ガールズちゃんねる

発達障害児ママが集まるトピPart13

3376コメント2020/07/14(火) 19:54

  • 674. 匿名 2020/06/15(月) 09:34:52 

    ASD7才息子、今日から5時間授業+給食スタートで昨夜から不安になって泣いて、朝起きてからも泣いてた。
    学校に行きたくないとは言わない。ただ辛い、途中休んでもいいかな、給食大丈夫かな、みんな登校するから人たくさんだよね…とばかり言う。
    じゃあ2時間目くらいまで頑張ろうか?と家で話をした。
    登校中も立ち止まって休憩して、また歩くの繰り返し。
    ハアハアとしだして気持ち悪いと言い出し休憩。
    どうにか時間内に学校に着いたけど泣き出す。
    少しだけ頑張ろうか、と言いクラスに入ろうとしたら、先生から「頑張ったね、今日は休む?」と言われ、少し考えてうんとうなずいた。
    家に帰ってきた。学校へ行けただけでもと褒めたがこれからどうすればいいか分からないなぁ…

    +42

    -1

  • 703. 匿名 2020/06/15(月) 09:54:21 

    >>674
    辛そうだね。かわいそうに。
    学校で苦しくなった時、一時的に身を置ける場所(カウンセリングルームや保健室など)はありますか?
    学校の中に辛いよーと泣きつける相手や心が安まる場所があればいいのですが‥。
    それか、お子さんが安心できるまでお母さんが授業も付き添ってあげるとか‥大変かもしれませんが。

    +23

    -1

  • 818. 匿名 2020/06/15(月) 12:17:29 

    >>703
    >>674です。コメありがとうございます
    保健室はあるけれど、本人が「保健室は体調が悪い子が行く場所、だから行けない」と言っています。一応心が辛い時も行ってもいいんだよ、と話しましたが悩んでいるようです。
    カウンセラーさんの部屋もあるのですが、カウンセラーさんが週一でいるかいないか、という感じなので入れません。
    付き添いも考えましたが、他の生徒が落ち着かないからと断られてしまいました。毎朝教室までは付き添い登校しています。
    支援級もないので、なかなか大変…
    どうにか安心出来る場ができるといいんですが、まだまだ難しそうです

    +8

    -0

関連キーワード