からコツコツとやって本業にして行ったよ
5年くらい勉強したけどね+29
-2
-
682. 匿名 2020/06/18(木) 22:16:12
>>1
うち片親家庭&学費払えなくて高校中退、その後アルバイトと派遣を転々として、33まで貯金もスズメの涙だったけど、子供の頃から絵を描いたり物を作ったりするのが好きで、数年前ハンドメイド雑貨のネットショップを始めて、去年の収400ぐらい。
小さい頃から続けてた事がたまたま職になっただけだし、逆転ってほど稼いでるわけでもないから参考になるか分からないけど。+111
-0
-
691. 匿名 2020/06/18(木) 22:20:55
>>1
ずっと非正規で泥水飲んできました。
40歳前で今日トピ立ってる会社の系列会社に
契約社員で採用されました。
求人はハロワ限定求人でした。
社内試験にいくつか合格したら最終的に地域限定正社員になれました。
若い時に取ってた日商簿記3級も昇格材料として使えました。それまでは経理の経験もなく全く役に立たなかったのですが、やっと取っておいて良かったと思えました。
私なりには一発逆転出来たのかなと思います。
同時に社外で婚活にもかなり力を入れました。
(残念ながら部署はほぼ女性)
本当は正社員は望んでなくてとにかく結婚がしたかったのですが、〰💣💥
訳有りや難有りの人しか会えなかったので諦めて今の道を選びました。😢
何かしら主さんや読んでる人の参考になればいいなと思い、書きました。+83
-0
-
712. 匿名 2020/06/18(木) 22:33:51
>>1
逆転できるかどうかを誰かにきいて取り組むレベルの気持ちじゃ無理だと思う。
あなたの中で何がどうなれば逆転かはわかんないけど
今からでも色々やっていったら、今よりは何か良くなるし変わると思うからある意味それか逆転なのでは?
ここにいる人誰もあなたの未来なんて分かんないよ。自分なりにこれやるんだ!これ出来たら逆転だって見つけて突っ走るしかないんじゃない?
そんないきなり結婚して仕事見つかって貯金も貯まって優雅な生活みたいなのは無理だと思う。ひとつずつ、だよ!主さんふぁいと!+28
-2
-
731. 匿名 2020/06/18(木) 22:48:15
>>1
まず何を持って逆転というのか
正社員で安定したいの?
独立までしてたくさん稼ぎたいの?
+8
-0
-
757. 匿名 2020/06/18(木) 23:05:27
>>1
デイトレーダーはどうですか?+8
-11
-
776. 匿名 2020/06/18(木) 23:21:31
>>1
そのタイプの人が基本的に結婚して専業主婦の道を選んでいると思います。要は自分の限界をわかっているのです。
人生逆転してやる!っていう変わったタイプの人はもっと早くから人と違うことしてなんらかの形になってるはずです
人と同じことをしていたら同じ職業の人に追いつくのは何倍も努力しなければ無理でしょう
なので今から逆転したければ人と違うことするのが1番早いと思います。+52
-0
-
789. 匿名 2020/06/18(木) 23:28:05
>>1
そもそも、逆転を狙ってる時点で人生を甘く見てる。
もちろん、逆転を夢をみるのも、逆転するための努力をするのも、年齢とか関係ないし、否定もしませんが、実際に逆転出来るのはほんのわずか。
それでもそこに賭けたいなら、覚悟を決めてやるしかないのでは?+7
-8
-
818. 匿名 2020/06/18(木) 23:59:58
>>1
逆転?したパターンの
36歳独身です。
高卒→Fラン中退→派遣→ニート
→営業→ニート→接客→ニート
→起業して4年目の経営者です。
社員20名程ですが、年商はまぁまあ。
あまりに転職とニートをしすぎて、
親は起業後も半年くらいニートだと
思い込んでました。
会社は接客メインで派遣と、店舗があります。
とにかく、ニート最中も
・時事ネタは毎日確認
・地元ニュースも寝る前にチラ見
・踏み台昇降運動(アップダウン)
・何か発声する
だけは毎日してました。
資格は
食品衛生とか(青いプレート)
救急処置とか(AEDと消火)
時短で、市が推奨してて、
どこでも使えるのを。
AEDは実際使うことになりましたが
変な話、それで小さな昇進もありました。+40
-0
-
821. 匿名 2020/06/19(金) 00:03:58
>>1
32くらいまでに仕事も結婚も結果出せてないやつは今さら逆転なんて無理だよ。
ていうか逆転てなに(笑)+9
-21
-
826. 匿名 2020/06/19(金) 00:06:44
>>1
友達や知り合い増やしてみたらどうかな?
私も高卒だけど友達の紹介で正社員で採用されたよ!
ワードエクセルが使えれば誰でもできるような事務系の仕事、基本ノー残業で年収350万くらい昇給あり退職金あり。
年休120くらいあるし有給も取りやすい!
一発逆転には程遠いかもだけど、ひとり暮らし、贅沢しなければ貯金もできるしそれなりに生きていける。
ただ一応私は事務の実務経験が5年くらいあったけど‥
仕事も婚活も意外なところから紹介があったりするから、ひとりで頑張るより顔が広いと少しでもチャンスは増えると思う。+29
-0
-
832. 匿名 2020/06/19(金) 00:16:18
>>1
友達が35から簿記とって(1級まで)3回転職して40で年収3倍になったって言ってたよ
経理は経験も重視されるけど、転職には困らなくなるって
英語もできたらさらに給料上がる+27
-0
-
837. 匿名 2020/06/19(金) 00:23:52
>>1
逆転でしょう?
そら結婚して子供産むしかないよ
できれば専業主婦で
今さらバリキャリになった所で逆転ではないと思う
成功の形ではあるだろうけど+3
-14
-
840. 匿名 2020/06/19(金) 00:26:31
>>1
私の姉は国家資格取って仕事を忙しくする事によって
婚期を逃した理由にしてるよ
周りも納得してるみたい+16
-2
-
845. 匿名 2020/06/19(金) 00:29:45
>>1重度訪問介護ヘルパーの1日ルーティン - YouTubeyoutu.be※この動画は、小松さんの協力を得て作っています。 全ての介助は小松さんの同意のもとサービス提供をしています。 どうでしたか? なんとなく重度訪問介護についてのイメージ掴めましたか? 興味ある方、ぜひ一緒に働きましょう? 介護業界は、常に人手不足でサービス...
+1
-5
-
856. 匿名 2020/06/19(金) 00:35:43
>>1
司法書士を目指したらどうですか?
難易度は高いですが、暗記、暗記の試験ですから、コツコツ諦めずに勉強すれば受かります。
食べていける職業ですし、一発逆転狙うなら資格試験しかないと思います。
お金に余裕があるなら、予備校に通って専業受験生をやる。
お金に余裕がないなら、司法書士事務所で雇ってもらい、補助者をやりながら受験勉強するのがいいと思います。+9
-13
-
859. 匿名 2020/06/19(金) 00:37:20
>>1「今までなにをしてて、なにを考えていたの???」
これに尽きます
金持ち爺と結婚するにしたって、結婚相談所でもなにしてたの?って聞かれると思います
資格は今までのキャリアにプラスという取り方が理想です
資格はみんな取りたがるから、若い人が難関のを取ると逆転の可能性も大いにありますが…あまり期待しないほうがいいかもしれません
人生逆転より考えを変えて、友人関係を良くするとか健康に気を使うとかのほうが幸せになれて案外、人生が変わるかもしれません+8
-14
-
871. 匿名 2020/06/19(金) 00:47:36
>>1
逆転とまでは言わないけど高卒後クラブで働いてたら男がヒモ化しちゃってどん底いくのが嫌で昼に転職
運が良く一発で決まって生活リズムも正常に。
ただ次の男が浮気性で、気に入ってた仕事辞めて転勤先に付いてったら痛い目みて実家に帰省
急ぎで働き始めたコールセンターでコツコツやってたら一年後跳ねた⤴︎
インセンティブがあるちょっと営業じみた職場なんだけど、自分も周りもビックリする位合ってたみたいでかなりいい額貰ってる
私みたいに仕事だけじゃなくても、気になる分野に何でも飛び込んでみたらどうかな?
掴んだらハゲそうになるまでスキルを磨いて努力すればじきに結果がついてきてくるからがんばってね!+29
-0
-
873. 匿名 2020/06/19(金) 00:48:50
>>1
通信制大学から教師…でも貯金ないなら無理か。4年で100万くらいいるし。+1
-2
-
889. 匿名 2020/06/19(金) 01:01:41
>>1
私の知り合いで、アラフォーで同じように学歴と職歴がない人が、看護師の免許をとり、就職先で知り合った医者とトントン拍子に結婚しましたよ。
何があるか分からないです。
玉の輿でなくとも、看護師はお仕事大変ですが、就職先など食べることには困らない職業かと思います。+31
-3
-
947. 匿名 2020/06/19(金) 01:56:46
>>1
主さんはしっかりしてるな
私は全てを諦め引きこもり中でお先真っ暗です
男関係も無理!+18
-2
-
950. 匿名 2020/06/19(金) 01:59:07
>>1
2年前同じ状態で免許はありません。
営業に転職して所得が3倍になり、仕事関係会社の社長と婚約中です。
優しく料理上手な彼。家庭環境も悪い私でしたが、人生は悪くないと思えました。+22
-1
-
953. 匿名 2020/06/19(金) 02:01:23
>>1
まさに私です。なんとかしようとも思ってない+2
-1
-
954. 匿名 2020/06/19(金) 02:02:46
>>1
てか簿記の資格は微妙では?
近い将来事務処理みんなaiやるようになるらしいし+8
-2
-
1007. 匿名 2020/06/19(金) 03:27:05
>>1
やっぱ資格とるなら語学じゃない?他の資格はいろんな人が持ってたりするから意味なかったりするけど外国語ペラペラしゃべれる人ってそんないないから。話せたらかっこいいしね。ただ、大変そうだけど。+6
-8
-
1040. 匿名 2020/06/19(金) 04:26:28
>>1
いままでパートやアルバイトの繰り返しって書いてあるけど、職を転々としてたのかな?
今後は同じ場所で長く続けてみてはどうだろう?
パート主婦が何年も同じ場所で働いて店長になってたよ
パートでもアルバイトでも長く勤めたら、その会社でみんなから頼られる存在になっていくし、やり甲斐とか、視野も広がっていくと思う(大手企業ならそうもいかないだろうけど)+13
-0
-
1042. 匿名 2020/06/19(金) 04:33:00
>>1
私を含めて周りにいないなー
宅建取って正社員なれば1人で生活できる年収は余裕で稼げると思うから、なにか逆転を起こすためにもがんばれ!+5
-1
-
1047. 匿名 2020/06/19(金) 04:43:20
>>1
アラフォーでも36,7なのか、43,4なのかによってだいぶ違うと思う。
36,7ならまだチャンスはあるんじゃないかな。
私は結婚に逃げた口なので、結婚願望があるならお勧めします。
どちらにせよ、何か資格を取るのはいいかもしれないですね。頑張ってる人は見ていて応援したくなります。+14
-2
-
1061. 匿名 2020/06/19(金) 05:24:09
>>1
やや
ら等や+0
-0
-
1076. 匿名 2020/06/19(金) 06:01:27
>>1
逆転まではいかないかもしれないけど、
親の虐待などで高校さえ行かせてもらえず
中卒でアルバイトを始める(お金は親に奪われる)→18歳の時に契約社員になる→20歳の時大企業の契約社員になる→契約が切れて、派遣社員として働く→頭も悪いし、将来に不安をいだき始める→パソコン、簿記等の勉強を始める→30代前半で簿記1級、秘書検定1級等取得→初めて正社員になる→現在、年収約500万、アラフォー独身
中卒の割には、頑張った方だと思います。
逆転まではいかないかもしれないけど。
+75
-1
-
1080. 匿名 2020/06/19(金) 06:06:21
>>1
夢のような一発大逆転ホームランじゃなくて、ポテンの内野安打ぐらいなら現実的に十分可能だと思うよ
40代実務経験なしの簿記や宅建で必ず就職できるとも思えないけど、なんで簿記や宅建なの?
中高年女性が有利になるのって、やっぱり介護関連だと思う
介護関連といってもいろんな仕事あるし+8
-0
-
1085. 匿名 2020/06/19(金) 06:29:53
>>1
結婚で更に苦労をしょい込む事もあるけどね+10
-0
-
1089. 匿名 2020/06/19(金) 06:44:17
>>1
事情がわからないから失礼にあたるかもしれないけど
こういう突拍子のない行動や考えが甘い。
一発逆転に夢見すぎ。+6
-1
-
1095. 匿名 2020/06/19(金) 06:54:18
>>1
私ととてもよく似てる。
親にも誰も頼れる人が居なくて二十歳からずっと一人暮らしでしかも学習障害グレーがあって、安い賃金の工場で準社員として10年位働いてる。その前はパートで違う工場にいたよ。
簿記とか取れるならすごい!!私は勉強全くダメで。 何もしないより前向きにそうやって色々挑戦することはとてもいいことですよね!! 主さん応援しています。+26
-0
-
1107. 匿名 2020/06/19(金) 07:21:15
>>1
生命保険の営業なら一発逆転は大いにあり得るよ!+9
-1
-
1129. 匿名 2020/06/19(金) 08:03:24
>>1と違うのは
短大卒で派遣渡り歩き
アラフォー でネット婚活して結婚
派遣先で正社員登用された+7
-0
-
1135. 匿名 2020/06/19(金) 08:14:28
>>1さんとほぼ同じような経歴
宅建士合格したけど、20代~30代前半中心のブラック不動産で
浮いてたところ、コロナショックで中高年を解雇。
中高年は陰で何を言われても、スキルを身につけてやると思う鉄の
心臓が必要です。覚えも悪くなってるし。
今後も宅建の道を究めるつもりで就活してます。
+16
-0
-
1149. 匿名 2020/06/19(金) 08:33:42
>>1
正社員経験なし
バツイチ39歳
大逆転とまではいかないけど
再婚して戸建てに住んでます
逆転を狙ったとかではなく結婚したかったのでできて良かったです+9
-0
-
1153. 匿名 2020/06/19(金) 08:36:51
>>1
宅建さほど難しくないって言ってる人ちらほらいるけどマジ??
合格率15~17%らしいけど。+11
-0
-
1169. 匿名 2020/06/19(金) 08:48:46
>>1
真面目な話、介護士ならこれから資格取っても就職は出来ると思う。人手不足だから。数年経験積んでケアマネジャー取ればもうちょっと生活よりよくなるから案として+2
-2
-
1172. 匿名 2020/06/19(金) 08:51:26
>>1
主さん!
アラサーだから主さんよりちょっと若いけど職歴は主さんよりもカオス、貯金0、高卒、簿記3級すら受からなかった私。
この春から超ブラック企業の正社員になれました。笑
ブラック過ぎだけど現場の人間関係には恵まれて色々教えてもらえるので、数年はキャリア作るためにがんばる予定です。
婚活も冬からしてますが、今コロナで会えてませんが連絡とってる人はいます!
現状脱出の入口は、私のスペック考えたら『ブラック会社』『婚活アプリ』って決してキラキラしたものではないのは覚悟してた。
でももう、ホワイトな会社で自然な出会い、じゃなくてもよくないですか?
階段みたいに考えてさ。
しかも私の場合、階段低い位置かもだけど素敵な職場の女性や男性に既に出会えてます。
諦めたって頑張ったって同じ時間を過ごすなら、頑張ってたほうが良くないですか?
主さん、頑張りましょう!+42
-2
-
1183. 匿名 2020/06/19(金) 09:01:01
>>1
結婚しろとか言う人もいるけど、主さんの場合仕事で上を目指したいんだと読める
まずは今の仕事で正社員や契約社員を目指せないなら、転職エージェントに相談してみては?
資格試験の話はそこからじゃないかな?
そりゃ婚活と転職活動を並行させてる人もいるけど、主さんの気持ち的には仕事で上に行きたい方が強そう+7
-0
-
1202. 匿名 2020/06/19(金) 09:22:53
>>1
100%不可能では無いと思うけど、茨の道だよ。
とりあえず資格取得はするとして、最初の就職先はホワイト企業難しいよ。
1社目は場数踏むためと割り切って、ホワイト企業にキャリアアップしたいならそこで実力つけて他から引き抜いてもらうしかないよ。
同期も上司も主さんよりずっと若い人ばっかりだろうし、屈辱的でつらい思いもすると思う。
それでも逆境を跳ね返せる図太さと明るさが必要だよ。
いますごくやる気に満ち溢れてるのは良いことだけど、もっと具体的な夢や目標がないと継続的に努力するのは難しいと思う。+7
-0
-
1212. 匿名 2020/06/19(金) 09:29:53
>>1
パートアルバイトの繰り返しだった人が簿記とか宅建の資格取る努力出来るの?取得しても実務経験踏むために5年は地道に働かないとダメだよ。それが出来ないならお金がさらに無くなるだけだよ。+3
-2
-
1236. 匿名 2020/06/19(金) 09:44:50
>>1
逆転ってそんなちょろくないし。
そう考えている時点で無理っぽい。
コツコツ努力するのが良いと思うよ。+0
-0
-
1240. 匿名 2020/06/19(金) 09:48:38
>>1
アラフォーでも
35歳と44歳とでは
婚活市場では天と地ほど立場が違うからなあ
まあ、いずれにせよ婚活に励みなさい
下手に動くよりも出会い系アプリがいいよ
…と、経験者が言ってみるw
+6
-4
-
1274. 匿名 2020/06/19(金) 10:04:25
>>1
未経験で簿記か宅建‥
中年女性が一発逆転できるような資格ではないかと‥
貯金ないならなおさらだよ。
独学で取れるならいいけど
スクール通うのにもお金が必要だし。+10
-1
-
1284. 匿名 2020/06/19(金) 10:07:35
>>1
宅建と簿記1級持ってます。参考になればいいな。お金がないとのことなので、私は簿記を推します。
宅建は確かに持ってるだけで有用ではあるけど、不動産に勤務したらまず営業やらされるので、営業やる自信がないなら意味なくなってしまうかも。あと簿記と違って国家資格なので、試験は年一、受験料と合格後の講習、宅建士の登録料でなんだかんだ10万弱くらいかかります(正確に覚えてないから調べてね)。
簿記はその点年に何回か試験があるからチャンスは多い。経理系の仕事したいなら、年齢考えると最低でも2級は欲しい。2級までなら個人的には独学できると思う。2級取得して、就職活動するのはどうでしょう。厳しいことには変わりないけど諦めず粘り強く活動してください。+7
-0
-
1307. 匿名 2020/06/19(金) 10:14:40
>>1
逆転ってなんですか?
年収が増えたら逆転なんですか?
やりたいことを仕事にできたら逆転ですか?
いい男と結婚できたら逆転ですか?
お金少なくてものんびり暮らせたら逆転ですか?
まず、あなたの理想を目標に具体化した方がいいと思います。
+6
-0
-
1321. 匿名 2020/06/19(金) 10:21:31
>>1
私は運転免許持ってないですよ!
私から見たら免許持ってる主さんは凄い+1
-1
-
1347. 匿名 2020/06/19(金) 10:32:09
>>1
アラフォーでも36歳か44歳かで少し違ってくる気がするなぁ+1
-0
-
1371. 匿名 2020/06/19(金) 10:40:07
>>1
もう真っ当な道での逆転は諦めて宝くじレベルのことを目指しましょう
SNSなど投稿で人気得て書籍化
YouTubeでパフォーマンスして稼ぐ
なにかしらの創作趣味を極めてその道で成功
オーディションを受ける
女優どんぐりさんはそうやって一発逆転したよ。
+4
-1
-
1415. 匿名 2020/06/19(金) 11:07:38
>>1
決して珍しくないケース+3
-0
-
1416. 匿名 2020/06/19(金) 11:08:36
>>1
年齢と大卒以外全部同じ。片足突っ込んでる。+0
-0
-
1433. 匿名 2020/06/19(金) 11:16:15
>>1
私は>>415さんに賛成。
資格も平行して取った方が良い取った思う。
+2
-0
-
1482. 匿名 2020/06/19(金) 11:35:29
>>1は簿記や宅建の資格取りたいって言ってるんだよね
目標が定まってるなら頑張るのみじゃない
頑張って!+6
-0
-
1553. 匿名 2020/06/19(金) 12:03:41
>>1
今まで何してきたんですか。
アラフォーでそれはやばい+3
-10
-
1558. 匿名 2020/06/19(金) 12:06:53
>>1
ろくに働いたこともない専業主婦がたくさん回答してるからあまりまともに受けとめない方がいいよ
7年正社員してた人に「何してたの?」なんて絶対そいつこそ何もしてないやつだよ+49
-1
-
1566. 匿名 2020/06/19(金) 12:11:46
>>1
同じような状況でアラフォー美容系YouTuberになって今や贅沢な生活してる人いるじゃん+1
-1
-
1602. 匿名 2020/06/19(金) 12:28:54
>>1
Web関連の需要はまだ続くからそっちをやってみては?+6
-2
-
1606. 匿名 2020/06/19(金) 12:30:54
>>1逆転とまではいかないけど…
アラフォー実家暮らし無職独身だった頃は
婚活と美容関係だけは頑張って
途中付き合ったり別れたりしながら
その後、穏やかで優しい旦那と結婚した。
現在は子なしで週3パート
今日は休みなので
今はソファーでゴロゴロしてる。
+2
-4
-
1615. 匿名 2020/06/19(金) 12:33:31
>>1
逆転は無理かもだけど、コツコツやっていくしかない。+4
-0
-
1660. 匿名 2020/06/19(金) 12:52:10
>>1
田舎のヤンキー高しかでてなくて35までダラダラ仕事しながら生きてたけど40になる前に小さいけどお店持ちました。月に60は手元に残るのである程度の贅沢はできます。
大事な事はこの先何が流行るのかと生活に必ず必要な物を読む力、そして行動力です。
簿記の勉強がしたいんじゃなくてしたいなら今日から勉強してすぐ資格取って下さい。悩む時間が無駄です。行動力を身に付けれて下さい。+10
-0
-
1672. 匿名 2020/06/19(金) 12:55:27
>>1
逆転て、どこまでのレベルの事を言ってるの?+2
-1
-
1693. 匿名 2020/06/19(金) 13:02:07
>>1
簿記を勉強するなら、公認会計士はいかがでしょうか。60歳からチャレンジされる方もいますよ。+1
-5
-
1728. 匿名 2020/06/19(金) 13:15:55
>>1
宅建は受かっても不動産業での実務経験が無いと7万くらい払って講習受けないと宅建免許の発行してもらえないよ
不動産屋で働くのが先じゃない⁈+3
-0
-
1753. 匿名 2020/06/19(金) 13:25:32
>>1
今までノリで遊んできて、無駄なことに散財してきた結果だとは言いたくないですが…せめて毎月1万貯金してきたら300万くらいはたまっているでしょう…。
今からならもう妥協結婚して一緒にパートナーを支えていく方に舵をきると思います。+0
-0
-
1754. 匿名 2020/06/19(金) 13:25:45
普通に大学卒業してその辺の企業勤めてればそんな悲惨なことにはならない
脳死で出来ることをやらなかった>>1は自業自得+0
-12
-
1769. 匿名 2020/06/19(金) 13:31:25
>>1さん、私それに発達障害がプラスされてて人生詰んでるよ\( ˆoˆ )/
ちにたい…+1
-0
-
1783. 匿名 2020/06/19(金) 13:35:48
>>1
逆転だと漠然とし過ぎてるから、これからの人生こんな風に生きていきたいと具体的に考えてみたら?
誰かに凄いと思われるより、貧しくとも寂しくとも、自分のやりたい事最優先で考えてみて。
私は子供の頃からいじめを受けたり、毒親が信仰宗教にハマって会合に連れて行かれたりと散々な人生でしたが、優しい夫が遠くへ引き離してくれて、今は幸せに生きてます。
諦めない事と、具体的にイメージする事が大切です。+3
-1
-
1787. 匿名 2020/06/19(金) 13:36:40
>>1777
あってるが間違ってることも言ってる
この>>1は金なさすぎ、職歴ゴミなのがあかん
>>1にとっては金は必要
私たちにとっては金は「ゴミのようだwwww」+0
-0
-
1826. 匿名 2020/06/19(金) 13:56:05
>>1
私35まで病気で働けなくて貯金なし職歴ほぼなしの無職でしたが、35から介護の仕事始めて、39歳の今は介護福祉士やってて結婚して子ども2人産んで戸建て買って暮らしてます。
車の免許もなかったけど育休中に免許取って車も買いました。もちろん働いてから貯めたお金で。
介護福祉士と実務者研修の資格も1人目の育休中に取りました。
一発逆転かはわからないけど2人も子どもがいて仕事もしててこんな人生を送れてることが本当に幸せです。
主さんが結婚や子どもを望んでるかどうかで仕事選びは変わってくると思うけど、もし子どもを望んでるなら不動産業は大変だと思います。経理も経験ないと社員になるのは難しいのでは?
私は介護職ならどこでも働けるし需要あるから経験なくても正社員になれるしキャリアアップもしやすいとか考えて選びました。
実際介護職は働き先が多いので自分の生活に合った所を選べるし、子どもがいる人には働きやすい職種だと思います。
あと介護関係の男性は独身率がめちゃくちゃ高いので結婚相手も見つけやすいと思います。職場で相手を探すならですが。
私の周りでは40過ぎてから看護学校行って看護士になった人も何人もいますし、結婚を考えてないなら看護士もありかと。
でも子どもを考えるなら3年学校に通うのは難しいと思います。私はそれで看護士は諦めたので。
長くなったけど、悲観的な意見が多く見られたのでこんな人生もあるよってアラフォーならまだ人生変われるよと思って書かせて貰いました。頑張って!
+27
-0
-
1830. 匿名 2020/06/19(金) 13:58:10
>>1
友達アラフォー貯金無し学歴なし職なし独身だったけど年下公務員と結婚して人生逆転してたよ
旅行三昧贅沢三昧で+6
-0
-
1837. 匿名 2020/06/19(金) 14:02:46
>>1
今までの事悔いても仕方ないからとにかく金を稼ぐ事
70くらいまで第一線で頑張って働く遊ぶのはそれからとにかく働け+1
-0
-
1872. 匿名 2020/06/19(金) 14:19:08
>>1
田舎ならとりあえず多少の都会に引っ越す+0
-0
-
1901. 匿名 2020/06/19(金) 14:32:10
>>1
同じスペック、いや正社員歴無しのペーパードライバー
尚且つ天涯孤独のコミュ障ですが
去年大企業に正社員として入社できました
+7
-2
-
1903. 匿名 2020/06/19(金) 14:33:10
テレビの受け売りで実際に知ってる人の話ではないけど、業績が良くても後継者がいない会社が今、結構な数売りに出てる。
金額はピンキリだけど、親御さんから少しお金貸してもらえたりするなら、そういう会社を買って事業を始めることもありだと思う。
紹介されてた方は、サラリーマンしながら少額で買った会社(ヒールにつけるアクセサリーの販売)をやってたんだけど、業績が良くて、サラリーマンやめて、その道で食べているってことだった。
「所さんの大変ですよ」って番組。ちなみに会社を売るサイトを運営している会社はこちら。
事業承継・M&Aプラットフォーム TRANBI【トランビ】www.tranbi.comTRANBI【トランビ】は国内最大級の事業承継・M&Aプラットフォームです。売り手は無料で利用可能。平均15社の買い手候補が見つかります。個人事業・中小企業の事業承継・事業譲渡から大企業の事業売却まで多種多様な売却案件を掲載中です。
+4
-0
-
1928. 匿名 2020/06/19(金) 14:45:11
>>1
私はアラサーで母子家庭育ちの高卒だけど、25歳までフリーターで販売の仕事してて
これではいかんと思ってパソコンも触れないような人間だったけど色んなゼミ受けて事務の正社員として1年働き、
新人イジメにあったから経理事務(正社員)の仕事に転職して
会社が簿記の資格取らせてくれた
そして今では経理部長補佐まで昇進して年収500万ちょいお給料貰ってる
簿記3級しか持ってないけど
資格手当て出るところあるし、ないよりあるに越したことはないと思う
+7
-0
-
1935. 匿名 2020/06/19(金) 14:48:42
>>1
宅建だの簿記だの資格取得ばかり進める無責任なコメントは信じちゃだめだよ、実務経験なければ折角取得した資格も無意味、宝の持ち腐れだよ
健康で平穏に暮らせるだけで毎日が幸せなアラフォーおばちゃんより+1
-3
-
1936. 匿名 2020/06/19(金) 14:49:03
>>1
同じです
運転しながら生活してます+0
-0
-
1956. 匿名 2020/06/19(金) 14:56:30
>>1
ネットで日本に移民したがる在日シナチョンと一緒になって、
見知らぬ親子叩きしたり、ベビーカー目の敵にしたり、在日シナチョンみたいな女なんかに男が嫁にしたいなんか思うわけないじゃん。
終わりだよ。さよーなら。+1
-0
-
1985. 匿名 2020/06/19(金) 15:14:15
>>1
どうして約15年もパートやアルバイトしてたんだ?!
正社員辞めた後にいくらでもやりようあっただろうに…+3
-2
-
1989. 匿名 2020/06/19(金) 15:16:16
>>1
私は現在40歳、一年前まで貯金0、正社員で年収450万くらいでした。
38歳の時に知り合った彼と昨年の夏に結婚し、いまは億ションに住んで勝ち組です。
仕事は楽しいので続けてますが、いつでも辞めていいと言われ、給料全額お小遣いなので毎月10万貯金してます。
あとはエステや美容に注ぎ込んで生活してますよ!
+3
-9
-
1998. 匿名 2020/06/19(金) 15:20:16
>>1
FPの資格とって、自分の生活にも活かすと良いと思う。+1
-0
-
2095. 匿名 2020/06/19(金) 15:51:50
>>1
高校卒業して7年間、正社員で継続してたなら、それもキャリアになるのでは?
自分もそうだが、アラフォーくらいになると、
会社からも伸びしろではなく、今までやってきたことを活かしての仕事をするしかないと思う。
一発逆転は、甘いと思いますよ。
本当に、好きなこととかで人より秀でているものがあるなら、やってみるとかもあると思います。今の時代はSNSなどもあるしね。+1
-0
-
2130. 匿名 2020/06/19(金) 16:06:16
>>1
主さんは簿記って事は事務仕事希望なのかな?
私は30代で事務関係の正社員に転職しました。
事務仕事の正社員は給与そんなに高くないから大逆転!となると厳しいかもしれないけど、お金稼ぎたいなら営業とかの他職種も検討したほうがいいかも?
営業ならむしろそれくらいの年齢の方がいい場合もあるよ。+7
-0
-
2134. 匿名 2020/06/19(金) 16:07:42
>>1
水商売ずっとしていて結婚したよ。結婚するつもり無かったけど。
高級店だったから富裕層に気に入られて結婚できた。私も資格持ってないよ、免許ぐらいしか。
今、子供も4人出来て優雅だよ。+6
-3
-
2184. 匿名 2020/06/19(金) 16:23:47
>>1
税理士事務所だと簿記2級からが多いです。簿記2級あっても年齢が高くなるほど厳しい。
管理栄養士や看護師とかなら強い資格かも。+0
-0
-
2191. 匿名 2020/06/19(金) 16:25:23
話がズレてる
>>1の逆転の話+1
-1
-
2264. 匿名 2020/06/19(金) 16:54:10
>>1
正直もうちょい若ければアドバイスも沢山あったけど、、
とりあえず、出来ることっておっしゃる通りの資格をとって仕事に生かすことからだね。
そこからまた良い出会いもあるかもしれないし。
どんどん行動に移そうね。+0
-1
-
2273. 匿名 2020/06/19(金) 17:04:40
>>1
主さん、私も似たような…いや、それ以下だけど三年前から人を雇えるようにまでなったよ。
中卒→15歳から日本食の正社員
20歳→転職してアンティーク系の販売員
と同時に21歳頃からネット販売開始。
28歳で個人事業主となりネット販売と20代半ばからリンパマッサージのスクールに行ってサロンでフリーランスのセラピストとしても働いてました。
今42歳なんだけどサロン経営とネット販売で人を雇える程になりました。
周りにももう一人似たような状況で36歳の子が周りにいるよ☆
+13
-3
-
2303. 匿名 2020/06/19(金) 17:24:58
>>1
正社員になろう!+1
-0
-
2311. 匿名 2020/06/19(金) 17:28:13
>>1
もし、主が嫌じゃなければ、母親の面倒見てほしい中年男性ならいっぱい余ってると思う。+7
-0
-
2315. 匿名 2020/06/19(金) 17:29:48
>>1
大型免許を取得して
長距離トラックのドライバーになるのは?
稼げそうだし+3
-0
-
2331. 匿名 2020/06/19(金) 17:38:41
>>1
私もだよ~
近い未来にベーシックインカムと安楽死制度が導入されると信じてるよ
突然死できるよう祈ってるよ
のたれ死にする覚悟も磨いてるよ
お互いそれなりに強く楽しく生きようね!
(って書いたけど主様の質問の答えになってないよねごめんw)+4
-0
-
2354. 匿名 2020/06/19(金) 17:47:30
>>1
取れたとしても年齢的に社員は無理そう…卒業したての新入社員選ぶだろうし。
私は結婚はしてるけど、38才で資格も学歴もない。
何かあったら困るから介護の資格を取るために夏頃にパートを始めるつもり。
だから取るなら介護かな。
介護職を甘く見てるわけではないけど、常に人手不足だし60代とかでも介護職を職安では提案されるみたいだし。
求められてる仕事だから私なら介護職だな。
それでも上の方の資格を取るには遅いと思ってる。
+9
-0
-
2374. 匿名 2020/06/19(金) 17:54:44
>>1
現実的に貰える年金の額考えるとゾッとするかもよ
今からでもコツコツ貯金したらいいと思う。+2
-0
-
2399. 匿名 2020/06/19(金) 18:05:10
>>1
26歳の時に転職して外資系に。
年収400万ぐらいから860万に。
英語は大事かもね。
外資だと何かあればすぐ首切られるけど
ある程度優秀で真面目なら大丈夫だよ
私中卒だし。+2
-0
-
2402. 匿名 2020/06/19(金) 18:06:23
>>1
事務で正社員に入り込むのが安定かもしれないけど…
障がい者支援、学童系等親子支援の現場で実務経験積んでから一般社団法人やNPOを立ち上げる能力を磨けば小なりとはいえ理事会入りとかあるかもね。
雇われだと、逆転て難しそう。
法人立ち上げるて維持していくのもめちゃめちゃ大変だけど。+1
-0
-
2404. 匿名 2020/06/19(金) 18:07:14
>>1
賭けみたいなもんだけど考えてみた
10人以下のこれから大きくなりそうな会社に事務として入社
総務・経理・人事関係を全てを一人で行う
(わからない事は税理士や労務士に確認)
会社が大きくなる
必然的に総務部長となる+5
-1
-
2446. 匿名 2020/06/19(金) 18:20:00
>>1
自分の力でどうにかしたいのなら弁護士とか強力な資格取るとか?+0
-3
-
2452. 匿名 2020/06/19(金) 18:22:50
>>1
今ならYouTuber一択じゃない?
インスタ、YouTubeで40代 職なし、貯金なしの日常たれながしてみ。
ただし更新はどれも毎日だ。
どうせ大変だから守るものもないんでしょ?
顔出ししてさらけだしてみ。
再生回数のびるとおもう
今から会社入って.みたいなルートはもう無理やし
会社自体がオワコンだからやめ。
YouTuberがいやなら動画編集学んで
仕事うけながらスキル磨け。
動画編集はこれからうまみある
今ならまだ関取ゲームはじまったばかり。おすすめ
+8
-7
-
2466. 匿名 2020/06/19(金) 18:26:47
>>1
今の時代、資格よりも経験値で採用するほうが多い。
企業に人材を育てる力がもうないんだよ。
なので、経験者のすぐに即戦力になるような人材求める傾向にある。
なので、金持ちじいさん捕まえるか、宝くじ当てるかしかないんじゃない?
しかし、若い頃頑張っておけば良かったのに。
私は無名の大学出て、銀行を非常勤で勤めて、債権回収を学んだからサービサーの会社に転職した。
きっと主と同じ年齢くらいだけど、年収600もらってる。
時間がもったいなかったね。
+3
-7
-
2474. 匿名 2020/06/19(金) 18:29:10
>>1
独身ではないけど
知人から聞いた話
40代で離婚し子ども2人抱えて
田舎の実家に帰ってきた娘さん
せめてパートでも働かないとと思い
近所の中小企業の事務員に中途採用
数年後海外に部品調達する立場になり
その部署を任され部長となる
子どもにフェンシング習わせて地方遠征には祖父母にお小遣い渡して応援に行かせ(自分は仕事)
ベンツ乗り廻すバリキャリになったそうな
たぶんご本人が優秀だったんだろうし
子どもの為に腹括って働いたんだろうね
ぷちサクセスストーリー+10
-1
-
2567. 匿名 2020/06/19(金) 20:13:28
>>1
それなりの会社で派遣して、正社員登用を狙うのが、現実的じゃないかなあ。
会社によっては、正社員登用やってなかったりするから、そこは色々と話聞いてから決めた方がいいよ!
+2
-0
-
2609. 匿名 2020/06/19(金) 23:34:56
>>1 2ちゃんねるでも哀れみのスレが立ってるよwww
+3
-1
-
2660. 匿名 2020/06/21(日) 21:28:24
>>1
ちょっと違うけど、40代無職からの復帰のために職業訓練のようなものに行きました。
そこで、久しぶりに人に会ってなぜか楽しくなって、研修の講師の方に積極的に質問してたらスカウトされました。
そんなこともある。+19
-0
-
2662. 匿名 2020/06/22(月) 01:13:40
>>1
>>2660です。
ちなみに簿記の講座です。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する