ガールズちゃんねる

発達障害児ママが集まるトピPart13

3376コメント2020/07/14(火) 19:54

  • 501. 匿名 2020/06/15(月) 01:05:15 

    ここは高校生は少ないでしょうか?
    他のトピでちょっと見たんだけど底辺大学行くなら特技を活かした仕事に就いたほうがいいのかな?
    でもそれってなかなか難しいよね、絵が得意だからってそれで食べて行けるまで行けないだろうし
    別に自閉症だからって飛び抜けて得意な事がある子供の方って案外少ない気がする
    そもそも健常よりしっかりしてないのにいきなり就職とか障害者枠でもない限り無理だよね
    今は底辺大学や高校は(すみません]発達障害の子供に力入れてるところがあるので、そういう所に進学考えてるですが
    高校卒業後の進路はどうしてるのかな?

    +29

    -2

  • 505. 匿名 2020/06/15(月) 01:11:57 

    >>501
    底辺大学でも行けるなら行かれたらいいのではないでしょうか。
    もしお子様の得意分野が絵だとしたら、
    大学に行きながらでも絵の仕事やアルバイトは
    できると思います。そこで難しさを感じたら
    別の道を探せばいいし、
    これでいけると思ったらその道に行けばいいと思います。いきなり就職よりも大学に通ってる事で
    道に失敗してもまだ受け皿があって
    次の道を探しやすい環境だと思います。
    大学の4年間はそういう自分の道を探すための4年間だと思えば底辺大学でも意義があると思います。

    +27

    -5

  • 506. 匿名 2020/06/15(月) 01:13:58 

    >>501
    専門学校は考えていないですか?
    デザイン系などの。
    知り合いの発達障害の男性は音響の専門学校に行って、制作会社みたいなところに就職していましたよ。

    +27

    -0

  • 541. 匿名 2020/06/15(月) 02:29:06 

    >>501
    27歳時に発達障害と診断された既婚当事者です。現在はフリーランスで漫画アシスタントをしています。
    私自身、絵を描くことが得意でしたが絵で食っていくのは無理と判断し専門ではなく底辺大学行きましたが、二次障害でうつ病を発症し4年で中退したので(何故あの時専門に行かなかったのか今でも後悔しています)特技を活かした専門に行って手に職つけるのが良いと思います。
    大学行きながら絵を描くことだってできると思われるかもしれませんが、ただでさえ発達障害はマルチタスクができないので専門で本格的に勉強しながら技術を上げた方が絶対得です。
    絵が得意なら関連ソフトの使い方を学べばいくらでも職はありますし、3DCGを学べばもっと進路が広がるので、得意分野を伸ばせる専門オススメです。
    横から失礼しましたm(_ _)m

    +16

    -2

  • 679. 匿名 2020/06/15(月) 09:41:10 

    >>501
    普通高校に通っています。大卒にこだわらずに職業訓練校や専門みたいな学校で技術を身につけてから就職させようかと思っています。とにかく不器用なので、一般就労は厳しいかと思っています。

    +9

    -1

  • 689. 匿名 2020/06/15(月) 09:45:19 

    >>501
    うちの子は
    底辺大学に入学後、ゼミ形式の授業になじめず退学した。
    ゼミとか実習形式の授業が必須だと
    健常者の学生とうまくやれないケースは多いらしい。

    一昔前だと、底辺大学の学生課や就職課は学習障害に関する認識も
    情報も
    全く無い状況だった。
    金儲けしか考えていない学園長一族とか、今思い返しても不愉快

    退学後
    障がい者認定手帳を取って、
    障がい者雇用枠で清掃の仕事をしている。
    長期バイト扱いだが、
    コロナでも盤石な大手企業でジョブコーチが常駐しているし、
    十年以上続いているので、恵まれたほうだと思う。


    健常の兄弟姉妹に比べると、給与は当然ながら半額以下だが、
    それでも障がい者雇用施設の中ではトップクラスの給与らしいので、
    うちの子を雇い続けてくれている会社には感謝している

    +27

    -1

  • 738. 匿名 2020/06/15(月) 10:23:02 

    >>501
    大学や専門学校以外に障害者向けの職業訓練センターがありますよ。もしくは発達障害者向けの就労移行支援施設に。
    都内だとカイエンが有名です。
    大人の発達障害の方への就職支援 あなたの中に眠っている仕事力 Kaienが一緒に探します - 株式会社Kaien
    大人の発達障害の方への就職支援 あなたの中に眠っている仕事力 Kaienが一緒に探します - 株式会社Kaienwww.kaien-lab.com

    Kaienは発達障害(ADHD、自閉症スペクトラム、学習障害等)の方が強み・特性を活かした仕事に就く事を応援する会社です。秋葉原、新宿、池袋、代々木、市ヶ谷、横浜、川崎、大阪の事業所で1,100人超の発達障害の方が就労移行支援事業を利用しているほか、人材紹介や...

    +2

    -3

関連キーワード