ガールズちゃんねる

発達障害児ママが集まるトピPart13

3376コメント2020/07/14(火) 19:54

  • 719. 匿名 2020/06/15(月) 10:07:37 

    >>428
    うちの子にちょっと似てるかも。
    学校の勉強なんて退屈で嫌になるらしく、テストの点はいいけど問題起こしまくって校長直々に電話がかかってくるようになってしまった。
    ○○中受験してこういう勉強がしたい、○○大学の○○教授のゼミで一緒に研究したいとか言ってるけど、それよりもまず大事なことあるだろ。
    社会で馴染んで生きていけるように、皆が当たり前にやってることを当たり前にやるのが先じゃないのかと思ってしまう。
    人は1人じゃ生きていけないんだよ。
    すべてのことが100%納得できるように世の中はなってない、自分が譲ることも必要なんだと何度言ったことか。
    もう疲れたよ。

    +39

    -1

  • 1058. 匿名 2020/06/15(月) 16:58:06 

    >>719
    発達障害の子にはきついことを言ったり叱ったりするのは逆効果。健常者には健常者の生き方があるし、発達障害には発達障害の生き方がある。発達障害に表面的に言い聞かせても効果はない。得意なことがあるならそれを生かしてあげるのがいい。

    +32

    -9

  • 1629. 匿名 2020/06/18(木) 18:15:35 

    >>719
    健常者に近づくことや社会に馴染むことが必ずしもいいことではないよ。突出した知能や才能を育てて、飛び級で勉強できる学校があるって聞いたことある。そういうところでのびのび自分の才能を育てて自己肯定感をつけていったほうが社会に出て、(変人だけどすごい人)になれるんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 2529. 匿名 2020/06/28(日) 13:24:48 

    >>719
    日本と違って、海外では、そういう子も自分らしさを生かして能力を発揮して自立していけるんだけどね。海外は日本と違ってみんな同じ、みんながやってることを自分もやんなきゃいけないってことはないから。そういう子は海外で育てるといいのかもしれない

    +0

    -0

関連キーワード