ガールズちゃんねる

発達障害児ママが集まるトピPart13

3376コメント2020/07/14(火) 19:54

  • 2334. 匿名 2020/06/27(土) 11:37:11 

    >>2246
    遅くなり申し訳ないです😭
    出てきにくい😭

    2316の内容が私の受けた講習会に近いです(ペアトレ)
    私の場合、病院内で講習会を開催してくれるので行きやすいのもあるかもしれません
    園選び学校選びデイ選びの際は先輩ママさんに相談に乗ってもらったりしました
    指定特定相談支援はどこかお世話になっていますか?
    支援員さんにも相談したり先の不安聞いてもらったり
    と、先輩ママにも支援員そんにもいつも聞く一方なのですが救われています
    聞くことは積み重ねで最初に聞いた時は、え?そんなので上手くいったら楽だしって思うようなことも頭の片隅に置いておくと何かの時にふと出てきて成功したりします
    幼稚園は加配をと思っていたけど療育園の方が良い加配だと放置される(うちの子の場合)と言われ定型の子達と混ざった方が伸びるのでは?と思いつつ1年だけと思って行った療育園を卒園、うちはこれが効いたと思います
    こども園での加配の場合発達に力を入れている園もいくつかあったので見学して自分の子がどこが合うか見て決めるのをおすすめします
    小学校は当たり外れが多いです
    うちはラッキーな事に支援級に手厚い学校に行っています
    中学くらいで支援校への転校も視野に入れつつ、本人が生きやすい道を探し中です

    小学校の準備品の領収書を貰っておいてください入学後何割か戻ります
    今までの通院歴、診断がついた日、卒入学の年月日をわかりやすくしておくといいそうです(年金受給のため)

    そんなの分かりきってるわ!って言うようなことばっかりだったらすいません。

    +3

    -0

  • 2338. 匿名 2020/06/27(土) 12:13:17 

    >>2334
    一人芝居要らんしwww

    +0

    -4

  • 2368. 匿名 2020/06/27(土) 15:04:48 

    >>2334
    すいません、
    小学生で最近、発達じゃないかと薬を
    飲み始めたものです。
    医師にはまだペアトレも効かないレベルと
    言われたのですが、
    ペアトレというのは講習会で学ぶんですか?
    本とかですか?
    ペアトレはどうやったらいいのですか?

    +2

    -1

関連キーワード