ガールズちゃんねる

発達障害児ママが集まるトピPart13

3376コメント2020/07/14(火) 19:54

  • 2200. 匿名 2020/06/26(金) 18:09:32 

    >>2196
    こういう誰でも匿名でくる掲示板ならいいと思う
    それを理解した上で見に来てるから
    リアルでは気をつけた方がいい
    発語がない人や奇声が出てしまう親に向かって
    うちはこんなこと出来るよこんな会話したよっていうのは無神経だと思うけど
    そんな人いないと思うけどね

    +7

    -0

  • 2505. 匿名 2020/06/28(日) 05:59:53 

    >>2200
    それは気を付けてますのでご安心を。
    リアルでは、慎重にさぐりさぐり言っています。相手に話題を合わせますし。(大抵聞き役に徹するようにしています)
    今回も、小5のお母さんと話していますからね?横から話の流れぶったぎって、オムツとか、幼児期のお母さんが入ってくるからややこしくなるんです~。
    掲示板ってそれがあるので…~
    ちゃんと誰に向けた文章なのか読んでおくれ~
    (;_;)
    まあ、批判が来ても全然OKだけれども。
    私も、自慢が過ぎないように気を付けます。_(._.)_

    +1

    -8

  • 2507. 匿名 2020/06/28(日) 06:03:26 

    >>2200
    リアルではものすごく気をつけていて、子供のことは言わないようにしていても、子供の発達チェックしてくる保護者がいる。

    できることが増えたのね。って言葉の後にうちはできないからと言われるとグサッと刺さる。

    だから1人でいたい。他の保護者とわかり合える気がしない。

    ここでも荒れる時があるし、障害児親同士はわかり合えないと悟った。

    悩みを話しているのは療育の先生と家族だけ。

    +4

    -4

関連キーワード