ガールズちゃんねる

発達障害児ママが集まるトピPart13

3376コメント2020/07/14(火) 19:54

  • 740. 匿名 2020/06/15(月) 10:25:06 

    もしかしたら、って思ってる場合は、最初は市に相談でしょうか?
    小3の息子ですが、コミュニケーション苦手です
    昔から、遊べる子が出来ては、嫌われたり離れて行ったり…の繰り返し。特定の仲良しはできたことがありません。
    親の私から見て悪い所は変に正義感が強いのと、冗談が通じなくて傷つきやすい所です。
    他害はありませんが、ムキになるため余計からかいの対象になり馬鹿にされやすいようです。

    今までの担任にはその都度様子を聞いてきましたが、休み時間は1人の時もあるが普通に周りと遊んでる時もあるから平気と言われてました。

    ただ、小3ともなると周囲もだんだんと落ち着いてきたり仲間意識が出たり、
    少し幼い感じの息子は浮いてる感じがします。
    学校再開してからは嫌々学校へ行っています
    どうしたらいいのでしょうか。

    +18

    -1

  • 750. 匿名 2020/06/15(月) 10:35:52 

    >>740
    もしかしたら、なら発達障害が診断出来るクリニックに行った方が早いですよ。予約は待たされますし。

    +11

    -0

  • 781. 匿名 2020/06/15(月) 11:14:15 

    >>740
    性格もあるとは思いますが、、気になるようでしたら一度相談に行ってみてはどうですか。
    集団でのコミュニケーションにつまずくと今後も辛い事も増えて二次障害も出てくるかもしれないので、人との合わせ方とか話し方など訓練で何か変わるかもしれません。

    +7

    -0

  • 990. 匿名 2020/06/15(月) 15:32:48 

    >>740
    小2の母親です。自分が書き込んだのかと思うくらい一緒でビックリしました。ウチは授業などの決められた事は楽しくできる様なのですが、休み時間など子供だけで自由に過ごす時間は仲間に入れず、1人でお絵描き・折り紙…です。旦那は「ほっとけばいい」というタイプで深くは話し合ってくれません。私は市に相談した事もありましたが、あまり解決には繋がりませんでした。今考えているのは、民間の発達改善スクールか学校のスクールカウンセラーです。お互い子供に良い友達ができるといいですね。

    +6

    -0

  • 1071. 匿名 2020/06/15(月) 17:19:53 

    >>740
    小5の息子も同年代とコミュニケーションを取るのが難しいです。
    年中までは友達ワイワイな子だったのに、年長からは回りと発達の違いが目立ち始め、1人も仲良しの友達ができず、今に至ります。
    親の自分も散々悩みましたが、もう本人の思うようにさせてます。
    休み時間は本を読んだり、支援級(情緒)の教室へ行ったりと自分でしたいことをしているようです。
    本当に友達がほしいけどできなくて独りぼっちで寂しいのであれば辛いですけど…。

    +10

    -0

  • 1103. 匿名 2020/06/15(月) 18:06:57 

    >>740
    どうなのかわからないけど、市や医師に相談しても友達ができるようになるわけでもないし、お母さんがいつでも貴方の味方でお話し聞くよというスタンスで寄り添ってたらいいんじゃないですか。

    同じマンションの私の同級生がすぐムキになって怒るタイプで、小学校も中学校も一人ぼっちに見えましたが、今は大人になり、就職し、先日結婚したと聞きました。

    なるようにしかならないですし、何か電車とか趣味の友達ができるといいですよね。

    私は発達障害やら言われたことありませんでしたが、学校はずーっと嫌いだったし、集団行動自体が嫌いです。高三の時は学校休みがちでしたが、別に問題なかったです。

    +14

    -0

関連キーワード